 |
|
作成日:2006/04/14
|
|
|

|
|
|
春の全国交通安全運動 4月6日(木)〜15日(土)
|
|
よく見てね 十字路 丁字路 横断歩道
|
|
運動の基本
|
|
★子供と高齢者の交通事故防止
|
|
運動の重点
|
|
★自転車の安全利用の推進
★ シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
|
|
一声かけて
|
|
小学生の交通事故は、低学年は歩行中、高学年は自転車乗車中に多く発生しています。「飛び出し」、「安全不確認」が主な事故原因です。お子さんが出掛けるときは、「車に気を付けて」と一声掛けてあげましょう。
|
|
|
|
|
|
交通事故相談をご利用ください
|
|
牛久市と茨城県では、専門の相談員が交通事故にかかわる損害賠償のこと、保険金請求のこと、示談の仕方などについて、無料で相談に応じています。お気軽にご利用ください。
|
|
◎牛久市
|
|
日時 毎月第1・3水曜日(祝日の場合は次の平日) 午前10時〜正午、午後1時〜3時
場所 牛久市役所相談室(1階)
問い合わせ 市交通防災課 電話873-2111
|
|
◎茨城県県南地方交通事故相談所
|
|
日時 平日の午前9時〜正午、午後1時〜4時 ※毎週水曜日の午後は弁護士相談(要予約)
|
|
場所 茨城県土浦合同庁舎本庁舎 3階 (土浦市真鍋5-17-26)
問い合わせ 県南地方総合事務所県民生活課 電話823-112
|
|
茨城県土浦合同庁舎案内図
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20 |