 |
|
作成日:2006/02/01
|
|
|

|
ちょっと休憩 ぶれいく
|
|
堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというこのコーナー。
市民の皆さんから寄せられたイラストや俳句、川柳などを紹介しています。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
|
|
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係
Eメール shimin@city.ushiku.ibaraki.jp
※ Eメールの場合は、件名に必ず「広報クイズ」と明記してください。
|
|
【今月の問題】
|
|
第1問
|
|
1月8日に開催された恒例の「牛久シティマラソン」。一番遠くから参加した人はどこから?
|
|
A・沖縄県 B・新潟県 C・北海道
|
|
第2問
|
|
牛久警察署からのお願いで、不審者から身を守るため「行かない」「乗らない」「大声でさけぶ」「すぐ逃げる」「知らせる」を短く覚えると?
|
|
A・イカのさしみ B・イカのおすし C・タコのおすし
|
|
第3問
|
|
現在「牛久市第2次総合計画・後期基本計画」の策定を進めていますが、広く市民の皆さんからご意見を募集することを何という?
|
|
A・パブリックコメント B・パブリックアンサー C・ファイナルアンサー
|
|
はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは2月15日(水)<必着>です。
|
|
【今月の賞品】「全国共通図書カード(1,000円分)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。
【先月の答え】クロスワードクイズの答えは「トシコシソバ」でした。応募総数は99通、すべて全問正解でした。抽選の結果、「全国共通図書カード(1,000円分)」は、次の10人の方が当選しました。おめでとうございます。
※ 賞品は2月中旬ごろお届けする予定です。吉野愛さん(女化町)、野口裕美さん(猪子町)、阿部順子さん(刈谷町)、松崎貴嗣さん(神谷)、杉浦孝子さん(牛久町)、大野綾子さん(奥原町)、丸山康栄さん(城中町)、大川静子さん(田宮町)、浮須幸恵さん(ひたち野東)、海老原渉さん(小坂町)
|
|
短歌・俳句・川柳コーナー
|
|
|
|
手づくりの 広場に集う 芋煮会 岡見町・野村さん
|
|
|
|
野水仙 国道沿いに 咲きにけり 小坂町・加藤さん
|
|
|
|
十代の 頃を思へば 今はただ もったいないの 言葉が続く
|
|
ひたち野東・渡辺さん
|
|
皆さんのお便りから
|
|
|
|
☆…今年からおせち料理はすべて「やめ」にしました。今一番食べたい物をということで、押し寿司あり、神戸牛あり、ケーキにおでん、シチューと暮れは忙しかったけれど、大満足のお正月でした。 刈谷町・杉江さん
|
|
|
|
☆… 元旦に初日の出を拝みながら「穏やかな一年でありますように」と願いました。刻々と変わるその動きにしばらく見入りました。 匿名希望
|
|
|
|
☆…1月9日、牛久自然観察の森の「もちつき大会」に孫と参加して「ならせもち」を作りました。つき上がったもちを小さなもち玉にして枝に飾っていきます。五穀豊穣と子どもたちの健康をお祈りしました。きなこもち、ごまもち、みんなでついたおもちはおいしかったです。 神谷・長澤さん
|
|
|
|
☆…今年はいぬ年。世界中のすべての人がワンダフルな年になりますように… ペンネーム・かずどんさん
|
|
|
|

|
|

|
奥原町・山岡さん
|
|
田宮町・小川さん
|
|
|
|
|
|
|
さくら台・詫間さん
|
|
|
|
南・犬塚さん
|
|
イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。
紙面の都合上、すべてを掲載できませんが、今後もたくさんのお便りをお待ちしています。
|
|
トップページ →
p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |