|
|
|||||
|
|||||
|
市民満足度調査の結果が出ました |
||||
平成18年2月に実施した平成17年度「牛久市の行政サービスに対する市民満足度調査」の集計結果をお知らせします。
|
|||||
調査の実施概要 |
|||||
◎実施時期 2月13日(月) 発送3月8日(水)締め切り |
|||||
◎対象者 3,000人(市内に在住の20歳以上の方および外国人登録の方) |
|||||
◎調査項目 |
|||||
@市政全般における満足度について
|
|||||
政策別の満足度および重要度とは… |
|||||
市は現在、「第2次総合計画(計画期間2001年02010年)」に基づき「あたたかみのあるまち」を実現するために37の政策分野を推進していますが、今回の市民満足度調査では政策分野別に、それぞれに対する満足度(現在の満足状況)と重要度(優先して推進すべき分野の絞り込み)をお聞きしました。 |
|||||
牛久市の住み心地については、平均点が4・05 (前年度4・02)となり、「やや満足」以上の割合は77・6% (前年度76・1%)を占めています。一方、納めている税金に見合うサービスを受けているかという値ごろ感の平均点は、3・05(前年度3・04)で、「やや満足」以上の割合は33・1%(前年度33・8%)と低迷しており、まだまだ税金に見合うサービスを受けていると感じている市民の数は少ない結果となりました。
|
|||||
(1) 回答者の構成 |
|||||
|
|||||
(2) 牛久市の住み心地は? |
|||||
![]() |
|||||
(3) 納めている税金に見合った行政サービスを受けていますか? |
|||||
![]() |
|||||
(4)納めている税金に見合った行政サービスを受けていますか? |
|||||
散布図<ポートフォリオ分析> |
|||||
|
|||||
市民の皆さんに6段階評価していただいたたものを数値化し、その平均点を50とした標準得点(偏差値)※を算出、その結果を散布図として表しました。 |
|||||
調査結果の詳細は、 政策秘書課ホームページで公開していますのでご参照ください。 |
|||||
問い合わせ 市政策秘書課@873・2111内線3202
|
|||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22・p23 |
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |