 |
|
作成日:2006/12/04
|
|
|
|
としょかん
|
|
■市中央図書館
■エスカード分館
■奥野生涯学習センター図書室
■ 三日月橋生涯学習センター図書室
|
電話871-1400 午前9時〜午後9時
電話874-3132 午前10時〜午後7時
電話875-1133 午前9時〜午後5時
電話874-1340 午前9時〜午後5時
|
|
|
|
|

|
無制限貸し出しのお知らせ
|
|
年始の図書館休館に伴い、市中央図書館・エスカード分館のみ、貸出期間の延長と対象資料の無制限貸し出しを実施します。
実施期間 12月23日(土)〜31日(日)
貸出期間 すべて3週間
対象 図書・雑誌・紙芝居無制限(新刊コーナーの本は5冊まで、雑誌の最新号は貸し出しできません)、CD3点まで(通常通りの貸し出し点数です)
※平成19年1月4日(木)からは通常通りの貸し出しとなります。 
|
|
年末年始の開館時間・休館日 |
◎市中央図書館 |
12月29日(金)〜31日(日)
午前9時〜午後5時
平成19年1月1日(月・祝)〜3日(水)休館 |
◎エスカード分館 |
12月29日(金)〜31日(日)
午前10時〜午後5時
平成19年1月1日(月・祝)〜3日(水)休館 |
◎三日月橋・奥野生涯学習センター |
12月29日(金)〜平成19年1月3日(水)休館 |
|
|
|
|
☆クリスマスおはなし会☆
|
楽しいお話が盛りだくさん! プレゼントもあるよ!(数に限りがあります)
日時 12月23日(土)午後2時〜
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
|
※12月21日(木)から平成19年1月5日(金)までは、通常のおはなし会はすべてお休みします。
|

|
|
|
|
|
|
今月の行事予定 <場所:市中央図書館>
|
|
◆映画上映会◆ 12月24日(日)午後2時
『ポパイー豪華版ー(アニメ・字幕版)』(約1時間30分)
◆牛久おもちゃ病院◆ 12月17日(日)午前10時〜正午
おはなしよんで…毎週水曜日午後2時
おはなし会…毎週土曜日午後2時
おはなしとんとん…毎月第2日曜日午前11時
うさちゃんきいて…毎月第3金曜日午前10時30分
|
|
|
|
|
|
12月のカレンダー
|
|
赤 |
全館休館日 |
黄
|
エスカード分館のみ休館日 |
青 |
生涯学習センター休館日 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2
おはなし会 |
3 |
4(青) |
5 |
6 おはなしよんで |
7 |
8 |
9 おはなし会 |
10 おはなしとんとん |
11(赤) |
12 |
13 おはなしよんで |
14 |
15 うさちゃんきいて |
16 おはなし会 |
17 |
18(青) |
19 |
20 おはなしよんで |
21 |
22 |
23 クリスマス会 |
24 |
25(赤) |
26 |
27 |
28 |
29(青) |
30(青) |
31(青) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
|
|
|
一般新刊書
|
|
□進化するネットワーキング |
林紘一郎著 |
□生き方がみつかる青春の読書案内 |
小川義男編著 |
□神話の心理学 |
河合隼雄著 |
□日本人の魂 |
淵上貫之著 |
□してみたい! 世界一周 |
吉田友和著 |
□まっとうな経済学 |
ティム・ハーフォード著 |
□現場(ビジネス)で使える計算術 |
鍵本聡著 |
□カラスはなぜ東京が好きなのか |
松田道生著 |
□ちょい太でだいじょうぶ |
鎌田実著 |
□柚子のある暮らし |
中村成子著 |
□病気にならない料理の基本 |
川島由起子監修 |
□熱帯魚ビギナーズガイド |
小林道信写真文 |
□Tira mi su |
荒川静香著 |
□コレって英語で? |
デイリーヨミウリ編 |
□図説百人一首 |
石井正己著 |
□後ろ傷 |
東直己著 |
□真夏の島に咲く花は |
垣根涼介著 |
□12星座の恋物語 |
角田光代著 |
□つばき、時跳び |
梶尾真治著 |
□ほたる |
北原亜以子著 |
□大江戸打壊し |
東郷隆著 |
□芋たこなんきん 上巻 |
田辺聖子原案 |
□マラカイトの祈り |
ルース・ランガン作 |
|
|
|
|
児童新刊書
|
|
□おじさんあそびましょ |
長新太作 |
□おいしいありがとう |
仁科幸子さくえ |
□カミさま全員集合! |
内田麟太郎作 |
□ちいさなもみのき |
ファビエンヌ・ムニエ文 |
□ぼく、ふゆのきらきらをみつけたよ |
ジョナサン・エメット文 |
□ろばのトコちゃんスープをつくる |
ベネディクト・ゲティエさく |
□13歳からの論理ノート |
小野田博一著 |
□ジュニア地図帳(アトラス) |
高木実構成文 |
□グローバル化とわたしたち |
村井吉敬著 |
□テニス |
こどもくらぶ編 |
□フランス語のぼうけん |
アラン・グレ絵文(フランス語) |
□名なしのこねこ |
とりごえまり著 |
□デルトラの伝説 |
エミリー・ロッダ作 |
□サンタの最後のおくりもの |
マリー=オード・ミュライユ作 |
|
|
※ このほかの新刊書は、館内で配布している新刊書リストをご覧ください。
|
|
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19 |