太陽光発電施設(パネル等)の設置届出について(2021年6月9日更新)
茨城県が「太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン」を策定し、平成28年10月1日より施行されました。
牛久市においては、茨城県「太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン」の運用に関する牛久市事務取扱基準により、設置に当たっての手続きや施工に当たって配慮すべき事項等を定めております。
太陽光発電施設の設置を検討されている事業者の皆様は本ガイドライン及び市事務取扱基準を確認し、太陽光発電施設の適正な設置・管理をお願いいたします。
具体的な手続きは以下のとおりです。
(1) 平成28年10月1日以降に出力が50kW以上の太陽光発電施設を設置する場合(造成工事含む)
(2) 平成28年10月1日以降に出力が10kW以上50kW未満の太陽光発電施設を設置する場合(造成工事含む)
(3) 平成28年9月30日までに太陽光発電施設を設置済の場合
(4) 平成28年9月30日までに太陽光発電施設の設置を開始し現在工事中の場合(造成工事含む)
※太陽光発電施設の認定に関しては、経済産業省の新エネルギー庁が法に基づく指導を行っております。
不適切案件については、こちらから直接通報することができます↓
新エネルギー庁再生可能エネルギー事業の不適切案件に関する情報提供フォーム
不適切案件例
・標識(発電事業者名、保守管理責任者名、連絡先等の情報)を掲示していない。
・フェンスの設置がない。 等
関連ファイルダウンロード
- 茨城県「太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン」の運用に関する牛久市事務取扱基準PDF形式/181.59KB
- 茨城県「太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン」の運用に関する牛久市事務取扱基準 別表PDF形式/138.57KB
- 太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン(茨城県)PDF形式/241.24KB
- 太陽光ガイドラインリーフレット(茨城県)PDF形式/353.07KB
- 【様式第6号】事前協議取下届出書WORD形式/12.96KB
- 【様式第7号】事業中止届出書WORD形式/13.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは建築住宅課です。
分庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線2561~2564) ファックス番号:029-872-2955
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。