|
作成日:2005/08/31 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
救命講習会にAEDが加わりました |
|||||||||||||||||||||
牛久消防署からのお知らせ |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
Q. AED(自動体外式除細動器)とは? |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
Q. AEDはどこに置いてあるのですか? |
||||||||||||||||||||||
現在は空港や病院などの限られた場所にしか設置されていませんが、将来は人が多く集まる場所に設置することが期待されます。現在開催されている愛知万博会場にも100台近いAEDが設置されており、その場に居合わせた人がAEDを使用し3人の蘇生が報告されています。
|
||||||||||||||||||||||
申し込み、問い合わせは、牛久消防署救急課窓口(電話873・0119)まで。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
去年の「広報うしく」で紹介したドクターヘリの活動状況について |
|||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
市町村別要請件数(平成17年6月現在) |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
9月9日は救急の日です |
|||||||||||||||||||||
例年どおり、イズミヤ牛久店2階で救急広場を開催します。今回紹介したAEDも展示予定です。実際に見て触れてみてください。
|
||||||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久消防署 電話873-0119 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17 |
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |