 |
|
作成日:2006/09/29
|
|
|

|
市職員の人件費の状況をお知らせします
|
|
1.正規職員の状況
|
|
正規職員は、毎年人数が減少し、職員に係る給与も5年間で約4億円減少しています。公費負担分を含めた全体でも年々減少していますが、平成17年度は、茨城県総合事務組合(退職手当組合)の積立金が不足したため、退職手当負担金率が上昇し、1億4,000万円ほど負担金が増加しました。その結果、全体の人件費では4,700万円の増加となりました。
|
|
正規職員(職員給、公費負担金)の人件費の推移
|
|
|
|
2.臨時・非常勤職員の状況
|
|
市役所内の事務事業を、正規職員でなければならないものと、臨時・非常勤職員ができるものとに分けて進めていますが、非常勤職員が行える事務事業が多くなっており、非常勤職員の任用が年々多くなってきています。(市民との協働を推進しています)
|
|
臨時・非常勤職員(給与、公費負担金)の人件費の推移
|
|
|
|
3.全体の状況
|
|
正規職員と臨時・非常勤職員との人件費の割合を比較すると、正規職員が平成13年度の95%から平成17年度は92%へと減少し、臨時・非常勤職員が平成13年度の5%から平成17年度は8%へと増加しています。人件費全体では年々減少していましたが、平成17年度は退職手当負担金が1億4,000万円ほど増加したため、微増となりました。
|
|
正職員、臨時・非常勤職員合計(給与、公費負担金)
|
|
|
|
問い合わせ:市総務課 電話 873-2111 内線 1011 
|
|
|
|
|
トップページ →p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |