トップページ →  p1p2p3p4p5p6
p7・p8・p9p10p11
p12p13p14p15
p16p17p18p19
p20p21


保健センター通信

市健康管理課(保健センター) 電話873-2111内線1741〜4

乳がんの早期発見の決め手は月1回の自己検診と定期的ながん検診です

 今年度から乳がん検診は、保健センター(集団)か、医療機関(個別)かを選んで受診できるようになりました。月1回の自己検診に加え、定期的にがん検診を受診しましょう。乳腺は年齢と共に変化していきますので、年齢に適した検査が設定されています。(茨城県乳がん検診実施指針より)

乳がんは増えています

・女性のがんで部位別死亡率第5位。
・女性のがん部位別罹患率(病気にかかる割合)は第1位。40〜45歳が発症のピークですが、年々若年化が進んでいます。

乳がんになる可能性の高い方

1.肥満の方
2.初潮年齢が早い、閉経が遅い、妊娠回数が少ない、授乳期間が短いなどで月経のある期間が長い方
3.血縁に乳がんにかかった方がいる場合
4.乳腺疾患にかかったことがある方

自己検診は、必ず月1回実施しましょう

実施時期

 月経が終わってから2〜3日後の、乳腺が一番安定している時期が最適です。
閉経された方は、毎月1日や自分の誕生日など覚えやすい日に決めましょう。

実施方法

(1) 鏡に写して、次の動作をしながら乳房をよく見ましょう。

@真っすぐ立って B両手を上げて C腰骨を手の親指で押して
A前かがみになってひじを前に出す(皮膚のざらつき、くぼみ、えくぼ、引きつれ、赤みなどはないか)

(2) 指の腹で、ゆっくり、優しく、ある程度の力を込めて、よく触る。乳房全体のほかに、鎖骨からろっ骨の下、脇の下まで十分に!!
(3) 乳首を軽く絞る。(血性の分泌物がないか)

乳がん検診を受けましょう

〜乳がん集団検診(保健センター)のご案内〜

※医療機関検診は現在、受け付け中です。詳しくは市保健センター年間予定「すこやか」をご覧ください。

1.検診日程 12月1日(木)・2日(金)・12日(月)・13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)
 検診日時は指定できません。申し込み状況により受診日を指定させていただきます。受診日の希望がある場合は医療機関検診をお受けください。
2.検査の種類と自己負担金
対象者(平成18年3月31日現在の年齢)  検査内容 自己負担金
30歳〜39歳
40歳〜56歳(前年度マンモグラフィ検査を受けた方)  
超音波 1,000円
40歳〜56歳(前年度マンモグラフィ検査を受けていない方)  超音波
マンモグラフィ 
2,000円
57歳以上(前年度マンモグラフィ検査を受けていない方) マンモグラフィ 1,000円
3.申し込み方法
その@  市保健センター窓口で申し込み(窓口に申込用紙があります)
そのA  官製はがきで申し込み(下記をご覧になり、郵便でお送りください)
4.申込期間 9月1日(木)〜16日(金) ※はがきの場合は消印有効。
※申し込み後のお知らせは10月下旬にご案内します。
※検診は自覚症状のない方が対象です。自覚症状(しこり、乳頭からの分泌物、痛みなど)がある方は、早めに医療機関でご受診ください。
※マンモグラフィ検査は、2年に1回の検査で十分といわれています。前年度マンモグラフィ検査を受けた方は来年度にお受けください。
※妊娠中および授乳中の方は、検査が可能な場合もありますが、検査の精度は下がります。
※初めて受診される方は、待ち時間に自己検診法講習を受けていただきます。
※乳がん医療機関検診受診券をお持ちの方、すでに乳がん医療機関検診を受診した方は、集団検診は受診できません。

問い合わせ 市健康管理課(市保健センター) 電話873-2111内線1742


牛久市ヘルスメイト料理講習会(ヘルスサポーター講座)

 ヘルスサポーターとは、「自分のからだを今一度見直し、問題点を見いだし、日常生活の中で健康づくりを実践し、自分自身の健康をしっかり定着させる人」をいいます。肥満の予防、減塩について一緒に考え、あなたもヘルスサポーターとして、自分自身の健康づくりにチャレンジしてみませんか。
日時 定員
9月22日(木)午前10時〜午後1時 三日月橋生涯学習センター(25人 ※先着順)
9月27日(火)午前10時〜午後1時 市中央生涯学習センター(15人 ※先着順)
9月29日(木)午前10時〜午後1時 市保健センター(25人 ※先着順)
※実習メニューはどの日程も同じです。いずれかの日程をお選びください。
内容 肥満の予防と減塩について、減塩メニューの調理実習、みそ汁の塩分測定、尿中塩分測定
参加費 400 円
持参する物 エプロン、三角きん、布きん3枚、筆記用具
申し込み方法 市健康管理課(市保健センター 電話873-2111内線1741)へ電話でお申し込みください。
申込期間 8月17日(水)〜23日(火)午前8時30分〜午後5時 ※土・日曜日を除く。
主催 牛久市食生活改善推進員連絡協議会
講師 牛久市ヘルスメイト(食生活について所定の研修を修了されたボランティア)

トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7・p8・p9p10p11p12p13p14p15 p16p17p18p19 p20p21


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.