障がい者(児)支援
- 駐車場利用証制度(2023年9月1日更新)
- 就労移行支援及び就労継続支援(A型、B型)に係る在宅においてサービスを利用する場合の支援の取扱いについて(2023年5月15日更新)
- 「牛久市手話通訳者設置に関する規則」一部改正のお知らせ(2023年3月28日更新)
- 障害者等日常生活用具費給付事業の対象品目に「盲人用血圧計」を追加しました(2023年4月4日更新)
- 令和5年度手話講習会(入門レベル)受講生募集(2023年4月3日更新)
- 令和4年度生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)を実施します(2022年11月21日更新)
- デジタル障害者手帳「ミライロID」を導入します(2022年9月15日更新)
- 車いす貸出事業(2022年8月19日更新)
- 自動車税(種別割)の減免申請の出張窓口開設(2023年1月19日更新)
- 小中学校の分散登校・オンライン授業対応に伴う放課後等デイサービスの報酬単価について(2021年9月27日更新)
- 令和3年度障がい福祉サービス等報酬改定に伴う個別サポート加算(1)について(2021年4月14日更新)
- 障害者等日常生活用具給付事業の対象品目に「発動発電機」を追加しました。(2020年9月1日更新)
- 障害者手帳の申請について(身体障害者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳)
- 自立支援医療の申請について(精神通院、更生医療、育成医療)
- 福祉サービスを利用するには
- 各種手当について
- 相談窓口のご案内
- 「牛久市障がい者プラン」と「牛久市障害者福祉計画」
- 令和4年度牛久市における障害者就労施設等からの物品等の優先調達方針(2022年8月29日更新)
- 新型コロナウイルスに係る障害手帳等の更新手続きの臨時的な取扱いについて(2020年5月25日更新)
- ご存知ですか?高次脳機能障がい(2019年12月16日更新)
- みんなの幸せづくり計画~牛久市地域福祉計画 地域福祉活動計画~(2019年6月13日更新)
- ヘルプカードを配布しています(2018年11月15日更新)
- いのち対策計画~牛久市自殺対策計画~(2018年度~2026年度)(2018年6月4日更新)
- 補装具費・日常生活用具費の給付等(車いす・補聴器・ストーマ装具など)(2023年4月3日更新)
- 自立支援サービス等(住宅リフォーム・訪問入浴・介護用自動車購入助成など)(2017年8月2日更新)
- 障害者福祉サービス(ホームヘルパー・短期入所・放課後等デイサービスなど)(2017年8月2日更新)
- 災害時に備え、ストーマ用装具預かりをいたします(2017年4月13日更新)