|
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
お知らせ |
||||||||||||||||||
市の行事・会議カレンダーがホームページに |
|||||||||||||||||||
市が主催する行事や会議などの情報を一本化して市民の皆さんに提供するため、「行事・会議カレンダー」を市ホームページ(http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/)に掲載します。
|
|||||||||||||||||||
問い合わせ 市総務課 電話873・2111内線1013〜1014
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
市民満足度調査にご協力いただけましたか? |
|||||||||||||||||||
2月13日から平成17年度市民満足度調査を実施しています。無作為に抽出した20歳以上の市民の方々3000人を対象に調査票を郵送しましたので、まだご回答いただけていない方は、お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご協力をお願いします。
|
|||||||||||||||||||
問い合わせ 市政策秘書課電話873・2111内線3202〜3203
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
消防団員募集 あなたも消防団に参加を |
|||||||||||||||||||
普段は別の仕事を持ちながら、火災や災害のときには現場に駆けつけ、消火や防災活動に従事する消防団員は、地域を守る防災の要です。阪神淡路大震災や新潟県中越地震では、多数の災害現場で救助や消火活動、安否確認、救援物資の仕分けなどに活躍しました。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 市交通防災課 電話873・2111内線1681〜1682
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
不登校の子をもつ親の交流会 |
|||||||||||||||||||
同じ悩みをもった保護者の方々が、和やかな雰囲気の中で語り合う会です。不登校になっていなくても、登校渋りや体調不良の訴えなど、お子さんの小さなサインを見つけた方は気軽にご参加ください。この会には牛久市教育センター職員が同席します。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ハートフルクーポン券 |
|||||||||||||||||||
ハートフルクーポン券の使用有効期限は3月31日(金)まで
|
|||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久市商工会 電話872・2520 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
牛久市介護保険運営協議会の委員募集 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
※応募者多数の場合は、厳選の上採用するものとし、応募者の方全員に採用・非採用通知を送付します。 |
|||||||||||||||||||
問い合わせ 市高齢福祉課 電話873・2111内線1751〜1755
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
手話講習会受講者募集 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
茨城県南部障害者雇用支援センター |
|||||||||||||||||||
訓練生の募集および職場実習受け入れ事業所について |
|||||||||||||||||||
障害をお持ちの方で、今までに働いた経験のない方や、働いても職場定着が困難な方、または職場になじめないなどの悩みを抱え「障害を持っても働きたい」と願う意欲的な方を応援し、職場定着に向け職業準備訓練、相談、援助を一貫して行っています。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
国税専門官採用試験受験者募集 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
スポーツ指導者派遣事業開始 |
|||||||||||||||||||
牛久市体育協会では、市内のスポーツ指導者の派遣あっせんを来年度から実施します。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
フリーマーケット出店募集 第71回うしくゴッ多市 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
※個人・グループ・プロ・アマチュアは問いません。初めての方も大歓迎。奮ってご参加ください。 |
|||||||||||||||||||
問い合わせ 市商工振興課 電話873・2111内線2551
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
第3回再生家具抽選販売 |
|||||||||||||||||||
牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
当選された方へのご連絡 抽選後から数日間に電話連絡します。
|
|||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(牛久市奥原町3550‐2)
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
映画「日本国憲法」とコンサート |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
常陽銀行年金無料相談(要予約) |
|||||||||||||||||||
年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。 |
|||||||||||||||||||
◎常陽銀行牛久支店 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
関東つくば銀行年金無料相談(要予約) |
|||||||||||||||||||
年金手帳などを持参してください。年金の専門家による年金受給に関する手続きなどの相談です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
詩吟・歌謡吟詠無料体験 水府流吾風会 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
親子ふれあい映画鑑賞会 「あらしのよるに」 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
牛久市春季親善野球大会登録チーム募集 |
|||||||||||||||||||
企業内、行政区、学窓などでチームを編成し、4月から始まる春季大会へ参加して、青空の下で白球を追い、野球を楽しみませんか。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
第20回ヘルシーボール教室 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
詩吟の会会員募集 |
|||||||||||||||||||
詩吟の基礎の腹式呼吸による発声およびそれに伴う節を最初から分かりやすくきちんと学べます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
伝統文化華道子ども教室おけい古発表会 |
|||||||||||||||||||
約半年間のおけい古の成果を見てください。お花を飾り、お茶を一服準備してお待ちしています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ジュニアクッキング |
|||||||||||||||||||
楽しくお料理を作りましょう! |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
サイエンス・キッズ募集 |
|||||||||||||||||||
小中学生の科学体験グループ「サイエンス・キッズ」では、4月から1年間、約20回の自然観察、実験、工作や見学などの活動をする会員を募集します。親も一緒に活動できます。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
高齢者はつらつ百人委員会委員募集 |
|||||||||||||||||||
高齢者自らが地域の高齢者を対象に健康づくり、生きがいづくりに関する事業を企画し、実施する委員会です。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
鬼怒川温泉旅行参加者募集 |
|||||||||||||||||||
新緑の季節、早めのホテル到着で龍王峡のウォーク、鬼怒川船下りなどの後、露天風呂入浴などでいやされてみませんか。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
第13回写友ラダック写真展 |
|||||||||||||||||||
自由なテーマで、会員の個性豊かな作品をぜひご覧ください。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22・p23 |
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |