 |
|
作成日:2006/02/01
|
|
|

|
消費センターだより
|
|
|
|
クーリングオフ(V)
|
|
相談
|
|
家に来た業者に排水管の清掃が必要と言われ、考える間もなく契約。こちらから頼まないのに、業者がその日のうちに清掃してしまった。冷静になり、業者の話が本当だったか不安になって調べると、清掃しなくていいことが分かった。クーリングオフ期間内にクーリングオフを申し出たが、清掃が終っているのでクーリングオフできないと言われた。
業者がクーリングオフ期間内に勝手に作業を終わらせたのであれば、クーリングオフできます。清掃費を支払ってしまった場合は返金の請求をしましょう。
クーリングオフできる契約で、クーリングオフ期間内に申し出た(必ず文書で通知)にもかかわらず、業者に「クーリングオフできない」と言われ、クーリングオフ期間が過ぎてしまった場合は、クーリングオフ妨害となり、業者が再度新しい契約書を契約者に渡してから8日間、クーリングオフが延長されることになります。
クーリングオフ期間が過ぎてしまってもクーリングオフできる場合がありますので、気が付いたときはすぐに消費生活センターに相談してください。
|
|
問い合わせ
|
|
牛久市消費生活センター 電話830-8802FAX830-8803
相談日:月・水・金曜日(午前9時から午後4時)
|
|
|
|
|
|
牛久警察署コーナー
|
 |
牛久警察署からのお願い
|
1.不審者から身を守るため「イカのおすし」を守ってください。
|
イカ(行かない)…知らない人には絶対について行かない。
|
の (乗らない)…知らない人の車には絶対に乗らない。
|
お (大声でさけぶ)…連れて行かれそうになったら、「助けて!」と大声でさけぶ。
|
す (すぐ逃げる)…怖かったら、大人のいる方にすぐ逃げる。
|
し (知らせる)…どんな人が、何をしたか、家の人に知らせる。
|
|
|
2.牛久警察署管内の不審者情報
|
|
日 時 |
場 所 |
内 容 |
不審者の特徴 |
9月27日(火)
午後2時50分 |
牛久市栄町4丁目栄町グラウンド北側路上 |
下校途中の女子児童に対して、車両で接近、降車して声を掛ける。 |
30歳代、サングラス、黒色の車 |
10月12日(水)
午後4時25分 |
阿見町荒川本郷2033番地195先路上 |
下校途中の女子児童に対して、すれ違いざまにランドセルのベルトをつかむ。 |
高校生風、スポーツ刈り、黒系ブレザー、灰系ズボン、自転車 |
11月15日(火)
午後3時40分 |
阿見町飯倉星の里公園先路上 |
下校途中の女子児童に対して、「こっちへおいで」と声を掛ける。 |
若い男、上半身裸、下半身パンツ姿 |
12月2日(金)
午後4時 |
牛久市上柏田1丁目31-7先路上 |
下校途中の女子児童に対して、声を掛ける。(詳細不明) |
20歳代後半、170cmくらい、中肉、黒色シャツ、紺色ズボン、黒色ニット帽、マスク、サングラス |
12月2日(金)
午後4時20分 |
牛久市上柏田4丁目46先路上 |
下校途中の男子児童に対して、後を付ける。 |
50歳位、黒色帽子、黒色サングラス、黒系の服装、痩せ型 |
|
|
問い合わせ 牛久警察署 電話871-0110内線211
|
|
トップページ →
p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |