|
作成日:2005/08/31
|
 |
交通安全
市交通防災課 電話873-2111内線1683
|
|
秋の全国交通安全運動 9月21日(水)〜30日(金)
|
|
運動の重点
|
|
★夕暮れ時の歩行中と自転車乗車中の交通事故を防止
★飲酒運転の追放
★ シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
|
|
ゆずろうよ みんなもいつかは 高齢者
|
|
平成17年7月31日現在 茨城県は死者数全国ワースト4位
|
|
|
発生件数 |
死者数 |
負傷者数 |
茨城県 |
13,281 |
164 |
17,146 |
増減 |
△239 |
+23 |
△293 |
牛久市 |
398 |
1 |
527 |
増減 |
△3 |
△1 |
+19 |
|
|
※ 増減は昨年同時期との対比
|
|
|
|
交通安全講演会を開催
|
|
演題 安全運転とヒューマンエラー
|
|
近年の交通事故の特徴としては、事故原因の約80%を人間のエラー(ヒューマンエラー)が占めるようになったことが挙げられます。私たちは事故を起こそうとして行動しているわけではありませんが、結果的に私たちの誤った判断や操作が事故の原因になっています。この講演会を通して、なぜ人間がエラーを起こすのかを考え、交通事故を起こさないために、どのような運動を心掛ければよいかを考えます。
日時 9月29日(木)午後1時30分から3時30分(受け付け:午後1時〜)
場所 土浦合同庁舎本庁舎3階第1会議室(土浦市真鍋5-17-26)
講師 早稲田大学人間科学部教授 石田敏郎氏
対象 どなたでも
定員 100人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み・問い合わせ 県南地方総合事務所県民生活課 電話822-7038FAX822-7050
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17
|