トップページ → p1p2p3p4p5p6
p7p8p9p10p11
p12p13p14p15
p16・p17・p18p19
p20p21p22


作成日:2006/02/03


話題 街にひろう

寒さを吹き飛ばし、全力疾走 第30回牛久シティマラソン

 1月8日に開催された恒例の「牛久シティマラソン」。遠くは北海道からの参加者を含め、約1,600人の選手が、10km、5km、2km、車いすの各コースで健脚を競いました。
 今年は、牛久市出身でシドニー、アテネ両オリンピックのトライアスロン日本代表の庭田清美選手が招待され、一般参加のランナーと一緒に市内を駆け抜けました。

サインに応じる庭田選手(右写真)

《下表は入賞者、敬称略》

10K男子29歳以下

10K男子30歳代

1 出口 和也 0:31:31 藤代高校
2 岩山 海渡 0:31:31 筑波大大学院
3 山越 貴洋 0:31:51 茨城牛久走友会
4 金田 央 0:31:54 市立柏高校
5 高橋 匠 0:32:03 市立柏高校
6 真家 尚 0:32:16 市立柏高校
1 羽方 茂浩 0:33:34 -
2 塩谷 二郎 0:33:53 塚田整形外科
3 川鍋 正樹 0:34:42 早川会計事務所
4 倉橋 高史 0:35:06 KKクラブ
5 村岡 明 0:35:19 日立建機陸上部
6 岡野 秀行 0:35:28 茨農走友会

10K男子40歳代

10K男子50歳代

1 石川 弘樹 0:35:19 常陽銀行走友会
2 高橋 義憲 0:35:55 土浦レスキュー
3 橋本 康範 0:36:08 走快ねっとRC
4 岩田 賢一 0:36:13 ハートブレイク
5 矢津 一正 0:36:19 つくばの風
6 猿渡 勇彦 0:36:24 -
1 伊東 淳 0:35:59 つくばの風
2 中野 次郎 0:37:07 入間料金所
3 内海 憲治 0:37:11 高萩走ろう会
4 泰 裕 0:37:13 -
5 酒井 健雄 0:37:15 じじの生き会
6 大吉 秀則 0:37:21 明野元気クラブ

10K男子60歳以上

5K男子29歳以下

1 速水 順 0:37:17 小山向野JC
2 東 繁光 0:40:25 -
3 大塩 東洋一 0:40:39 子安一心会
4 渡邊 義男 0:42:39 南平台
5 山本 稔 0:42:44 横浜中央走友会
6 日向 善文 0:44:29 -
1 阿部 恒一郎 0:16:30 牛久走友会
2 三浦 実 0:17:38 柏陵高校
3 飯田 良海 0:17:57 日本体育大学
4 石田 克幸 0:17:59 -
5 田邉 敏行 0:18:04 ウイングAC
6 山科 周一 0:18:50 -

5K男子30歳代

5K男子40歳代

1 藤野原 稔人 0:16:14 三水テクノ
2 海老原 弘人 0:16:23 牛久走友会
3 鈴木 政徳 0:16:25
4 大塚 融 0:16:33 日本建機陸上部
5 秋根 茂久 0:17:37 -
6 藤原 透 0:19:12 ミズノR.C
1 池田 博 0:16:56 美野里クラブ
2 中村 友信 0:17:03 -
3 村松 利之 0:17:07 横浜市役所
4 大澤 真人 0:17:22 日立H&L
5 鈴木 浩一 0:17:24 電力中央研究所
6 宮本 信男 0:17:34 KCCクラブ

5K男子50歳代

5K男子60歳以上

1 馬場 正直 0:17:12 UFJ三菱銀行
2 安部 眞公 0:18:12 葛西ランナーズ
3 小野 春彦 0:18:14 JFCC
4 樽谷 剛 0:18:16 横浜緑走友会
5 下工垣 孝行 0:18:45 日立建機
6 須藤 忍 0:19:23 日立化成山崎
1 山口 功 0:17:55 土浦走友会
2 増渕 清一 0:19:05 荒砥走友会
3 山崎 和男 0:19:14 海老名2000
4 根本 利勝 0:19:15 埼玉川越創美走
5 中村 雄一 0:19:27 -
6 椿 喜一郎 0:19:41 鎌ヶ谷市役所

10K女子39歳以下

10K女子40歳以上

1 阿部 なつみ 0:41:36 D51
2 藤代 美代子 0:42:40 走快ねっとRC
3 安部 直美 0:43:14 アトミクラブ
4 能登 晴美 0:43:14 牛久走友会
5 清水 笑子 0:43:30 -
6 俊野 里美 0:44:11 かけっこ会
1 本田 みえ 0:40:28 ばばの生き会
2 土田 純子 0:41:56 -
3 井手 雅子 0:43:30 阿見走友会
4 石原 貴美子 0:43:51 -
5 宇野 通子 0:44:35 ココミ&サクミ
6 渡辺 浩美 0:46:36 -

5K女子39歳以下

5K女子40歳以上

1 船戸 正恵 0:18:26 市立柏高校
2 桑原 咲妃 0:18:56 市立柏高校
3 鈴木 陽子 0:19:06 市立柏高校
4 小川 瑞季 0:19:07 -
5 我妻 美穂 0:19:29 常総学院高校
6 前川 智穂 0:19:56 市立柏高校
1 山中 美佐子 0:19:58 蘭菜あ
2 諸岡 ヤヨヒ 0:21:38 もろおか寝具店
3 荻津 真理子 0:22:52 -
4 海老原 弘美 0:23:19 -
5 外西 滝美 0:24:15 アンジェラMR
6 久米 愛子 0:24:51 -

5K中学生男子

5K中学生女子

1 相原 知明 0:17:04 陸上部
2 杉山 和生 0:17:31 栄ACジュニア
3 高田 健伍 0:17:36 江戸川学園取手中
4 横倉 智行 0:17:36 -
5 杉山 茂生 0:18:01 栄ACジュニア
6 荒木 久雄 0:18:05 江戸川学園取手中
1 杉山 知巳 0:20:43 新館中
2 田中 春花 0:20:45 牛久南中
3 菊地 智 0:21:55 牛久三中
4 坂本 佳織 0:21:58 東中
5 肥田埜 里枝 0:22:09 牛久二中
6 小田嶋 夏美 0:22:12 牛久二中

2K小学生男子

2K小学生女子

1 町田 翔 0:06:59 守谷ITCキッズ
2 大木 翔太 0:07:07 栄ACジュニア
3 飯泉 拳 0:07:23 守谷ITCキッズ
4 志賀 隆之 0:07:27 岡田小
5 川村 悠真 0:07:28 岡田小
6 杉山 友基 0:07:32 栄ACジュニア
1 桜井 美佳 0:07:39 常磐小
2 平野 恵子 0:07:44 中根小
3 仲野谷 亜由 0:07:49 岩間三小
4 桑原 沙幸 0:07:49 向台小
5 飯塚 文子 0:07:59 -
6 山口 由貴 0:08:01 文間スポーツ
少年団

10K車イス

1 山本 哲雄 0:25:04 -
2 島田 一彦 0:25:05 Team TSUKUBA
3 奥村 直彦 0:25:06 チームつくば
4 熊谷 重信 0:26:25 宮城車いすMC
5 藤田 悦生 0:26:29 宮城車いすMC
6 小松崎 進 0:29:18 茨城WRC


牛久で開催されるドッジボールの全国大会

牛久かっぱドッジボール全国大会

 12月23日、牛久運動公園体育館で牛久かっぱドッジボール全国大会が開催されました。大会には、北は宮城県、南は香川県まで23チームが参加し、熱戦を繰り広げました。
 この大会は、ドッジボールを通して子どもたちの健全育成を図るとともに、牛久の地域性を生かした全国大会を開催しようとNPO日本スポーツ振興協会が主催したもので、今年で2回目。市内の団体や市民らも大会運営に協力し、牛久の特産品を販売したり、とん汁を無料で配布したりしました。
 今回は、日本ドッジボール協会主催の全国大会以外では初めてカラーコートを使用。カラーコートは「ドッジボールの甲子園」とも言われており、プレーすることはもちろん、なかなか目にすることもないカラーコートに選手たちは感慨深げの様子でした。
 開催地代表としては、7月の市内大会を勝ち抜いた牛久トライズが2年連続2回目の出場。全国の強豪を相手に勝ち星は挙げられませんでしたが、主将の江見拓哉さん(岡田小6年)は「全力は出しきった。この経験を次の大会に生かしたい」と話していました。
 結果は次のとおりです。優勝 松本バージョンアップ(長野)、準優勝 尾島ファイターズ(群馬)、第3位 相原キッズ(神奈川)、一宮レッドアップルズ(香川)
(写真)カラーコート上で熱戦が繰り広げられました


第22回茨城県民駅伝競走大会

 12月10日、笠松運動公園内周回コースで第22回茨城県民駅伝競走大会が行われました。市町村対抗の部には18市町村から20チームが参加し、激戦が繰り広げられました。1位から3位までのチームが大会新記録を出す高速レースの中、牛久市代表は10位と健闘しました。また、牛久体育協会の牛久走友会も出場し、職域・クラブ対抗の部で10位、クラブの部で5位に入賞しました。


牛久市消防出初式

 1月7日、冬晴れの朝、市中央生涯学習センター駐車場で「牛久市消防出初式」が開催されました。
 牛久市消防団と牛久消防署の消防車両が次々に敬礼をしながら入場し、各分団長の指揮の下、機械器具点検が行われました。
 池辺市長は、「『備えあれば憂いなし』という言葉のとおり、消防団の皆さんには今まで以上に防災に対する意識を強くしていただき、地域の連携を図ってもらいたい」とあいさつ。また、牛久消防署職員による優秀意見発表があり、同署の丘野敬介さんが「防火に対する気持ちを育てることが大切。防火に対する意識が高まれば、必ず火災は減っていく」と団員たちに呼び掛けました。


火の用心を呼び掛け

 上池台行政区で32年間続けられている恒例の歳末特別夜警が12月25日から27日まで行われ、区役員、子供会、防火推進委員会の皆さんが区内の見回りを行いました。夜警は午後8時30分から行われ、厳しい寒さにもかかわらず、3日間で延べ約90人が拍子木を叩きながら「火の用心」を呼び掛けました。
 小学1年生から毎年参加しているという関澤美咲さん(岡田小6年)は「大きな声を出すとだんだん暖かくなってくる。もっとたくさんの人に参加してほしい」と楽しんで参加している様子。同じく参加6年目の久保田孝典さん(同)は「火の用心を呼び掛けることで少しでも地域を守れればいいと思う」と話していました。

受賞おめでとう

 12月2日から6日まで、「ナイスハートフェスティバル2005障害者の文化祭」が、県民文化センターで開催されました。
 身体障害者デイサービスを利用している斎藤浩治さんが陶芸で「金賞」、松永洋子さん、福田富子さんが籐細工で「銀賞」、佐藤修さんが陶芸で「茨城県身体障害者福祉団体連合会会長賞」を受賞しました。
 身体障害者デイサービスへのお問い合わせは、牛久市社会福祉協議会(電話871・1294)まで。
(写真) 左から松永さん、福田さん、斎藤さん、佐藤さんの各作品

届け! 私たちの 環境への想い

 12月17日、市中央生涯学習センターで「第5回うしく環境フェスタ」が開催されました。
 多目的ホールでは、市内外で環境関連の活動をしている団体、事業者による活動内容の紹介などをパネルで展示。また、「学校ビオトープから始まるまちづくり」と題して、昨年度から市内小中学校で取り組まれている環境学習の成果発表会が行われました。
 今年は「第30回牛久市消費生活展」も同時開催され、血圧測定や産直野菜販売など、生活に関するいろいろなコーナーがありました。なかでも、入り口で渡されたマイバック(布製の手さげ袋)にリンゴや花の絵などをステンシルで描く「ステンシル実演コーナー」が大勢の人でにぎわっていました。

写真で振り返る成人式

 1月9日に行われた牛久市成人式。市内では約1000人が成人の仲間入りをしました。式の中で池辺勝幸市長は「これから20〜30年後に仲間と再会したときに、自分なりに一生懸命に生きてきたと胸を張れるような人生を生きてほしい」と激励しました。成人代表の橋場浩之さんは「現状に満足することなく、若さを持って進んでいきたい」と抱負を述べました。
 式典の後には、成人者代表が7月から準備を進めてきた「成人のつどい」が開催され、中学校時の運動会や部活動、修学旅行などでの思い出の写真を上映しました(上写真)。各中学校の懐かしい写真が映し出されるたびに会場からは歓声が沸き上がっていました。

