作成日:2004/08/18


お知らせ


消費税などの期限内申告・納付

法人事業者にかかる消費税および地方消費税の申告と納税は、8月31日(火)までです。

事業年度

1.平成16年6月末決算の確定申告
2.平成16年3月末決算の中間申告(1回目)
3.平成15年12月末決算の中間申告(2回目)
4.平成16年9月末決算の中間申告(3回目)

正しい申告と納税は、社会の基本的なルールです。

 消費税および地方消費税は、消費者の皆さんからの預かり金的性格を有する税ですから、必ず期限内に申告と納税をお願いします。
1.納税資金の備蓄などにより、期限内に納税しましょう。
2.期限内に完納しない場合には、延滞税が加算されます。
3.申告をしなければならない法人が申告をしなかったり、誤った申告をしますと、不足の税金を納めるだけでなく、加算税や延滞税がかかる場合があります。

問い合わせ

竜ケ崎税務署法人課税部門(申告関係) 電話0297-60-2061、管理徴収部門(納税関係) 電話0297-60-2015

藤ア麻里さん(牛久市在住)が第3回ウーマンズ・ビート大賞受賞

 8月22日(日)から27日(金)の6日間、読売新聞で藤アさんの受賞作品「溺れる人」が連載されますので、どうぞご覧ください。
※ウーマンズ・ビート大賞とは、今を生きる女性たちの物語。未来に向かって今を明るく生きる女性を描いたドキュメンタリー作品。21世紀に生きる女性たちに勇気と希望を与えてくれる作品です。

ほっとスペース

 子育てを通して、一緒に遊び、学び、ほっとしてみませんか。子どもたちの遊び「仲間との遊び」や「紙粘土遊び、折り紙など」を通して、子育て中の皆さんを応援します。「ほっとスペース」はこれから毎月1回開催する予定です。お友だちを誘ってお出掛けください。
日時 9月17日(金)午後1時30分から4時
場所 女化公民館(牛久市女化町391-1)
対象 市内に在住で、1歳から小学校低学年までの親子
定員 15組
参加費 無料
※事前にお申し込みください。
主催 茨城県地域女性団体連絡会
申し込み・問い合わせ 牛久市地域女性団体連絡会(佐藤) 電話029-872-9150、(柴) 電話029-873-6839、(荒井) 電話029-875-1221

ラブラブチャンスづくり(エンゼルパーティー) 

 県では、少子化対策の一環として、県農協婦人部、商工女性部、地域女性連絡会に委託事業として男女の触れ合いの場(チャンス)を持つことを推進しています。未婚の方に結婚、子育てという重大な任務、そして楽しさ生きがいを与え、明るい住み良い社会づくりに貢献していただきたいと思います。思いっきり勇気を出して参加してみてください。
日時 9月27日(月)、10月5日(火)※予定
対象 未婚の方
参加費 無料
※詳しくは、登録した方へ直接連絡します。
申し込み・問い合わせ 牛久地域女性連絡会(佐藤) 電話029-872-9150

そばプロジェクト

 「種まきからそば打ち」までのそばプロジェクトが昨年に引き続き活動を始めます。自分たちで育てたそばの粉に水を注いだとき立ち上る香りは、それまでの労働の成果で、何ものにも替え難い思いがします。3カ月で分かるそばの一生を体験しましょう。
内容・日時・場所 A種まき…8月28日(土)午前9時30分〜牛久自然観察の森駐車場奥の畑、B刈り取り…11月21日(日)※予定、C実落し…11月27日(土)※予定、D唐箕かけ…12月5日(日)※予定、Eそば打ち…12月19日(日) 午前9時30分〜牛久自然観察の森観察舎前
対象 親子※大人一人の方でも可。
参加費 一人200円(保険料)、一人約1,000円(そば打ち実費)
申し込み・問い合わせ うしく里山の会(横山) 電話029-874-1430※午後7時?9時

子どもの救急ってどんなとき?(講演会) 子育て中のお父さん、お母さんへ

 子育てを楽しんでいますか?子どもは生まれてから日々成長していきます。その姿を見ることが何にも代えがたい喜びでしょう。しかし、毎日の子育てはイライラすることがあったり、子どもと一緒に泣きたくなったりもしますよね。
 また、子どもの急な病気は気掛かりなものです。そこで、今回はそのような対応の仕方についての教室を計画しました。
日時 9月2日(木)午後1時30分から3時30分
場所 市保健センター研修室(2階)
演題 「気になる子どもの急な症状 いざという時慌てないために」
講師 取手協同病院小児科部長 太田正康 氏
参加費 無料
※託児希望の方は、申し込み時に予約してください。
申込締め切り日 8月26日(木)
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎保健所健康増進課 電話0297-62-2172

木とふれあう木工祭(木工教室)参加者募集

 森林ボランティア「木とふれあうネットワーク」では、今年で6回目になる木工教室を開催します。年々参加者も増えてにぎやかになりました。日曜大工の腕を上げたい方、材木のことをいろいろ知りたい方など、夏休みの宿題の工作もできるよ。
日時 8月22日(日)午前9時?午後3時(受付)※雨天中止
場所 藤屋材木置場(旧茎崎町大井1731-5)
作品 基本は創作木工品(当日までに考えておいてください)、または本棚、ペン立て、木製プランター、テーブル、腰掛け、など
対象 どなたでも
参加費 1,000円
材料費 用意してあるものは無料、特別な物は原価
※道具はこちらで用意します。
申し込み方法 当日受け付けでお申し込みください。
問い合わせ 木とふれあうネットワーク事務局(阿部) 電話029-873-6424

労働者個人と使用者の間のトラブルを調整します

 茨城県地方労働委員会では、労働組合に加入していない会社員、パートタイマー、派遣社員の方などと使用者との間の紛争解決のための援助を無料で行っています。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 茨城県地方労働委員会事務局 電話029-301-5563
Eメール: chiroui@pref.ibaraki.lg.jp

無料相談会

 弁護士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士が、無料で相談に応じます。
日時 9月5日(日)午前10時〜午後3時
場所 水戸市市民会館101・102・205・206号会議室(水戸市中央1-4-1)
問い合わせ 関東信越税理士会茨城県支部連合会 電話029-221-8786

おれおれ詐欺にご用心!!

 おれおれ詐欺とは、突然電話をかけてきて、「おれだけど事故を起こして至急お金が必要になった。振り込んでくれ」、「お宅の息子の債務の返済が滞っているので代わりに支払ってくれ」などと子どもや孫や関係者を装い多額の金銭を振り込ませ、だまし取る手口です。本人に連絡し、確認を取らせないように慌てさせたり、各役割 (被害者・警察官・弁護士・金融業者など)を演じ、信じ込ませるなど手口は巧妙です。送金した後では取り返しがつかない場合もあります。不審な電話がかかってきたときは、冷静になり送金前に以下のことに注意してください。
 ・本人に至急連絡し、確認をしてください。
 ・本人に連絡が取れない場合でも慌てずに知人、金融窓口、消費者センターの意見を聞くようにしてください。交通事故、入院などと言われた場合、警察や病院に直接確認してください。
 ・振り込みをするのに現金自動預け払い機(ATM)を指定する場合は特に注意が必要です。
 なお、はがきによる架空請求にも引き続き注意してください。むやみに記載されている電話や住所に連絡を取らないようにしてください。
 判断に迷うことがあれば、まずは牛久市消費生活センターにご相談ください。
問い合わせ  牛久市消費生活センター  電話029-830-8802 FAX029-830-8803
メール: syousei@atlas.plala.or.jp
相談日 月・水・金曜日午前9時〜午後4時

農地パトロール月間

 9月から11月の3カ月は、「農地パトロール月間」です。特にこの期間は、農地などの汚染につながる産業廃棄物の不法投棄や農地の無断転用の発見・防止をはじめ、優良農地の確保と農地の活性化・有効利用を図るために努めます。
 なお、農業委員会では毎月第1・第3月曜日に農地パトロールを実施しています。

問い合わせ 市農業委員会事務局 電話029-873-2111内線3701・3702


ふるさと美術展

日程 12月16日(木)?20日(月)
場所 県民文化センター展示室およびロビー
出品作品 日本画、洋画(油絵、水彩、パステル、創作版画)、書(篆刻を含む)、写真
作品テーマ 農山漁村地域の自然、生活など※ただし、日本画・洋画・写真に限る。
対象 県内に在住の方
申込締め切り日 10月20日(水)

