|
作成日:2005/08/31
|
 |
平成17年第3回市議会定例会の提出議案をお知らせします
|
|
第3回市議会定例会の会期の予定は、9月13日から30日までです。
この定例会に提出する予定の主な議案、補正予算案の概要について事前にお知らせします。※( )内は担当課。
|
|
|
|
条例の制定・改正案
|
|
議案第78号 牛久市企業誘致条例(商工振興課)…企業の市内への進出などに関して、奨励措置の対象をこれまで南筑波奥原工業団地内の茨城県開発公社の所有地に限定していたものを市内全域に、また産業分類を製造業に限っていたものを投下固定資産の基準を定め、事業所、工場、店舗などについても拡大するため、条例の全部を改正するものです。
|
|
議案第79号 牛久自然観察の森設置及び管理に関する条例(緑化推進課)…牛久自然観察の森の管理について、平成18年4月から指定管理者制度(※)による管理に移行するため、条例の全部を改正するものです。主な内容としては、指定管理者の選定の手続き、管理の基準などを定めるものです。
※指定管理者制度…公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の削減などを図ることを目的に、市が指定するものに施設の管理運営を行わせる制度です。
|
|
|
|
補正予算案(行政経営課)
|
|
◆一般会計補正予算
|
|
現在の歳入歳出予算額に29億6059万7000円を追加し、総額を210億3500万2000円とするものです。主な内容は次のとおりです。
|
|
【総務費】
|
|
・コンピューターとその周辺機器を管理する(4248万4000円)…庁内LAN機器およびシステムの入れ替え経費。
・財政調整基金費(5億8572万7000円)…平成16年度決算確定に伴う繰越金の積み立て。
・姉妹都市からの派遣市民を受け入れる(105万円)…オレンジ市民団の受け入れ経費。
|
|
【民生費】
|
|
・医療福祉費支給制度(県と共同)により助成する(972万6000円)…11月1日からのマル福医療福祉費支給制度適用に伴う増額。
|
|
【土木費】
|
|
・牛久駅西口北街なか再生型土地区画整理事業を実施する(1億5782万円)…排水路工事費および補償費などの経費。
|
|
・都市計画街路城中・田宮線を建設する(1170万円)…測量および土地購入費などの経費。
|
|
【教育費】
|
|
・小学校教育教材を整える(356万7000円)…各小学校の楽器の老朽化に伴う購入費増額。
・中学校教育教材を整える(643万6000円)…各中学校の楽器の老朽化に伴う購入費増額。
|
|
【公債費】
|
|
・地方債償還元金(20億2880万2000円)…公債費負担の平準化のための借り換え経費。
|
|
◆下水道特別会計補正予算
|
|
現在の歳入歳出予算額に1億2765万5000円を追加し、総額を20億965万5000円とするものです。主な内容は次のとおりです。
|
|
【下水道管理費】
|
|
・下水道行政の企画調整をする(1億256万8000円)…平成16年度決算確定に伴う一般会計への繰出金。
|
|
【下水道建設費】
|
|
・城中汚水幹線を布設する(1108万6000円)…都市計画街路城中・田宮線下に布設工事を行う経費。
・上池台地区の汚水管渠を布設する(1400万1000円)…上池台地区に布設工事を行う経費。
|
|
◆青果市場特別会計補正予算
|
|
現在の歳入歳出予算額に15万円を追加し、総額を2475万円とするものです。主な内容は次のとおりです。
|
|
【総務費】
|
|
・市営市場を運営する(15万円)…市場運営事務費。
|
|
◆介護保険特別会計補正予算
|
|
現在の歳入歳出予算額に15万8000円を追加し、総額を23億9615万8000円とするものです。主な内容は次のとおりです。
|
|
【総務費】
|
|
・コンピューターとその周辺機器を管理する(15万8000円)…介護認定支援システム改正に伴う機器購入費。
|
|
問い合わせは、各担当課まで(市役所 電話873-2111)
|
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17
|