 |
「昔のうしく」の写真を募集しています
|
|
皆さんのご家庭に眠っている「昔のうしく」の写真はありませんか?
市では今、そのような「昔のうしく」の写真を収集しています。昔の農村風景、子どもの遊びや学校、戦時中の様子…など、どのような写真でも結構です。おおむね明治初期から昭和六十年ぐらいまでの「懐かしい」「残したい」写真がありましたら、ぜひご協力ください。
今、そして未来に残したい「二十世紀のうしく」。皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
|
昭和40年代にはまだ機械化されていない農家が多く、手作業で田植えをしていました。
(中根町 岡野氏 所蔵)
|
|
問い合わせ 市生涯学習課 電話871-2301
|
|
|
今月のたいへんよくできました
|
|
つばめ保育園のお友だち
|
|
つばめ保育園のお友だちは、アクリル絵の具を使って絵を描きました。
左の絵は、宇宙衛星と宇宙服を着て宇宙遊泳をしている様子、右の絵はキリンやゾウ、クジャクなどのいる動物園です。どれも特徴を良くつかんで上手に描かれています。
|
|
|
|
つばめぐみ
|
|
平成17年5月1日(904)号
発行・編集/牛久市情報政策課
〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話029-873-2111(代) FAX029-873-2512
|