 |
|
作成日:2006/09/29
|
|
|
|
としょかん
|
|
■市中央図書館
■エスカード分館
■奥野生涯学習センター図書室
■ 三日月橋生涯学習センター図書室
|
電話871-1400 午前9時〜午後9時
電話874-3132 午前10時〜午後7時
電話875-1133 午前9時〜午後5時
電話874-1340 午前9時〜午後5時
|
|
|
|
|

|
第2回市民大学講座受講生募集
|
|
演題:「明治維新期の歴史と文化」
講師:東京大学名誉教授、国立歴史民俗博物館名誉教授(前館長)宮地正人 先生
場所:市中央図書館 視聴覚室(2階)
対象:市内に在住・在勤の方
定員:70人
申し込み方法:住所、氏名、電話番号を記入の上、往復はがき(1人につき1枚)でお申し込みください。
※定員を越えた場合は、10月19日(木)午後2時から市中央図書館視聴覚室で公開抽選を行い、10月25日(水)までに返信はがきでご連絡します。
申込締め切り日:10月16日(月)必着
問い合わせ:市中央図書館 電話 871-1400 
|
|
|
|
明治維新期の歴史と文化
|
|
回 |
日 時 |
各回サブタイトル |
1 |
11月12日(日)午後2時〜 |
「桜田門外の変」 |
2 |
11月19日(日)午後2時〜 |
「薩長同盟」 |
3 |
12月3日(日)午後2時〜 |
「廃藩置県」 |
4 |
12月17日(日)午後2時〜 |
「西南戦争」 |
|
|
|
|
|
|
今月の行事予定 <場所:市中央図書館>
|
|
◆映画上映会◆ 10月15日(日) 午後2時
『ビートル・ジュース(洋画・吹替版)』(約1時間30分)
◆牛久おもちゃ病院◆ 10月15日(日) 午前10時〜正午
・おはなしよんで…毎週水曜日 午後2時
・おはなし会…毎週土曜日 午後2時
・おはなしとんとん…今月のみ第3日曜日 午前11時
・うさちゃんきいて…毎月第3金曜日 午前10時30分
|
|
|
|
|
|
10月のカレンダー
|
|
赤 |
全館休館日 |
黄
|
エスカード分館のみ休館日 |
青 |
生涯学習センター図書室のみ休館日 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1
赤 |
2
赤 |
3
赤 |
4
赤 |
5 |
6 |
7
おはなし会
|
8 |
9 |
10 赤
|
11
おはなしよんで
|
12 |
13 |
14
おはなし会
|
15 おはなしとんとん |
16
青 |
17
|
18 おはなしよんで
|
19 |
20 うさちゃんきいて |
21
おはなし会
|
22 |
23
赤 |
24
|
25 おはなしよんで
|
26 |
27 |
28
おはなし会
|
29 |
30
青 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般新刊書
|
|
□ぶらりあるきロンドンの博物館 |
中村浩著 |
□ベラボーな生活 |
玄侑宗久著 |
□自転車スローライド |
新田穂高著 |
□子どもの安全はこうして守る! |
清永賢二著 |
□月のきほん |
白尾元理著 |
□太平洋を渡った日本建築 |
柳田由紀子著 |
□庭からの視線 |
伊藤公文著 |
□またまた、消しゴムはんこ。 |
津久井智子著 |
□略語天国 |
藤井青銅著 |
□ありふれた風景画 |
あさのあつこ著 |
□ざらざら |
川上弘美著 |
□伊勢志摩殺意の旅 |
西村京太郎〔著〕 |
□隣りの若草さん |
藤本ひとみ著 |
□六甲随筆 |
陳舜臣著 |
□ぬるい生活 |
群ようこ著 |
□極北の狩人 |
椎名誠著 |
□まぼろしのロンリヴィル |
エラン・クロバンド著 |
|
|
|
|
|
|
児童新刊書
|
|
□きいろいゾウ
|
にしかなこ絵と文
|
□きつねのでんわボックス
|
戸田和代作
|
□ぐうぐうぐっすり
|
アーリーン・アールダさく
|
□動物の寿命
|
増井光子監修
|
□わらの家
|
大岩剛一著
|
|
|
※ このほかの新刊書は、館内で配布している新刊書リストをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
牛久市民秋まつり
(同時開催 第30回牛久市民文化祭、第16回うしくWaiワイ祭り)
|

