 |
|
作成日:2005/11/30
|
|
|

|
みんなでつくろう安心のまち
|
|
地域安全コーナー 市交通防災課 電話873-2111内線1683

|
|
防犯ポスター・標語、交通安全ポスター・作文、「社会を明るくする運動」作文、審査結果発表
|
|
平成17年度の上記コンクールにたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。先日、各審査が行われ、各賞が次のように決定しました。
なお、入賞された方々の表彰式は12月9日(金)に市保健センターで行われます。(敬称略)
|
|
防犯
|
|
●防犯ポスター
|
|
市長賞 |
野上莉佳(向台小6年) |
下田優輝(牛久一中2年) |
警察署長賞 |
相川夏子(奥野小6年) |
高藤優来(牛久三中3年) |
議会議長賞 |
井上慈(中根小6年) |
山口恵理子(牛久一中3年) |
教育長賞 |
小向輝(岡田小4年) |
中根朋子(牛久二中3年) |
防犯連絡員協議会長賞 |
寺門理沙(中根小5年) |
白鳥浩史(牛久一中2年) |
入賞 |
砂川佳音(神谷小3年) |
中川万理恵(牛久一中2年) |
吉田真奈美(奥野小5年) |
坂入仁弥(牛久二中3年) |
唯根美聡(奥野小5年) |
永野初音(下根中1年) |
住谷大成(牛久二小6年) |
黒羽亮一(牛久南中1年) |
工藤杏子(向台小6年) |
井谷仁美(牛久南中2年) |
|
|
●防犯標語
|
|
市長賞 |
榊原俊輝(神谷小6年) |
南直斗(下根中2年) |
大野裕司(一般) |
- |
防犯連絡員協議会長賞 |
関千明(神谷小5年) |
及川稜子(牛久二中3年) |
木村信(一般) |
- |
入賞 |
畦地辰之輔(神谷小5年) |
太田ありか(牛久二小6年) |
石丸香(岡田小6年) |
柳麻衣(牛久南中2年) |
加藤千里(牛久三中2年) |
野島栞(牛久三中2年) |
熊沢ヒサ子(一般) |
大野裕司(一般) |
木村信(一般) |
- |
|
|
交通安全
|
|
●ポスター
|
|
市長賞 |
舟橋優香(岡田小6年) |
- |
警察署長賞 |
四垂将志(神谷小6年) |
- |
議会議長賞 |
平原茜里(神谷小6年) |
- |
教育長賞 |
森山咲歩(神谷小5年) |
- |
交通少年団長賞 |
小田切美穂(向台小6年) |
- |
入賞 |
岡野崚平(牛久小6年) |
林千種(向台小6年) |
工藤杏子(向台小6年) |
宇佐美星奈(向台小5年) |
菅原むつみ(神谷小6年) |
- |
|
|
●作文
|
|
市長賞 |
工藤康平(神谷小5年) |
- |
警察署長賞 |
小黒賀史(向台小6年) |
- |
議会議長賞 |
石橋利生(牛久二小5年) |
- |
教育長賞 |
南沙織(中根小6年) |
- |
交通少年団長賞 |
中村愛梨(奥野小6年) |
- |
入賞 |
吉峯康平(牛久小6年) |
重田歩(中根小5年) |
砂川智紗都(向台小5年) |
平原茜里(神谷小6年) |
浅子裕太(神谷小5年) |
- |
|
|
「社会を明るくする運動」作文
|
|
入賞 |
木村かがり(牛久小6年) |
大内花瑠佳(奥野小6年) |
瓦林眞澄(岡田小6年) |
依田敦実(牛久二小2年) |
南佳織(中根小6年) |
安永竣(向台小5年) |
山田真結子(神谷小6年) |
滝本真望(牛久一中3年) |
大塚篤之(牛久二中3年) |
藤沼冴綾(牛久三中3年) |
杉本涼(下根中1年) |
銭夕佳(牛久南中3年) |
|
|
交通死亡事故連続ゼロ300日達成
|
|
今年の牛久市の交通事故死者数は現在まで1人で、11月15日に交通死亡事故連続ゼロ300日を達成し、茨城県知事の表彰を受けました。これまで牛久市では平成13年に連続200日を達成し、受賞したことがありますが、300日達成による受賞は今回が初めてです。
関係機関、団体の皆様、そして市民の皆様のご協力ありがとうございました。引き続き、このゼロ更新が続くよう、1件でも悲惨な交通事故が少なくなるようよろしくご協力をお願いします。
※昭和45年に統計を開始して以降 年間最少交通事故死者数 2人(昭和51年、平成6年、平成13年)
最多交通事故死者数 13人(昭和46年)
昨年の交通事故死者数 6人
|
|
トップページ →p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22 |