トップページ → p1p2p3p4p5p6
p7p8p9p10p11
p12p13p14p15
p16p17p18p19
p20・p21・p22


作成日:2005/11/30


暮らしの情報


平成18・19年度入札参加資格審査申請

 平成18年5月1日〜平成20年4月30日までの期間中、市の行う競争入札に参加を希望する方の資格審査に係る受け付けを行います。
業種 物品製造など(定期受け付け)、建設工事・測量など(追加受け付け)
受付期間 平成18年2月1日(水)〜 28日(火)
受付場所 市監理課(本庁舎3階)
申請方法 持参または郵送
資格認定期間 @物品製造など…平成18年5月1日〜平成20年4月30日までの2年間
A建設工事・測量など…平成18年5月1日〜平成19年4月30日までの1年間
提出要領などの配布 提出要領および電算入力票を12月1日(木)から市監理課で配布します。また要領は、市監理課のホームページからダウンロードすることもできます。

問い合わせ 市監理課 電話873・2111内線1031〜1032


ご存じですか? 検察審査会

 交通事故、詐欺などの被害に遭ったのに、検察官がその事件を裁判にかけてくれない。どうも納得できない。このような不満をお持ちの方のために、検察官のした不起訴処分(裁判にかけてくれない処分)が妥当なものであるかどうかを審査する機関として「検察審査会」があります。
 検察審査会は、11人の検察審査員がこの審査をします。検察審査委員は選挙権を持っている皆さんの中から「くじ」で選ばれることになっていますので、あなたも検察審査員に選ばれることがあります。検察審査委員に選ばれたときは、国民の代表としてご協力をお願いします。
問い合わせ 土浦検察審査会事務局(水戸地方裁判所土浦支部内) 電話821・4347

自動車の正しい登録について

 自動車税は、4月1日現在の名義人に課税されます。自動車を他人に譲ったり、使用しなくなったときは、必ず運輸支局で名義変更などの手続きをしてください。これをしないといつまでも名義人に課税されるなどトラブルの原因にもなります。なお、3月下旬は窓口が混雑しますので、手続きはお早めにお願いします。
問い合わせ 変更登録については茨城運輸支局土浦自動車検査登録事務所 電話842・8111、自動車税については稲敷県税事務所課税第二課 電話892・6112

個人事業者の皆さんへ お済みですか? 消費税の届け出

 前々年の課税売上高が、1千万円を超える方は消費税の課税事業者となりますので、消費税の申告と納付を行う必要があります。

◆新たに消費税の課税事業者となる方

・速やかに「課税事業者届出書」を提出してください。
・日々の記帳や書類の保存が必要です。※一般課税により申告される方は帳簿と請求書などの保存がないと、仕入れや経費の支払いの際の消費税分を控除することができません。

◆消費税の簡易課税制度を選択する方

・「簡易課税制度選択届出書」を提出してください。平成17年に新たに課税事業者となった方、平成18年に課税事業者である方は、平成17年12月31日(土)までに提出してください。

問い合わせ 竜ケ崎税務署個人課税部門 電話0297・60・2029
問い合わせ 国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp


県税事務所収納窓口の休日開設について

平日に納税できない方のため、収納窓口を開設しますので、ぜひご利用ください。
開設日 12月11日(日) 午前8時30分〜午後5時
問い合わせ 稲敷県税事務所 電話892・6746

戸籍事務がコンピューター化されます

〜氏名が辞典に載ってない文字の方は、正字に訂正して登録されます〜

 市では、事務の迅速化、効率化など行政サービスの向上を図るため、平成18年2月19日(日)の稼動を目指して、皆さんの身分関係を登録、公証する公簿である戸籍のコンピューター化に向けた準備を進めています。
 そのため、現在の戸籍の氏名に記載されている文字はコンピューター化するときに、常用漢字、人名漢字を含めて漢和辞典に載っている文字(正字)を使用することになり、漢和辞典に載っていない文字(誤字)が氏名に使用されているときは、正字に直して登録させていただくことになります。
 戸籍に記載されている氏名の文字を訂正して登録する方には、筆頭者または本人あてに「お知らせ」の通知を平成18年1月ごろにお送りする予定ですので、お手元に届いたら必ず内容をご確認ください。期日までに問い合わせなどのご連絡がないときは、お知らせした文字で登録させていただくことになります。
 この文字の登録は、戸籍に使われている誤字を正字に直すもので、氏名が変更されるものではありません。そして、住民票や印鑑証明書の文字も戸籍に合わせて変更されますので、本人が手続きする必要はありません。
 戸籍のコンピューター化の趣旨をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いします。なお、戸籍のコンピューター化後の変更点などは、今後の「広報うしく」でお知らせする予定です。