申し込み・問い合わせ  市農業政策課 電話873-2111内線1522
                              (社)茨城県ふるさとづくり推進センター電話029-301-1266


市民健康セミナー(参加費 無料)

◎演題「肺炎」 耐性菌のことも含めて

日時 8月21日(土)午後1時30分〜2時30分
場所 つくばセントラル病院多目的室(B館4階)
講師 小児科部長 犬童道治 氏
※お子さんと一緒の聴講可。

◎演題「がんの予防そしてがんと心」

日時 9月4日(土)午後2時〜3時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
講師 院長 竹島徹 氏
問い合わせ つくばセントラル病院 電話029-872-1771

常陽銀行年金無料相談

 年金手帳などを持参してください。

◎常陽銀行牛久支店(要予約)

日時 9月7日(火)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話 872-5112

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)

日時 8月28日(土)・9月11日(土)午前10時から午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話 029-874-5131

休日納税・納税相談

8月29日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税)
・納税相談・口座振替手続き

問い合わせ 市税務課 電話029-873-2111内線1061〜1064


日曜日も証明書を市役所本庁窓口と奥野出張所で発行しています

 毎週日曜日(年末年始を除く)の通常業務時間内(午前8時30分〜正午、午後1時〜5時15分)に諸証明の発行業務を行っています。
発行できる証明書は次のとおりです。
本庁窓口、奥野出張所で扱います

住民票、戸籍謄(抄)本、戸籍附票、身分証明、年金証明、軽自動車住所証明、住民票記載事項証明、町名地番変更証明、印鑑登録証明

本庁窓口のみで扱います(奥野出張所では扱いません) 

印鑑登録申請(事前に登録方法についてお問い合わせください)、外国人登録原票記載事項証明、自動車臨時運行許可証、市政施行証明、不在住証明

※ご注意

 ・証明書の発行業務のみで、そのほかの業務については、お取り扱いしていませんので、電話でお問い合わせいただくか、平日にお越しください。
 ・外国人登録原票記載事項証明書は日曜日に発行できない事項がありますので、事前に電話でお問い合わせください。

問い合わせ 市総合窓口課 電話029-873-2111内線1623


障害者就職面接会

日時 10月7日(木)午後1時〜3時30分(午後0時30分受付開始)
場所 土浦京成ホテル(土浦市川口2-13-21)
内容 相対方式により互いに理解を深めつつ面接を行い、障害者の就職促進、就職機会の拡大を図ります。
主催 厚生労働省茨城労働局、ハローワーク竜ケ崎、ハローワーク土浦、ハローワーク石岡、茨城県
※参加を希望する事業主、または求職者の方は、下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ ハローワーク竜ケ崎 電話0297-60-2727FAX0297-65-3060

龍ケ崎地方衛生組合職員採用試験

職種 技能労務職
定員 1人 
対象 高校卒業者および平成17年3月卒業見込みで、昭和45年4月2日以降に生まれた方※日本国籍を持たない方、地方公務員法第16条(欠格事項)に該当する方は受験できません。
採用予定 平成17年4月1日
試験日 9月19日(日)
場所 龍ケ崎地方衛生組合会議室(2階)
試験科目 第1次試験…作文試験、第2次試験(第1次試験合格者のみ)…面接試験
提出書類 @受験願書、A自筆の履歴書(3カ月以内に撮影した写真(縦・横4cmで上半身・脱帽・正面向きのもの)を1枚添付)、B最終卒業証明書、または卒業見込証明書、C成績証明書(最終学校のもの)
※受験願書は、龍ケ崎地方衛生組合事務局総務課で交付します。
申込期間 9月1日(水)〜10日(金)
申し込み・問い合わせ 龍ケ崎地方衛生組合事務局総務係 電話0297-64-1144

第4回グランドゴルフ美浦大会

 さわやかな秋空の下、一日楽しく過ごしてください。
日時 10月20日(水)※雨天の場合10月27日(水)午前9時〜午後3時30分(昼食の休憩あり)
場所 光と風の丘公園(稲敷郡美浦村受領1470)
定員 200人※先着順
参加費 200円(傷害保険料ほか)※当日徴収します。
持参する物 昼食、飲み物、クラブ、ボール※用具がない方は、こちらで準備しますので、申込用紙に記入してください。
申し込み方法 <団体>…各地区の委員、または下記までお問い合わせの上、申し込み用紙に記入し送付してください。<個人>…往復はがきに、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、送付してください。
申込締め切り日 9月30日(木)
申し込み 〒300-0504稲敷郡江戸崎町江戸崎甲541江戸崎地区福祉事務所内高齢者はつらつ百人委員会グランドゴルフ大会係
問い合わせ 山塙電話029-892-5208

