 |
|
作成日:2007/03/29
|
|
|

|
体育協会だより<116>
|
|
|
◆ 牛久運動公園体育館内
牛久市体育協会事務局
電話 873-2486 FAX
873-2895
|
|
《加盟団体紹介》
|
|
牛久野球連盟 代表:渡部役男 電話 874-5876
|
|
活動目的 |
県内、近隣、市内の大会運営および審判の派遣。青少年野球の育成・支援、底辺拡大を図る。 |
活動実績 |
年間650試合、延べ1500人の審判員動員。(県内では第3位の動員数) |
今後の展望 |
球場改修計画に伴い、試合に必要な「見る・見せる・支える」の3原則に則った、@能力高いプレイを見ることができ、A夢と感動を与える試合ができる球場を実現するために、鋭意努力します。 |
おしらせ |
5月実施予定の市内高校野球大会の招待校は、法政大学付属第一高校です。お楽しみに。 |
|
|
|
|
11月に行われた審判講習会
|
|
|
|
年々レベル向上、各ブロック大激戦!
|
|
|
|
第14回体育協会ヘルシーボール大会
|
|
牛久運動公園体育館で2月25日、華麗なフォークダンスに迎えられ、参加70チーム(600人)の年齢別リーグ戦が行われました。各部の優勝チームは次のとおりです。
<子供の部>
1ブロック「柔キッズB」、2ブロック「おくのバレーモンダミンズ」、3ブロック「利根フェニックスB」、4ブロック「利根フェニックスA」
<男女混合の部>
5ブロック「上池台」、6ブロック「東下根A」、7ブロック「シャトルズA」、8ブロック「おくのバレーパパママーズ」、9ブロック「パワーズ」、10ブロック「ヘルニア緑茶」、11ブロック「ヨーシ・いくぞー!!」
<女子の部>
12ブロック「ハナミズキ」、13ブロック「パワーズレディース」、14ブロック「岡田小ヘルシークラブB」
|
|
 |
牛久市文化協会だより<66>
|
|
|
◆ 市教育委員会生涯学習課内
牛久市文化協会事務局
電話 871-2301 FAX 871-1334
|
|
《加盟団体紹介》
|
|
●牛久さつき愛好会 (代表:堀内利一 電話 872-2642)
|
|
毎月第3日曜の「さつき培養の研修」、毎年5月末の「さつき花季展」、10月末市民文化祭参加の「秋季盆栽合同展」、いずれも市中央生涯学習センターで開催。会員21人、教えられたり教えたりの花醉い人の集まりです。あなたもご一緒にどうぞ!
|
|
|
|
平成18年6月、茨城放送によるさつき花季展生放送の取材
|
|
|
|
催し物のご案内
|
|
●第10回山野草同好会「春の展」
|
日時 4月13日(金)〜15日(日)午前9時〜午後4時
場所 市中央生涯学習センター展示ホール
入場料 無料
問い合わせ 牛久山野草同好会(田中) 電話 872-2502
|
|
●牛久コール若葉30周年記念コンサート
|
日時 4月22日(日)午後2時〜
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
入場料 無料
問い合わせ 牛久コール若葉(市毛) 電話 872-3607
|
|
●第21回吟剣詩舞発表会
|
文化協会加盟の水府流吟道吾風会、墨水流真峰会ほか、牛久市連合詩吟会の7団体合同吟剣詩舞発表会です。
日時 4月30日(月・祝)午前10時〜
場所 三日月橋生涯学習センター
入場料 無料
問い合わせ
牛久市連合詩吟会(平田) 電話 873-3082
水府流吟道吾風会牛久支部(佐藤) 電話 874-4034
|
|
|
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19 |