問い合わせ 市総合窓口課 電話873-2111内線1626


NHK茨城県域デジタルテレビで牛久市特集

 NHK茨城県域デジタルテレビで放送されている「いばらきわいわいスタジオ(平日の午後5時10分〜7時放送)」の中で、牛久市特集が5日間にわたって放送されます!
放送日時 12月5日(月)〜9日(金)午後5時10分〜7時(牛久市の特集はこの時間帯の中で5時台に10分程度、6時台に3分程度、市内のさまざまな話題を放送する予定)
中継場所 牛久駅東口駅前広場から生中継で放送の予定です。(6日は市内に移動し、生中継の予定)
※NHK茨城県域デジタルテレビをご覧になれない方のために、牛久市役所2階ロビーと小坂団地区民会館を開放して視聴できるようにする予定です。
問い合わせ NHK水戸放送局 電話029・232・9885

12月1日からハートフルクーポン券が発売されました

 今回は500円券×4枚、1,000円券×9枚(うち大型店共通券4枚)を1セット10,000円で販売しています。年末のお買い物やお歳暮、入学準備品など地元のお店で買ってみませんか! 1割のプレミアが付いているお得なハートフルクーポン券をぜひご購入ください。
 クーポン券の取り扱い店(利用できるお店)は、12月1日の朝刊の新聞折り込みでお知らせしています。
ハートフルクーポン券の販売所
牛久市役所 電話873-2111 中央生涯学習センター 電話871-2300
奥野生涯学習センター 電話875-1133 三日月橋生涯学習センター 電話874-1340
牛久市商工会 電話872-2520 おおの生花店(牛久町3292)  電話871-0001
鈴木薬局(牛久駅西口入口)  電話872-0133 甲子亭(田宮町49) 電話872-0023
弘容電気(神谷6-51-28) 電話873-9057 諸岡酒店(ぶどう園通り) 電話872-0110
理容シノダ(小坂団地) 電話872-7850  

問い合わせ 牛久市商工会 電話872-2520


言葉に困っているお友だちはいませんか?

日本語教室平成17年度第3学期生募集

 日本語がうまく話せないため引っ込み思案になったり、困っている外国人のお友だちやご近所の方がいましたら、ぜひこの教室をご紹介ください。
日時 平成18年1月12日〜3月16日の毎週木曜日(全10回)A午前の部…午前10時〜11時30分B午後の部…午後1時〜2時30分C夜の部…午後7時〜8時30分
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
参加費 1000円(最初の教室の日に徴収します)
対象 日本語日常会話を学ぶ意欲があり、市内に在住または在勤の外国人など
授業形態 マンツーマン※学習者が多い場合を除く。
申込締め切り日 12月16日(金)
申し込み方法 市市民活動課に必ずご本人が申し込みに来てください(日本語が話せない場合は付き添いの人も一緒に来てください)。

問い合わせ

牛久市国際交流協会(市市民活動課内)電話873・2111内線1633FAX873・2512Eメール: sister@city.ushiku.ibaraki.jp
※月曜日と木曜日は、英語でのお問い合わせにも対応できます。

生涯学習市民企画講座 あなたの企画であなたが講師で

 市生涯学習センターでは、平成18年度も5月からの講座として、皆さん自身で企画し講師になって教える「市民企画講座」を予定しています。中央・三日月橋・奥野の各生涯学習センターの3カ所で実施します。「私はこんなことができる。みんなに教えてあげたい」そんな願いをお持ちの皆さん、奮ってご応募ください。
応募資格および採択基準
・市内に在住で成人の方
・市生涯学習センターの施設を利用し、生涯学習にふさわしい内容であること
・市内カルチャーセンターなどで、一般的に実施していない企画であること
・講座回数は7回を限度とし、費用を徴収する場合は材料費などのみであること
・受講者および毎回の講座参加者が10人以上見込めること
・1回の講座時間は90分〜120分であること
申し込み方法 市民企画講座提案書に記入し、12月27日(火)までに、希望する生涯学習センターの受け付けに提出してください。※提出書は中央・三日月橋・奥野の各生涯学習センターにあります。
申し込み・問い合わせ 市中央生涯学習センター 電話871・2300、三日月橋生涯学習センター@874・1340、奥野生涯学習センター 電話875・1133