牛久市バレーボール協会創立10周年記念大会観覧者募集

日時 8月22日(日)@午前9時〜ママさん、小・中学生、A正午〜市内の高校女子、B午後3時〜一般男子と東洋大学附属牛久高校※@〜Bの3ブロックに分かれてのリーグ戦。
場所 牛久運動公園体育館特設コート
問い合わせ 牛久市バレーボール協会(国府田) 電話090-1775-1803

保育サポーターをご活用ください

 仕事が忙しくて、お迎えの時間に間に合わない。産休や育休が終わった後、保育所などの預け先が見付からない。子どもの具合が悪いが、どうしても仕事が休めない。
などのとき、「保育サポーター」がサポートします。
※内容や報酬は、依頼者と保育サポーターとの話し合いで決めてください。
申し込み・問い合わせ (財)21世紀職業財団茨城事務所フレーフレーテレフォン茨城 電話029-226-2020

第2回筑波大学公開講座

 テーマは「世界遺産」です。7月1日の世界遺産委員会において、北朝鮮で初の世界遺産となる「高句麗古墳群」や、日本の「紀伊山地の霊場と参詣道」が新たに登録されるなど、注目を集めている世界遺産。講座を通して、皆さんも世界遺産について学んでみませんか?
日程 講師 演題
1 9月14日(火) 筑波大学芸術学系教授日高健一郎 氏 「世界遺産:制度と意義」
2 9月28日(火) 筑波大学芸術学系助教授黒田乃生 氏 「世界遺産:白川郷」
3 10月19日(火) 筑波大学芸術学系教授沢田正昭 氏 「遺産保護を支える科学」
4 10月26日(火) 筑波大学芸術学系教授斎藤英俊 氏 「世界遺産:世界の現状と展望」
※ 全4回の講座となりますが、各講座ごとに申し込みを受け付けます。
時間 午後6時30分〜8時30分    
場所 牛久市中央図書館視聴覚室(2階)   対象 市内に在住・在勤の方    
定員 70人(各講座)※定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 8月24日(火)午前9時から牛久市中央図書館カウンター、または電話でお申し込みください。

問い合わせ 牛久市中央図書館 電話 029-871-1400


小学生の体験活動参加者募集

 親子で魚つりをしてみませんか!
期日 9月11日(土)※雨天時は、プラスチックキーホルダーとプラスチック竹とんぼの創作。
場所 白浜少年自然の家(行方郡麻生町白浜1466)

日程

時間 内容 場所
7:20〜7:30 集合・受付から出発 中央生涯学習センター
(旧:中央公民館)
9:00〜12:00 到着・仕掛けについて説明〜釣り場へ移動・魚つり開始 白浜少年自然の家
北浦湖畔
12:15〜13:00 昼食 白浜少年自然の家食堂室
13:10〜14:30 出発〜到着・解散  
対象 市内の小学1年生〜6年生とその保護者
定員 40人※定員になり次第締め切ります。
参加費 小学生530円、青年(25歳未満)580円、一般(25歳以上)680円※雨天時は、130円増しになります。また、前日および当日に参加取り消しをした場合は、取り消し料500円がかかります。
持参する物 帽子、タオル、水筒、レジャーシート、パイプいす、魚を持ち帰るバケツ(ふた付きが良い)、仕掛け(無い場合は別途料金300円)、釣りざお(無い場合は無料で貸し出します)
服装 長袖、長ズボン(釣り針が手足に引っ掛かることがあるため)
申し込み方法 8月24日(火)から電話で受け付けます。
申し込み・問い合わせ 

問い合わせ 市生涯学習課電話029-871-2301※月曜日休館


テレビで子育てサポーターの取り組みを紹介

 8月22日(日)午前6時30分からのフジテレビ「おはよう茨城」で、牛久市の子育てサポーターの取り組みが放送されます。子育てサポーターは保育所や児童クラブへの送迎などを保護者に代わって行っています。ぜひご覧ください。

問い合わせ 市児童福祉課 電話029-873-2111(内線)1731


牛久市の教育を考える市民会議を傍聴できます

日時 8月28日(土)午前10時〜正午
場所 市役所第3会議室(4階)
定員 10人
議題 提言書の提出

問い合わせ 市教育総務課電話029-873-2111内線3011・3012


牛久市日本舞踊こども教室参加者募集

文化庁委託伝統文化こども教室事業

日時 8月21日〜平成17年3月26日の土曜日午前9時30分〜11時30分(月2回程度)※8月21日(土)のみ午後1時〜3時
場所 市中央生涯学習センターほか
対象 市内に在住の幼稚園児、または小学1〜6年生
定員 20人程度※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料※ただし、扇、テープなどは実費で個人負担。
持参する物 浴衣一式と足袋
問い合わせ 花柳親駒会(宮崎) 電話029-873-4558、(羽根田) 電話029-873-3227、(大保方) 電話029-873-2815

大山九八書展 HAZAN(板谷波山)を書く

 映画HAZAN制作記念の個展。映画の台本の中から感動した言葉を主体に20点書き上げました。九八の「書の世界」をご堪能ください。
日時 8月21日(土)〜29日(日)午前11時〜午後6時※但し、25日(水)は休廊、最終日は午後5時まで。
場所 ART SPACE ある・る(牛久市ひたち野東53-17)
内容 金文・小篆・行草書、それに漢字かな交じり書。特別出品として榎本孝明さん(波山役)制作「春の息吹」の原作も展示。
※入場無料
後援 映画波山制作委員会ほか
問い合わせ ART SPACE ある・る電話・FAX029-871-7007、大山九八 電話・FAX029-872-4251

重度障害者(児)住宅リフォーム助成事業

 重度の障害者(児)が家庭生活を送りやすくするため、住宅の一部を改造する場合に費用の一部を助成しています。
対象者 
 A身体障害者手帳をお持ちの方で、その個別の障害の程度が1級、または2級の下肢、体幹、または乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る)である方
 B総合判定タの療育手帳を有する方
 CAまたはBの方で、前年の所得が特別障害者手当の所得制限限度額を超えない方
対象工事 住宅内外における移動を容易にするための設備など(階段、廊下、居室、便所、洗面所、台所などの使用を容易にするための設備など)の整備、または工事
助成額 費用80万円を限度として、その4分の3を助成(4分の1は自己負担)※日常生活用具の住宅改修費も含む。
手続きに必要な物 申請書、手帳、工事見積書、印鑑など
※介護保険で要介護・要支援と認定された方は、介護保険による住宅改修費の支援が優先します。工事前にご相談ください。

問い合わせ 市社会福祉課 電話029-873-2111(内線)1711・1712


料理講習会

 糖尿病予備軍は、全国に約1,370万人(平成9年)いるといわれています。糖尿病を予防するためには、バランスの良い食生活が最も重要です。ヘルシーメイトと一緒に調理実習をしながら、バランスの良い食事をもう一度見直してみませんか。
日時 9月16日(木)午前10時〜午後1時
場所 市保健センター保健指導室(2階)
内容 糖尿病予防のためのバランスの良い食事メニュー(調理実習)
講師 牛久市ヘルシーメイト(食生活について所定の研修を修了したボランティア)
定員 25人※先着順
参加費 400円※当日徴収します。
持参する物 エプロン、三角きん、布きん3枚、筆記用具
申し込み方法 市保健センターへ電話でお申し込みください。
申込期間 8月25日(水)〜31日(火)の午前8時30分〜午後5時※土・日曜日を除く。
主催 牛久市食生活改善推進員連絡協議会

問い合わせ 市健康管理課(市保健センター) 電話029-873-2111内線1741〜1744


平成16年度第1回 牛久市健康づくり推進協議会開催日変更

変更前 8月22日(日)
変更後 8月29日(日)午後1時30分(午後1時〜1時30分受付)
場所 市保健センター研修室(2階)
傍聴定員 20人

問い合わせ  市健康管理課(市保健センター) 電話029-873-2111内線1741・1742


高齢者生きがい・健康づくり教室参加者募集

 牛久市社会福祉協議会では、高齢者の生きがいや仲間づくり、健康づくりのためのきっかけづくりとして各種教室を開催しています。10月以降に予定している教室は下記のとおりです。
参加申し込みについては、ただ今、詳細を掲載したチラシを各行政区ごとに回覧でお知らせしていますので、チラシをご覧になるか、下記までお問い合わせの上、お申し込みください。
○初心者のための高齢者パソコン教室(全10回)
○フォークダンス教室(毎月3回)
○オカリナ教室(毎月2回)
○初心者向け男性料理教室(全8回)
対象 市内に在住の60歳以上の方
場所 市総合福祉センター
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会電話029-871-1294

