みどりと自然のまちづくり条例(2024年4月22日更新)
みどりと自然のまちづくり条例
牛久市みどりと自然のまちづくり基本理念 |
1.みどりと自然の継承 2.みどりと自然の回復 3.市民、事業者、行政の相互協力 4.調和あるみどりと自然のまちづくり |
みどりの効用 |
みどりには、大気をきれいにしたり、雨水をたくわえたり、日射をさえぎって気象を緩和させたり、火事の延焼を防止したり、風をさえぎったりと色々な効用があります。 |
開発等による緑地の回復
II 緑化計画の立て方
II-A 緑地の回復基準
II-B 公共緑地の確保基準
II-C 緑化基準の遵守
II-D 緑化モデル地区制度
III 申請書類様式
申請書類様式ご利用の際の注意事項
○ 手続は都市計画課の窓口で行ってください。
このサービスでは、様式の提供のみを行っています。インターネットを使った申請・届出はできません。
○ 様式は、A4版の大きさで提供しています(各種申請は基本的にA4版となります)。
様式に設定されている大きさの紙に印刷して下さい。
*印刷される際、ご使用のプリンターによりA4版での大きさが変更してしまうことや、複数枚に渡ってしまうこともありますので、ご注意ください。
*なお、基本的な様式に変更がなければ、文字の大きさ・書体等は変更されても結構です。
○ すべての様式を提供するものではありません。
インターネットで提供が可能な様式に限って掲載しています。
掲載されていない様式につきましては、窓口で配布されているものをご利用ください。
○ 申請書の様式は、変更されることがあります。あらたにに申請する場合は、その都度ダウンロードされるようお願いします
※ 記入方法・手続き等ご不明の点につきましては、都市計画課にて確認してください
関連ファイルダウンロード
- 緑化計画書WORD形式/36KB
- 緑化計画書PDF形式/86.84KB
- 緑化完了届WORD形式/34KB
- 緑化完了届PDF形式/85.69KB
- 植栽移動協議届及び完了届EXCEL形式/38.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課です。
分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線2521~2524) ファックス番号:029-871-1956
メールでのお問い合わせはこちら