人権週間(12月4日〜10日)

 法務省と全国人権擁護委員連合会では、人権デーを最終日とする12月4日から10日までを「人権週間」として各種の人権啓発活動を行っています。一人ひとりはみな違いますが、人権はすべての人に平等に保障されています。しかし、自分の人権を主張するだけでは、ほかの人の人権を侵害することもあります。
 人権週間にあたり、人権は自分と同じように、ほかの人にもあることを考え、お互いに相手の立場を考え、豊かな人間関係をつくりましょう。

問い合わせ

水戸地方法務局土浦支局茨城県人権擁護委員連合会 電話821・0792

パスポート・年末年始の取り扱い

●県南パスポートセンター(土浦市大和町「ウララ3」4階)

通常受付 月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後4時45分
年末年始の休業日 12月29日(木)〜平成18年1月3日(火)
※年内にパスポートを交付できるのは12月16日(金)までに申請された方となります。(紛失、盗難などによる再発給を除く)
●県南パスポートセンター取手出張所(取手市役所内)
通常受付 火・金曜日(祝日を除く)午前10時〜午後3時
年末年始の休業日 12月21日(水)〜平成18年1月9日(月・祝)
※年内にパスポートを交付できるのは12月6日(火)までに申請された方となります。(紛失、盗難などによる再発給を除く)
問い合わせ 県南パスポートセンター 電話825・4555

障害者週間(12月3日〜9日) 

 障害者週間は、障害者基本法の第7条に、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めるために設けられています。障害者の福祉の増進と、障害者について正しい理解を深めましょう。
問い合わせ 市社会福祉課 電話873・2111内線1711

ナイスハートフェスティバル2005 第12回障害者の文化祭

日程・場所
@発表会(障害者による音楽、ダンスなど)…12月3日(土)午前10時〜午後3時(県民文化センター大ホール)
A作品販売・福祉相談・模擬店…12月3日(土)県民文化センター大ホールロビーおよび広場B作品展(障害者の制作した作品)…12月2日(金)〜6日(火)正午まで(県民文化センター集会室)
場所 県民文化センター(水戸市千波町東久保697)
入場料 無料
問い合わせ 茨城県障害者スポーツ・文化協会 電話029・301・3375FAX029・301・3370

歳末助け合い托鉢

今年もご協力お願いいたします。
日時 12月5日(月)午前9時〜正午
場所 牛久町旧道〜国道6号(午前9時〜)、牛久駅東口・西口(午前10時30分〜11時30分)、牛久市役所(正午)
主催 牛久市仏教会
後援 牛久市社会福祉協議会、牛久市商工会

チャリティーコンサート

茨城アジア教育基金を支える会創立20周年記念、J‐マリンバ ポニーズ
日時 12月11日(日)午後2時〜(午後1時30分開場)
場所 つくばノバホール
入場料 S席2000円(当日2500円)、A席1500円(当日2000円)全席指定
プレイガイド ノバホール、つくばカピオ、白石楽器店、友朋堂書店
後援 つくば市 ほか
問い合わせ アジア友情の会(花房) 電話855・4225、(真板) 電話841・3867

地震でガスが止まったら ガスメーターの復帰手順

 ガス臭いときは、以下の復帰手順の操作は行わず、最寄りの東京ガスへご連絡ください。

@すべてのガス機器を止める。屋外の機器も忘れずに。メーター元栓は閉めない。

Aメーター左上の復帰ボタンのキャップを外す。

B復帰ボタンを奥までしっかり押して、すぐ手を離す(キャップを元に戻す)。

C約3分待つ(この間にガスもれがないか確認しています)。赤ランプ点滅が消えていればガスが使えます。

問い合わせ 東京ガス(株)電話0570-002211、PHSおよび携帯電話からは電話0297-62-8111ホームページ http://www.tokyo-gas.co.jp


牛久クリーンセンター講座 受講生募集

◎陶芸講座(中級)

電動ろくろで作品を作ってみませんか
日時 平成18年1月17日・24日・31日、2月7日・21日・28日の各火曜日午後1時〜4時(全6回)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房2
内容 ろくろを中心とした作品の作成、施釉、窯入、窯出
講師 岡田和先生
対象 市内に在住の方※初心者および電動ろくろ未経験者の方を除く。
定員 8人※申込多数の場所は抽選とさせていただきます。
参加費 6000円(材料費含む)
申込締め切り日 平成18年1月7日(土)必着

