 |
ちょっと休憩 ぶれいく
|
|
堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというこのコーナー。
市民の皆さんから寄せられたイラストや俳句、川柳などを紹介していきます。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係
Eメール shimin@city.ushiku.ibaraki.jp
※ Eメールの場合は、件名に必ず「広報クイズ」と明記してください。
|
|

|
【今月の問題】
|
|
第1問 市指定ごみ袋でのごみの出し方で正しいものはどれ?
|
|
A・袋の口を開けたままで出す
B・袋の口をテープで貼って出す
C・袋の口の両端を持って結んで出す
|
|
第2問 年々若年化が進んでいる乳がんですが、乳がんの早期発見の決め手は?
|
|
A・10年に1回病院で検査 B・月に1回の自己検診と定期的ながん検診
C・年に1回だけ自己検診
|
|
第3問 牛久自然観察の森で小学生を対象に、夏休み中に開催しているものは?
|
|
A・森の楽校 B・自然観察教室 C・林間学校
|
|
はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは8月15日(月)<必着>です。
|
|
【今月の賞品】 「全国共通図書券(1,000円分)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。
|
|
【先月の答え】 第1問…A.パープル 第2問…B.中学校卒業まで 第3問…B.こわいおはなし会スペシャル 応募総数は46通、すべて全問正解でした。
抽選の結果、「全国共通図書券(1,000円分)」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。※賞品は8月中旬ごろお届けする予定です。
横山久美子さん(中央)、川村正作さん(神谷)、石井喜久恵さん(田宮町)、
飯村久恵さん(柏田町)、永井淳さん(南)
|
|
|

|
短歌・俳句・川柳コーナー
|
|
紫陽花や 雨に打たれて 艶増せり
|
|
小坂町・飯塚さん
|
|
雨やんで 雲のながれの すきまから 青空光り あすわはれかな
|
|
下根町・平山さん
|
|

|
皆さんのお便りから
|
|
☆…6月いっぱいで、福祉センターのバスが廃止になりました。今までいろいろお世話になった代々の運転担当の方には、感謝の気持ちでいっぱいです。 さくら台・高尾さん
|
|
☆…今年の梅雨は雨が少なく夏の水不足が心配です。これから暑くなり水を使うことが多い夏、孫は水遊びが大好き。いつもお水は「ただではないのよ」「もったいないからね」「大切に使おうね」と話しています。 神谷・長沢さん
|
|
☆…牛久自然観察の森の「しぜんっこクラブ」に何度か参加しています。虫が苦手な息子も少しずつ触れるようになりました。緑に囲まれた静かな森でおいしい空気をたくさん吸って、マイナスイオンをたっぷり浴びて、心身共にリフレッシュ!レンジャーさんたちの知識の豊かさには、いつもびっくりしています。 ペンネーム・かずどんさん
|
|

|
イラスト
|
|

|

|
南・永井さん |
ペンネーム・くるみさん |

|
南・犬塚さん |
|
|
イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。
紙面の都合上、すべてを掲載できませんが、今後もたくさんのお便りをお待ちしています。
|
|
|