アロマテラピーセミナー

 アロマで夏を乗り切りましょう。
日時 9月8日(水)午後1時30分〜3時30分
場所 市総合福祉センター第1会議室
内容 日焼け後のケアとむくみ・ダイエットに効果のあるアロマテラピー(芳香療法)
講師 アロマテラピスト 白鳥志津子氏、尾池千賀子氏
定員 25人※定員になり次第締め切ります。
参加費 1,500円(実費)
※お子さんの託児あります。
主催 NPO法人あすかユーアイネット
申し込み・問い合わせ NPO法人あすかユーアイネット 電話029-830-8307

介護認定申請・介護相談は市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話029-873-2111内線1751〜1755


牛久自然観察の森へおいでよ!

9月のイベントカレンダー

森は、虫の声でにぎやかだよ。そろそろ秋の気配がするね。
5日(日)  特別観察会「身近な野草」 午前10時〜正午どなたでも参加できます。(植物に詳しくなりたい方)  8月5日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:20人 参加費:無料
ガイドツアー「秋の七草を探そう」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料

6日(月)

休 園 日
11日(土)  こども工作教室 午前10時〜正午さまざまな自然素材を使った工作教室です。対象:子ども(親子参加もできます) 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:30人 参加費:無料
12日(日) ヤマの暮らし体験講座 午前9時30分〜正午「下草刈りと道具の手入れ」ヤマ(里山)の手入れ入門講座です。対象:中学生以上 9月3日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:30人 年会費:300円(ボランティア保険代)
ガイドツアー「バッタ・コオロギ・キリギリス」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
13日(月) 休 園 日
17日(金)  しぜんっこくらぶ 午前10時〜午後1時「松葉ずもうを作ろう!」親子のための自然体験講座です。対象:2歳以上の幼児とその保護者 9月2日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:25組 参加費:200円(保険料)
19日(日) バードウォッチング 午前9時30分〜正午牛久とりの会の皆さんの指導によるバードウォッチングです。双眼鏡貸し出しあり。  どなたでも参加できます。  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
ガイドツアー「鳴く虫探して三千里?」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
20日(祝) ガイドツアー「鳴く虫のいろは」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
21日(火)  休 園 日
22日(水)

休 園 日

23日(祝)  ガイドツアー「トンボの観察」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
特別講演会「鳴く虫の文化と育て方」 午後3時〜4時講師:鳴く虫保存会会員 どなたでも参加できます。  8月24日(火)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:30人 参加費:無料
25日(土)  自然なんでも探検隊 午前10時〜午後3時大学生ボランティアと五感を使った自然体験やクラフト工作など。対象:小学3年生〜中学生  8月28日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:20人 参加費:無料
26日(日)  こども草花教室 午前10時〜正午楽しみながら、いろいろな実験をしながら、植物の不思議を発見しよう。対象:小学生(親子参加もできます)  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:30人 参加費:無料
ガイドツアー「トンボの観察」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
27日(月) 休 園 日
28日(火) 休 園 日

お知らせ

1、 秋の特別展示「鳴く虫展」9月4日(日)〜23日(木・祝)スズムシ・クツワムシなど代表的な鳴く虫以外にも、江戸時代から伝わる繊細な細工の虫かごが必見です。協力:日本鳴く虫保存会
2、 「スズムシ・プレゼント」9月23日(木・祝)午後1時〜スズムシのオス・メスあわせて5匹1組を、先着100人の方に差し上げます。受付:牛久自然観察の森ネイチャーセンター内
申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森(開園時間:午前9時〜午後4時45分)※入場無料
 電話029-874-6600 FAX029-874-6812 Eメールkansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
※ 100台収容の駐車場は無料でご利用できます。団体でのご利用の際は事前にご連絡ください。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15 >16