◎ガラス工芸(トンボ玉入門)講座

トンボ玉で世界に一つしかないあなただけのアクセサリーを作ってみませんか
日時 平成18年1月13日・20日・27日、2月3日・10日・17日の各金曜日午後1時〜4時(全6回)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ内クラフト工房1
対象 市内に在住の方※火気を伴うので年少者不可。初心者および未経験者の方を対象とします。前回までに受講された方はご遠慮ください。
内容 バーナーワークを通してガラスへの親しみを感じ、トンボ玉の作成をする。ネックレスやイヤリングなどの作成。
講師 林頼子先生
定員 10人※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
参加費 3000円(材料費は別途徴収)
申込締め切り日 12月28日(水)必着
共通申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、電話番号、講座名を記入の上、〒300‐1283牛久市奥原町3550‐2までお申し込みください。※往復はがき1通につき1人の応募とさせていただきます。電話での申し込みはできません。

問い合わせ 牛久クリンセンターリサイクルプラザ
問い合わせ 電話830・9333FAX830・9222


農大へ行こう! 平成18年度茨城県立農業大学校学生募集

学科名・定員 農学科(専攻コース…水田、畑作)20人、畜産科(専攻コース…酪農、養豚)10人、経営情報科10人、果樹園芸科10人、野菜園芸科20人、花き園芸科10人
受験資格 高校を卒業した方、または平成18年3月に高校を卒業見込みの方
修業年限 各科2年
一般入試 前期…願書受付期間12月19日(月)〜平成18年1月18日(水)、試験日平成18年1月31日(火)、後期…願書受付期間平成18年2月6日(月)〜20日(月)、試験日平成18年3月3日(金)
選抜方法 筆記試験と口述試験
授業料など 入学試験手数料2200円、入学金5650円、授業料(平成17年度参考金額11万5200円(年間))、全寮制(食費月額25000円)
問い合わせ  茨城県立農業大学校入試事務局(〒311‐3116東茨城郡茨城町長岡4070‐186) 電話029・292・0010

郵便局からのお願い

●犬害防止にご協力願います

 犬の放し飼いにより危険な状況に遭ったり、郵便受け箱付近につながれている場合など、郵便が配達できない状況が発生しています。
 特に年末年始は多数の学生アルバイト職員が配達しますので、不慣れなことから大きな事故に発展しかねませんので、鎖につなぐなど犬害の防止にご協力をお願いします。

●郵便受け箱、表札の掲示にご協力願います

 郵便局では、大切な郵便を確実にお届けするよう努力しているところですが、表札がなかったり、転居届が出されていなかったりなどの事情により、差出人様へお返しせざるを得ないことが多く発生しています。迅速、確実にお届けするため、郵便受け箱の設置と表札の掲示にご協力をお願いします。
 また、引っ越しの際には、郵便局への転居届もお忘れなくお願いします。1年間無料で転送します。

問い合わせ 牛久郵便局電話872・0571


竜ケ崎第一高等学校定時制成人特例入学者募集

資格  原則として県内に在住・在勤で、中学校またはこれに準ずる学校を卒業している方。平成18年4月1日現在満20歳以上の方。※ただし、高等学校普通科を卒業している方は除きます。
定員 一般・推薦合わせて40人(普通科)
選抜方法 調査書、面接、作文
願書配布  12月1日(木)から当校事務室で交付します。郵送をご希望の方は、140円切手を同封して請求してください。
申込日 2月3日(金)・6日(月)・7日(火)
申し込み・問い合わせ 県立竜ケ崎第一高等学校定時制(〒301‐0844龍ケ崎市平畑248) 電話0297・62・2146

土浦第一高等学校定時制成人特例入学者募集

資格 県内に在住・在勤で、中学校またはこれに準ずる学校を卒業している方。平成18年4月1日現在満20歳以上の方。
定員 一般・特例合わせて40人
選抜方法 調査書、面接、作文
申込日 2月3日(金)・6日(月)・7日(火)
申し込み・問い合わせ 県立土浦第一高等学校定時制 電話822・0137

牛久市ボランティア・市民活動ネットワーク会員募集中

 ボランティア・市民活動ネットワークとは、牛久市を拠点に活動している、あらゆる分野のボランティアおよび市民活動団体などが、市民参画のまちづくりを目指して、ゆるやかなネットワークをつくり、お互いの資質を高め協働活動を行うことを目的としています。
活動内容 @情報ネットワーク活動(例…情報交換会など)
A会員の研修(会報・広報紙作り研修会など)
Bイベントなどの協働活動(例…まちづくりフェスティバルなど)
Cそのほか必要な活動
対象 会の目的にご賛同いただけるボランティア団体および市民活動団体、または個人の方※ただし、連合団体(複数の団体が集合した団体)は除きます。
会費 一会員につき500円(年間)※主に連絡通信費として使用します。
申し込み方法 入会申込書に必要事項を記入の上、会費を添えてお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久市ボランティア・市民活動センター(〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1市役所分庁舎2階牛久市社会福祉協議会内) 電話870・1001FAX871・1296

子育てあれこれ相談の相談日の変更

社会福祉協議会で開設している「あんしんホットライン」の専門相談として毎月第4水曜日に行っている「子育てあれこれ相談」の相談日が、12月のみ第3水曜日に変更になります。子育ての不安や女性の悩みなどでお困りのときは、お気軽にお電話ください。なやみはオオイニ 電話番号0120・783・012※携帯電話からはご利用できません。
日時 12月21日(水)午後1時〜4時※1月以降は毎月第4水曜日。
相談場所 市役所分庁舎1階
相談料 無料
相談方法 電話または対面相談
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会 電話871・1295

常陽銀行年金無料相談(要予約)

年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。

◎常陽銀行牛久支店

日時 平成18年1月10日(火)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店
電話872・5112

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

日時 12月10日(土)・24日(土)午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店
電話874・1381

コミュニティバスかっぱ号年末年始運休のお知らせ

 コミュニティバスかっぱ号は、12月29日(木)から平成18年1月3日(火)まで運休します。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ 市都市計画課 電話873・2111内線2521〜2522


牛久かっぱドッジボール全国大会

 大会当日は、地元の野菜を使った豚汁1000食が選手や観戦者に無料で配られ、地域物産展も同時開催。さらに「がんばれ! ドッジファイターズ」(小学館)に出てくる「カラーコート」が今回限定で初めて茨城県に登場します。全国の強豪を相手に勇猛果敢に挑む牛久市代表の「牛久トライズ」をみんなで応援しよう!
※前日にコートの準備などの運営の手伝いをしてくれるボランティア募集中! 
日時 12月23日(金・祝)午前9時〜午後5時
場所 牛久運動公園体育館
入場料 無料
主催 NPО日本スポーツ振興協会
企画・運営 
牛久かっぱドッジボール全国大会実行委員会
後援 日本ドッジボール協会、牛久ドッジボール協会、牛久市 ほか

問い合わせ 牛久かっぱドッジボール全国大会事務局(〒300‐1236牛久市田宮町142‐1NPО日本スポーツ振興協会事務局内)電話・FAX858・3122


第24回硬式テニス教室

日時 平成18年2月5日・11日・12日・19日の各日曜・祝日(予備日 平成18年2月25日、3月5日の各日曜日)午前8時から受け付け、8時30分開催
場所 牛久運動公園テニスコート(1〜7コート)
対象 市内に在住・在学の方(硬式テニス初心者、初級者)
定員 一般男女40人、ジュニア30人※定員になり次第締め切ります。
参加費 2500円※受け付け当日支払い(2月5日)。
申し込み受付日 12月5日(月)〜18日(日)
主催 牛久市体育協会硬式テニス部

申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内)
申し込み・問い合わせ 電話873・2486FAX873・2895


第13回牛久市体育協会ヘルシーボール大会

黒とオレンジのツートンカラーの大きなヘルシーボール。楕円形なので思わぬところに飛んでいきます。ルールは簡単、チームを作って参加しませんか!
日時 平成18年2月19日(日)午前8時30分〜
場所 牛久運動公園体育館
対象・定員 一般男子、一般女子、男女混合、子ども(小学生)、70チーム※1チーム5〜10人で構成
参加費 1000円
持参する物 体育館用運動靴
申し込み方法 チーム単位で申し込み用紙に必要事項を記入の上、参加費を添えてお申し込みください。申し込み用紙は牛久運動公園体育館窓口にあります。
申込締め切り日 平成18年1月25日(水)※定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内)
電話873・2486FAX873・2895

チャリティーダンスパーティー

日時 12月4日(日)午後6時〜9時
場所 中国四川甲子亭(牛久市田宮町49)
チケット 2000円
主催 牛久・茎崎ライオネスクラブ
後援 牛久・茎崎ライオンズクラブ
※抽選会。軽食あり。
※収益金は牛久市社会福祉協議会歳末助け合いに寄付します。

