マイナ保険証をご利用ください ー本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなりますー(2024年2月19日更新)
マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
【マイナ保険証を使うメリット】
(1)医療費を20円節約できる…紙の保険証よりも、皆さまの保険税で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担も低くなります。
(2)より良い医療を受けることができる…過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
(3)手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払を免除…限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは医療年金課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1721~1728) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちら