トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10・p11・
p12p13p14p15p16p17p18p19p20


作成日:2006/03/31


貸します詐欺にご注意!

 「貸します詐欺」は、大手金融機関などを装いダイレクトメール(DM)や携帯電話にメールを送り、安い金利で融資を持ちかけ、保証金、審査料などの名目で金銭をだまし取る詐欺です。巧妙な話を作り上げていて融資を受けられないだけでなく、貸付希望額以上の金額を支払わされますので注意してください。

[注意点]

1.「お金を貸します」の突然送られてくるダイレクトメールや携帯電話メールに注意しましょう。
 例:大手金融機関からと思わせる、低金利で高額融資などの広告
2.融資前に、いろいろな理由をつけてお金を振り込ませようとしますので注意しましょう。一度支払うと次々請求されてしまい、後戻りできなくなってしまいます。
3.「貸します詐欺」かもしれないと思ったら、送金する前に信頼のおける人に相談しましょう。
 判断に迷うことがあれば、まずは牛久市消費生活センターにご相談ください。

問い合わせ  牛久市消費生活センター 電話830-8802FAX830-8803


牛久警察署コーナー

新入学児を交通事故から守りましょう

 春は新入学(園)児が通学や通園を始める季節です。幼い子どもたちを交通事故から守るために、保護者の皆さんはしっかりとした指導をお願いします。

気をつけて 毎日通る道だけど

1.子どもと一緒に通学路を点検する

 子どもと一緒に通学(園)路を歩き、特に安全が必要な場所を子どもの目線で点検し、安全な通行方法を実地指導しましょう。

2.安全な横断の方法を指導する

 どの信号(機)を見て渡るかを実地で指導するとともに、信号が青になっても必ず右と左を見て、車が止まってから渡ることも教えましょう。
 また、信号(機)がないところでは、必ず一度立ち止まり、右と左を見て、車が来ていないことをしっかり確認してから渡るよう指導しましょう。

3.直前直後横断の危険性を指導する

 車のすぐ前や後ろから横断すると、道路の安全が確認しにくいことや、ドライバーから見落とされやすいことを体験させ、見通しの良いところから横断するよう指導しましょう。

4.飛び出しをしないよう指導を徹底する

 まず「飛び出し」の危険性を実地に説明し、道路を横断するときは、必ずいったんストップすることを繰り返し教え、どの場所、どの位置でストップするのかも実地で指導しましょう。
※牛久警察署は開署後、満1年を迎えました。2年目となる今年度、整備強化された新体制の下、引き続き管内の治安維持に全力を傾注してまいりますので、今後ともご協力をお願いします。

問い合わせ 牛久警察署 電話871-0110内線211

トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10・p11・p12p13p14p15p16p17p18p19p20

Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.