作成日:2004/08/12 |
|
「広報うしく」について皆さんからのご意見を伺います |
|
「広報うしく」を一人でも多くの方々に読んでいただくため、市民の皆さんに「広報うしく」に対するアンケートを実施します。皆さんからの率直なご意見をお聞かせいただきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。 |
●回答方法 |
1.はがきによる回答 |
広報うしく8月15日号13ページのはがき部分にご記入の上、郵送してください。切手をはる必要はありません。締め切り日:9月30日(木) |
※返信用はがきに記載されているバーコードは、郵便処理用のもので、個人を特定するものではありません。 |
2.市ホームページからの回答 |
「広報うしく」についての アンケート送信フォーム から送信してください。 |
問い合わせ 市市民活動課 電話029-873-2111内線1631 |
問1. |
「広報うしく」は、1日号と15日号の毎月2回発行しています。どれくらいの頻度で読んでいますか? 一つだけ選び、番号に○を付けてください。 |
1. 毎号読んでいる 2. ときどき読んでいる 3. ほとんど読まない 4. 今回が初めて |
問2. |
発行回数についてどう思いますか? 一つだけ選び、番号に○を付けてください。 |
1. 月3回以上発行すべき 2. 月2回のままで良い 3. 月1回にすべき 4. 廃止すべき |
問3. |
「広報うしく」のページ数についてどう思いますか?一つだけ選び、番号に○を付けてください。(平成15年4月15日号から平成16年4月1日号までの平均は、1日号が26.0ページ、15日号が19.8ページです) |
1. 減らすべき 2. ちょうど良い 3. 増やすべき |
問4. |
問3で1または3と答えた方に伺います。その理由は何ですか。 |
問5. |
「広報うしく」の文字の大きさ、言葉遣い、レイアウトなどについてどう思いますか? 一つだけ選び、番号に○を付けてください。読みにくいと思う方は、その理由をお書きください。 |
1. 読みやすい 2. 読みにくい (理由 ) |
問6. |
もっと充実させてほしい内容はどのような内容ですか? 当てはまるものすべてに○を付けてください。それ以外の場合は、その内容をお書きください。 |
1. 市の政策・施策 2. 市の財政 3. 保健センター通信 4. 図書館 5. 交通安全 6. 地域安全(防犯)コーナー 7. シリーズ国保 8.体協だより 9. 文化協会だより 10. 牛久自然観察の森 11. 話題・街にひろう 12. ちょっと休憩 13. お知らせ 14. その他( ) |
問7. |
今後「広報うしく」では、どのような記事を掲載すべきだと思いますか? また、「広報うしく」についてのご意見を自由にお書きください。 |
●あなた自身についてお伺いします。 |
問イ 【性別】あなたの性別は? |
1.男性 2.女性 |
問ロ 【年齢】あなたの年齢は? |
1.20歳未満 2.20歳代 3.30歳代 4.40歳代 5.50歳代 6.60歳代 7.70歳代 8.80歳以上 |
広報うしくは、毎月2回(1日号と15日号)発行しています。より多くの方に読んでいただくため、市関連施設、牛久駅構内、ひたち野うしく駅構内と通路、市内各金融機関および郵便局、市内のコンビニエンスストア(一部を除く)などに置いてありますので、どうぞご利用ください。 |
問い合わせ 市市民活動課 電話029-873-2111内線1631
|
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15 >16 |
|
![]() |