問い合わせ 寺田 電話872・0890


ミニコンサートのお誘い

 ラールゴギタークラブでは、第5回ミニコンサートを行います。今回は独奏曲を中心に発表します。
日時 12月16日(金)午前10時〜正午
場所 市中央生涯学習センター視聴覚室(2階) 
入場料 無料
問い合わせ 長谷川 電話873・3087

ケーブルテレビのエリアが拡大します

 従来のエリアに加え、小坂団地および岡見地区(下根ヶ丘、上池台、第8岡見)において順次開局します。ケーブルテレビでは、話題の番組満載のデジタルテレビ放送が受信できます。さらにセキュリティーに優れた高速インターネットがご利用になれます。
問い合わせ JCOM茨城(土浦ケーブルテレビ株式会社)電話825・2654FAX822・7964
問い合わせ ホームページ http://www.jcom.co.jp/

牛久自然観察の森へおいでよ!

12月のイベントカレンダー

静かな冬がやってきました。のんびり森を散歩しませんか?

(写真)ウスタビガのまゆです。葉を落としたコナラやケヤキなどの木々の枝に、
緑色のまゆが付いていることがあります。中をのぞいてみると空?
ウスタビガは秋に羽化して卵で冬越しします。

曜日 内容 参加方法
3日(土)  午前9時30分〜午後1時 そばプロジェクト「そば打ち」 園内で栽培したそばを使ったそば打ち体験講座です。対象:小学生以上の子どもと保護者(中学生以上は、1人でも参加できます) 参加者若干名募集中
参加費:1,200円(保険料・材料費)
4日(日)  午前10時〜午後1時 しぜんっこくらぶ「クリスマス・クラフト」 ―クリスマス・リース作りと大鍋料理―親子のための自然体験講座です。対象:2歳以上の幼児とその保護者 12月1日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け
定員:25組
参加費:1人400円(保険料・材料費)
  午後2時〜3時 ガイドツアー「冬越しの虫探し」対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料
5日(月)  休園日
10日(土) 午後1時〜3時 レンジャートレーニングセミナー「野外活動でのリスクマネージメント」自然解説や管理作業中の事故などへの対処法・保
険加入法など(レンジャーと同じ自然解説の技術、環境管理のノウハウを身に付けたい方のためのセミナー)対象:高校生以上
12月1日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け 定員:20人 参加費:無料
11日(日) 午前10時〜正午 めざせ昆虫博士「冬越しの虫の観察会」 虫の好きな子どもたちのための自然観察クラブです。 対象:小学生 12月1日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:20人 参加費:無料
  午後2時〜3時 ガイドツアー「冬鳥ウォッチング」対象:どなたでも参加できます。  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料
12日(月) 休園日
18日(日) 午前9時30分〜正午 バードウォッチング牛久とりの会の皆さんの指導によるバードウォッチングです。双眼鏡の貸し出しもあります。対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合 定員:20人 参加費:無料
  午後2時〜3時 ガイドツアー「ロゼットの観察」対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合 定員:20人 参加費:無料
19日(月)  休園日
23日(金・祝) 午後2時〜3時 ガイドツアー 「落ち葉の行方探し」対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合 定員:20人 参加費:無料
25日(日)  午後2時〜3時 ガイドツアー 「冬芽の観察」対象:どなたでも参加できます。
当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合 定員:20人 参加費:無料
12月26日(月) から1月4日(水)まで、年末年始休園となります。

お知らせ

@園路が霜や氷で滑りやすくなっています。履き慣れた靴、暖かい服装でご来園ください。
Aこれから春まで、鳥たちがとても見やすい季節です。双眼鏡の無料貸し出しを行っていますのでご利用ください。

牛久自然観察の森でアートしませんか? 〜毎月どなたでも参加できる同好会を開催しています

★竹細工同好会(竹とんぼ、一輪挿しなどを作っています)…12月10日(土)午前10時〜午後3時、観察舎集合
★こころ絵日記(木炭で季節の草花を描いています)…12月14日(水)午前10時〜正午、ネイチャーセンター集合
★ バードカービング同好会(木を削り彩色して野鳥を創ります)…12月3日(土)・17日(土)午後1時〜3時、ネイチャーセンター集合 <ぜひ一度、牛久自然観察の森まで見学に来てください>

申し込み・問い合わせ

牛久自然観察の森 入園無料 開園時間:午前9時〜午後4時(11月〜1月)
電話874-6600 FAX874-6812 Eメール ホームページ 
※ 100台収容の駐車場は無料でご利用になれます。団体でのご利用の際は事前にご連絡ください。


トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20・p21・p22


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.