 |
|
作成日:2007/03/29
|
|
|

|
としょかん
|
|
■市中央図書館
■エスカード分館
■奥野生涯学習センター図書室
■ 三日月橋生涯学習センター図書室
|
電話871-1400 午前9時〜午後9時
電話874-3132 午前10時〜午後7時
電話875-1133 午前9時〜午後5時
電話874-1340 午前9時〜午後5時
|
|
|
|
|
|
購入雑誌変更のお知らせ
|
|
|
平成19年度購入雑誌の見直しに伴い、次のとおり一部変更しました。
【購入取り止め(2誌)】
・「ソフトボールマガジン」(ベースボールマガジン社)
・「ASCII(アスキー)」(株式会社アスキー)
【新規購入(6誌)】※所蔵はすべて市中央図書館です。
・「学校図書館」(全国学校図書館協議会)
・「日経kids+(キッズプラス)」(日経ホーム出版社)
・「すくすく子育て」(NHK出版)
・「PCfan(ピーシーファン)」(毎日コミュニケーションズ)
・「ランナーズ」(株式会社ランナーズ)
・「週刊東洋経済」(東洋経済新報社)
|
|
|
|
お知らせ
|
5月5日(土・祝)のおはなし会は、おやすみします。
|
|
|
|
|
|
|
今月の行事予定 <場所:市中央図書館>
|
|
◆映画上映会◆ 4月15日(日)午後2時
『夜回り先生(邦画)』(約1時間30分)
◆牛久おもちゃ病院◆ 4月15日(日)午前10時〜正午
*おはなしよんで…毎週水曜日午後2時
*おはなし会…毎週土曜日午後2時
*おはなしとんとん…毎月第2日曜日午前11時
*うさちゃんきいて…毎月第3金曜日午前10時30分
|
|
|
|
|
|
4月のカレンダー
|
|
赤 |
全館休館日 |
黄
|
エスカード分館のみ休館日 |
青 |
生涯学習センター図書室のみ休館日 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2(青) |
3 |
4
おはなし
よんで |
5 |
6 |
7
おはなし会 |
8
おはなし
とんとん |
9(赤) |
10 |
11 おはなし
よんで |
12 |
13 |
14 おはなし会 |
15 |
16(青) |
17 |
18 おはなし
よんで |
19 |
20 うさちゃん
きいて |
21 おはなし会 |
22 |
23(赤) |
24 |
25 おはなし
よんで |
26 |
27 |
28
おはなし会 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般新刊書
|
|
□できるWindows Vista |
法林岳之著 |
□人生の疑問に答えます |
養老孟司〔著〕 |
□いつか、働く喜びと出会うために |
久保博正著 |
□盗聴二・二六事件 |
中田整一著 |
□教科書が教えない歴史有名人の晩年と死 |
新人物往来社編 |
□吉田松陰一日一言 |
吉田松陰〔著〕 |
□介護保険、介護のお金がわかる本 |
ほっとくる編集部編 |
□頭のいい夫婦気くばりのすすめ |
松本光平著 |
□コレステロールを下げる生活読本 |
渡辺孝著 |
□近代名建築で食事でも |
稲葉なおと著 |
□中国家庭料理のおいしい教科書 |
ウー・ウェン著 |
□東京駅はこうして誕生した |
林章著 |
□1分間ゴルフ上達法 |
田原紘著 |
□父・藤沢周平との暮し |
遠藤展子著 |
□ひとり日和 |
青山七恵著 |
□諜報新撰組風の宿り |
秋山香乃著 |
□ラスト・イニング |
あさのあつこ著 |
□明日なき身 |
岡田睦著 |
□制服のころ、君に恋した。 |
折原みと著 |
□アメリカ |
多和田葉子著 |
□中年記 |
外山滋比古〔著〕 |
□むかつく二人 |
三谷幸喜著 |
□救出への道 |
ミーテク・ペンパー著 |
|
|
|
|
児童新刊書
|
|
□アローハンと羊 |
興安作 |
□いますぐたすけるぞ! |
マーガレット・メイヨーぶん |
□かっぱのサルマタ |
住井すゑ作 |
□たまごのおうさま |
かとうまふみ作 |
□でんきつけて! |
さいとうしのぶ作絵 |
□知るって、なに? |
オスカー・ブルニフィエ文 |
□人類がいどむ「いのち」と再生 |
谷田和一郎文 |
□家のいごこち |
堀越英嗣著 |
□鉄道の大常識 |
梅原淳監修 |
□日本の大切なもの |
PHP研究所編 |
□悪霊はふりむかない |
木暮正夫編 |
□うたのすきなかえるくん |
かこさとしさくえ |
□その角を曲がれば |
浜野京子著 |
□ラーマーヤナ |
エリザベス・シーガー著 |
|
|
※ このほかの新刊書は、館内で配布している新刊書リストをご覧ください。
|
|
|

|
「こどもとしょかんまつり」にあそびにきてね!
|
|
5月6日(日)午前9時〜午後4時 市中央図書館
|
|
◎しちょうかく室(2階)
|
|
*うさちゃんきいてスペシャル |
午前10時30分〜11時 |
*おはなし会スペシャル |
午前11時10分〜11時40分 |
*えいがじょうえい会 |
午後2時〜 |
「チャーリーとチョコレート工場」(日本語ふきかえ版・1時間55分)」 |
|
|
◎かいぎ室(2階)
|
|
|
|
◎かいぎ室よこ(2階)
|
|
*よろいといっしょにさつえい会… |
本物のよろい・かぶとといっしょに、はいポーズ♪ きねん写真をその場でプレゼントするよ! |
|
|
◎レファレンスルーム(しらべものの部屋・2階)午前10時〜
|
|
*としょかんクエスト 〜きみが主人公のおはなしをつくろう〜… |
じぶんのすきなキャラクターをえらんで、おはなしをつくる旅にでよう。としょかんまつりでいま、あらたなるストーリーが生まれる。 |
|
|
◎おはなしのへや(1階)
|
|
|
|
◎NPO法人リーブルの会主催
|
|
|
|
※ 当日は午後5時まで、ビデオ・CDの視聴、インターネット、学習室はご利用になれません。ご了承ください。
|
|

|
|
第49回こどもの読書週間
4月23日(月)〜5月12日(土)
標語「いっしょに、読もうか」
|
|
|
|
〜毎月第3日曜日は映画会の日〜
|
|
映画上映会上半期予定
|
|
市中央図書館で、毎月映画上映会を行っているのをご存じでしょうか? 入場無料、受け付けは不要ですので、皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
【日時】毎月第3日曜日午後2時〜
【場所】市中央図書館視聴覚室(2階)
|
|
上映日 |
上映作品 |
4月15日 |
夜回り先生(邦画) |
5月20日 |
目撃(洋画・吹替版) |
6月17日 |
からすのパンやさん ほか(アニメ) |
7月15日 |
グーニーズ(洋画・字幕版) |
8月19日 |
ごんぎつね ほか(人形劇) |
9月16日 |
スウィートノベンバー(洋画・字幕版) |
|
|
|
|
マイバック持参にご協力を!
|
|
|
環境のためにも、本を守るためにも、「図書館に来るときにはマイバック持参」を合言葉に!
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19 |