|
「としょかんまつり」へ行こう!
|
|
11月3日(金・祝)午前9時〜午後5時 市中央図書館
◎図書館わき駐車場(雨天時は図書館入口)
・本と雑誌のリサイクル市(午前9時〜なくなり次第終了)
午前8時50分から整理券を配布します。多くの方にご利用いただくため、5分ごとに入れ替えをします。1人15冊以内のお持ち帰りでお願いします。持ち帰り用の袋はご持参ください。
◎視聴覚室(2階)
・おはなし会スペシャル
◎会議室(2階)
・牛久市読書団体連合会主催企画
◎レファレンスルーム
(調べものの部屋・2階)
・フィルムコートサービス(1人3冊まで)
図書館の本のようにコーティングします。
◎おはなしのへや(1階)
・しかけ絵本
◎NPO法人リーブルの会主催
・書庫探検
◎市制施行20周年スペシャルイベント
・キューちゃん救出大作戦
クイズに答えて、かっぱのキューちゃんを助けよう。
・牛久むかしばなし美術館
※ としょかんまつり開催中は、ビデオ・CDの視聴、インターネット、学習室はご利用になれません。ご了承ください。
|
|
|
|
|

|
第60回読書週間 「しおりいらずの一気読み」
|
|
10月27日(金)〜11月9日(木)
|
|
|
|
|

|
再び、秋の夜長をナイトシアターで
|
|
名作映画とともに、秋の夜長を図書館で過ごしてみませんか?
日時:下記の午後6時〜
10月13日(金)…『自転車泥棒』
10月27日(金)…『舞踏会の手帖』
11月10日(金)…『捜索者』
場所:市中央図書館 視聴覚室(2階)
対象:どなたでも ※15歳以下の方は保護者同伴でお願いします。
※ 入場無料、受け付けは不要です。
|
|
|
|
|

|
読書団体連合会 第5回自主講座
|
|
〜メインテーマ「牛久の歴史」〜
|
|
日時:10月14日(土)午後2時〜
場所:市中央図書館 視聴覚室(2階)
講師:茨城県立歴史館史料部長 安 典久 氏
演題:「近現代・明治農政と牛久市域の開発」
※入場無料・席は自由です。
主催:牛久市読書団体連合会
|
|
|
|
|
|
〜毎月第3日曜日は映画会の日〜
|

|
映画上映会 下半期予定
|
|
市中央図書館では、毎月映画上映会を行っているのをご存じでしょうか?
入場無料、受け付けは不要ですので、皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
日時:毎月第3日曜日 午後2時〜(11月と12月のみ第4日曜日に行います)
場所:市中央図書館 視聴覚室(2階)
|
|
上映日 |
上映作品 |
10月15日 |
ビートル・ジュース(洋画・吹替版) |
11月26日 |
スーパーマン(洋画・字幕版) |
12月24日 |
ポパイ豪華版(アニメ・字幕版) |
1月21日 |
グレムリン2 (洋画・吹替版) |
2月18日 |
パパは雪だるま(洋画・吹替版) |
3月18日 |
マトリックス・リローデッド(洋画・字幕版) |
|
|
|
|
|
|
行事の日にち・場所変更のお知らせ
|
|
@10月15日(日)の「牛久おもちゃ病院」の場所が、おはなしのへや(1階)から会議室(2階)に変わります。
A10月の「おはなしとんとん」の日にちが、第3日曜日の10月15日(日)に変わります。
|
|
|
|
|
トップページ →p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |