 |
|
作成日:2006/03/02
|
|
|

|
ちょっと休憩 ぶれいく
|
|
堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというこのコーナー。
市民の皆さんから寄せられたイラストや俳句、川柳などを紹介しています。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係
Eメール: shimin@city.ushiku.ibaraki.jp
※ Eメールの場合は、件名に必ず「広報クイズ」と明記してください。
|
|
【今月の問題】
|
|
第1問 牛久市の平成18年度当初予算(案)の一般会計はいくら?
|
|
A・83億9,000万円 B・183億9,000万円 C・283億9,000万円
|
|
第2問 市内で映画やテレビドラマ、CMなどのロケーション撮影を誘致支援するための非営利団体で、3月1日に牛久市で設立されたのは?
|
|
A・牛久芸能 B・牛久フィルムコミッション C・牛久プロモーション
|
|
第3問 平成17年4月1日に改正された「結核予防法」。市町村で定期健康診断を受ける対象となったのは?
|
|
A・35歳以上 B・50歳以上 C・65歳以上
|
|
はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは3月15日(水)<必着>です。
|
|
【今月の賞品】「全国共通図書カード(1,000円分)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。
【先月の答え】第1問…C.北海道 第2問…B.イカのおすし 第3問…A.パブリックコメント 応募総数は57通、全問正解は55通でした。抽選の結果、「全国共通図書カード(1,000円分)」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。※賞品は3月中旬ごろお届けする予定です。海保隼大さん(田宮)、瀬古うめさん(刈谷町)、二瓶明美さん(神谷)、渡辺ちよさん(南)、草牧尚美さん(田宮)
|
|
|
|
|
|
皆さんのお便りから
|
|
☆…保健センター通信のかぜ予防法を実行したら、この冬のシーズン一度もかぜにかかっていないので、何だか得した感じですね。面倒でもうがい手洗いをやった方がいいですね。 南・松下さん
|
|
☆… 「牛久ごみニュース」の中で、市民一人が毎日10g(レジ袋1枚程度)のごみを減量すると年間950万円の費用節減になるとのこと。みんなで実行しよう! 上柏田・阿部さん
|
|
☆…2月1日号の広報クイズ第2問の答えの「イカのおすし」。5歳の孫が幼稚園から帰ってきて「イカのおすし」を教えてもらったと言うので、その意味が分かりませんでしたが、これで分かりました。 ひたち野東・渡辺さん
|
|
☆…「長生きしたけりゃ外に出ろ!」外に出るにはまず健康でなければと思います。60歳からの人生輝ける黄金時代にしたいと願います。もちろん主人と一緒に手をつないでねっ…。 神谷・長澤さん
|
|
|
|
|
|
|
|
短歌・俳句・川柳コーナー
|
|
下萌の 野焼の川原 波光る 刈谷町・瀬古さん
|
|
雪あかり 影に赤みゆ 椿かな 田宮・岡村さん
|
|
北風が 梅の花つれ さんぽする 雲のきれまに 春の日ざしが
|
|
下根町・平山さん
|
|
イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。
紙面の都合上、すべてを掲載できませんが、今後もたくさんのお便りをお待ちしています。
|
|
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22・p23 |