令和6年1月定例記者会見(2024年1月30日更新)
「わが家」の終活ノートについて
趣旨・目的
第2次牛久市空家等対策計画の取組み「空家等の発生予防と抑制」のなかの、重点施策である、市民への情報発信、所有者等の当事者意識の醸成を目的に、現在の住まいの今後の方向性を家族間で話し合っておく材料として「わが家」の終活ノートを作成しました。
内容
- 広報うしく3月1日号に掲載
- 対象者:市民等ほか
- 印刷部数:3,000部
- 3月中に市庁舎ほか市内各公共施設に設置予定
担当部課
建設部 空家対策課 TEL:029-873-2111(内線 2531・2532)
企画展示「私の一点~牛久市・東海大学との共同調査より~」の開催について
日時
令和6年2月6日(火)~ 5月26日(日)
場所
牛久市住井すゑ文学館抱樸舎
主催
牛久市教育委員会文化芸術課
趣旨・目的
住井すゑ文学館では、令和4年度から3か年で市と東海大学が連携している科学研究費助成事業「旧住井すゑ・犬田卯邸宅資料の調査研究に基づく〈文学と社会〉の包括的考察」(代表:安達原達晴:東海大学文学部日本文学科講師)により、所蔵資料の継続的な調査を行っています。
今回はその成果の一つとして、調査に参加した大学院生等が、それぞれの視点から所蔵資料を読み解き紹介する企画展示を行います。
内容
展示会期
令和6年2月6日(火)~ 5月26日(日)
開館時間
午前9時 ~ 午後4時30分(最終入館午後4時まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
入場料
一般:100円/団体(10名以上):50円
※高校生以下、障がい者手帳等をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料
※展示棟見学のみ有料(敷地内散策及び抱樸舎見学は無料)
会期中、担当学芸員によるギャラリートークを予定
ギャラリートーク
開催日時
令和6年3月21日(木)、4月13日(土)
午前9時30分~10時00分、午前11時15分~11時45分(1日2回 実施)
参加費
所定の展示棟の入場料のみいただきます。
担当部課
教育委員会 文化芸術課 TEL:029-874-3121
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246
メールでのお問い合わせはこちら