東みどり野で そばうち教室

 12月7日、東みどり野区民会館で地域ふれあい講座が開催されました。この講座は、行政区や子ども会などが企画する講座に、市民活動サポートセンターから講師を派遣し、必要に応じて市が講師料を負担するものです。
 この日は20人の方々が参加。東みどり野に在住の鈴木久さん(写真右端)を講師に迎え、そばうちに挑戦しました。(問い合わせは、市生涯学習課 電話871・2301まで)

小坂団地で 新春区民の集い

 1月8日、小坂団地行政区では恒例の「新春区民の集い」が行われ、子どもから高齢者まで約150人が参加しました。
 これは同行政区と牛久市青少年育成市民会議小坂団地支部の共催で行われたもので、子ども会、老人会、自主防災会、防犯連絡員などが協力して開催されたものです。参加者はもちつきをしたり、輪投げやベーゴマなどを楽しみながら新年を祝いました。

「天皇陛下賜りの木」 記念碑除幕式

 12月27日、岡田小学校植物園内で「天皇陛下賜りの木」記念碑除幕式が行われました。
 この木は、皇后陛下(当時は皇太子妃殿下)のご出産にあたり、日本赤十字社から選任され、当時宮内庁東宮職に奉職していた同校卒業生(昭和22年卒業)の滝本ふみさん(写真左から2番目)が賜った苗木を「母校の後輩の皆さんが、世界一大きくなるメタセコイアのように天に向かってのびのびと大きく成長するように」と願って寄贈したものです。植樹してから45年が経過した木は現在25mにまで成長し、優しく子どもたちを見守っています。
 記念碑は、この木の由来を後世に伝えるため、岡田小学校PTAのOB24人の協力で建てられたものです。

神谷SSSの4年生が3位入賞の大健闘

 11月20日、笠松総合運動公園で開催された「茨城県少年サッカー大会」の低学年の部で、神谷SSS(サッカースポーツ少年団)の4年生が3位に入賞しました。
 この大会は、10月から3日間にわたって開催されたもので、約300もの参加チームの中から見事勝ち上がりました。
 これからも大会に向けて練習に、より一層力が入ります。
(写真)神谷SSS4年生の子どもたちとコーチの方々

台湾から視察団来庁

 12月17日、牛久市と早稲田大学との協働研究会が開かれました。
 この研究会は、市長をはじめ市幹部職員と大学との間で、毎月全庁的な業務改善活動を推進する目的で開いているもので、今回は休日の開催となりましたが、「一人あたり老人医療費の削減」や「保育園民営化の検討」などを研究テーマとして実施しました。
 当日は、李永成団長をはじめとする総勢25人の台北市行政関係者が視察に来庁し、牛久市の行財政改革の取り組みについて説明を受けました。
写真) 台北市視察団と質疑に答える池辺市長

上池台区で 市政懇談会が開催されました

 11月20日、上池台区で約50人が参加し、市政懇談会が開催されました。市からは池辺市長をはじめ、助役、教育長ほか各部長が出席し、市民の皆さんと現在の市政の課題や地域の身近な問題などについて、熱心に話し合いが行われました。
当日、市政懇談会で頂いた市民の皆さんからの意見や提言を一部ご紹介します。

●主な意見や質問

・一般会計から特別会計への繰り出し割合について
・第4次行財政改革大綱に関する諮問の答申にいう、職員の実力主義や人事評価の具体的内容について
・コミュニティバスのダイヤ変更と車内のつり革について
・岡田小学校前の歩道について
・牛久駅前のマイカー乗り入れ規制について
・上池親水公園の管理について
・廃棄物の野外焼却について
※詳細については、市ホームページ、および情報公開統合窓口(市役所本庁舎2階)で公開しています。
☆市政懇談会とは、市長が地域住民団体と懇談し、市民の率直な意見を市政運営に反映させることを目的として、行政区や自治会単位で実施しているものです。団体からの申請に基づき随時実施しています。
問い合わせ 市政策秘書課総合相談室 電話873・2111内線3202〜3203
ホームページアドレス
 http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/seisaku/kondankai/kondankai_index.htm

トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16・p17・p18p19p20p21p22


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.