 |
|
作成日:2006/02/01
|
|
|

|
牛久市第2次総合計画・後期基本計画(案)に対する意見を募集します
|
|
市では現在「牛久市第2次総合計画・後期基本計画」の策定を進めています。この計画をより良いものにするために、広く市民の皆さんの意見を募集する「パブリックコメント」を実施します。
|
|
■意見募集期間
|
|
2月6日(月)から15日(水)【10日間】
|
|
■意見の提出方法
|
|
後期基本計画(案)を閲覧の上、「あたたかみのあるまち マイホームタウン牛久」の実現のために、今後どのように施策や事務事業を進めていったら良いか、ご意見を伺います。
意見は文書(様式任意)として、郵送、FAX、Eメールで市行政経営課へお送りください(来庁および電話による口頭での意見の受け付けは行いません)。郵送による意見提出の場合は当日消印有効です。
各閲覧場所には「市長への手紙」を設置しています。その用紙もご利用になれますが、その際は「題名」に「後期基本計画(案)」と必ずご記入の上、「市長への手紙専用ポスト」に投かんしてください。
|
|
■参考資料の閲覧方法
|
|
市役所2階情報公開統合窓口、エスカードビル駅前出張所、市中央生涯学習センター、三日月橋生涯学習センター、奥野生涯学習センター、牛久運動公園体育館、牛久自然観察の森ネイチャーセンター、牛久クリーンセンター、中央図書館、市総合福祉センターで閲覧できます。また、市ホームページからも閲覧できます。
※提出いただいた意見に対する個別の回答は行いませんのでご了承ください。頂いたご意見は総合計画策定委員会で参考資料として使用させていただきます。
|
|
問い合わせ
|
|
|
|
|
|
平成17年度市民満足度調査にご協力ください
|
|
市内に在住する方を対象に、市の行政サービスに対する市民満足度調査を昨年度に引き続き実施します。
この調査は、現状の市の行政サービスについて市民の皆さんがどのように感じているかを毎年とらえることで、市民ニーズの移り変わりを把握し、今後の行政サービス改善の基礎資料とするものです。調査の対象となった方(無作為抽出により3000人を予定)には、調査票を郵送しますので、ご協力をよろしくお願いします。
|
|
■実施時期
|
|
2月13日(月) 発送、3月8日(水) 締め切り
|
|
■調査項目
|
|
(1)市政全般における満足度
|
|
市政全般における満足度について、各質問項目にお答えください。
|
|
(2)政策別の満足度および重要度
|
|
牛久市第2次総合計画(計画期間2010年まで)の基本政策37分野について、満足度(現在の満足状況)と、重要度(優先して推進すべきかどうか)についてお答えください。
|
|
(3)各種行政計画・数値目標の実績値把握
|
|
牛久市で策定している各種計画(男女共同参画推進基本計画など)では、数値目標を設定し進行管理を実施しています。それらの指標のうち、市民を対象としたアンケート調査により、その実績値を把握する項目にお答えください。
|
|
※平成16年度市民満足度調査の内容や結果については、市政策秘書課ホームページと情報公開統合窓口(市本庁舎2階)で公表しています。
|
|
問い合わせ
|
|
|
|
トップページ →
p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |