3歳児健診(2024年4月1日更新)
3歳を過ぎたお子さまが保健センターにて無料で受けることのできる健康診査です。お子さんの発育や発達を、保護者の方と一緒に確認していきます。
対象者には 健診案内を順次お送りします。当日は送付した健診案内や健診票をご記入の上お持ちください。
その他、健診受診に関することやお子さんの発育・発達等のお問い合わせは健康づくり推進課(すまいる直通電話 029-870-5657 平日8:30~17:15)へご連絡ください。
*お子さんの発育発達の目安は『0歳~6歳の発育発達の目安 』[PDF形式/189.29KB]をご参照ください。
●受付時間
(1)12:30~13:00 (2)13:10~13:30
●健診場所
牛久市保健センター
●日程 ※日程の変更を希望する場合はご連絡ください。連絡がなく未受診の場合は、状況確認のため、電話や家庭訪問等をさせていただきます。ご了承ください。
日程 | 実施場所 | |
---|---|---|
R6年 4月 | 10日(水) 22日(月) | 牛久市保健センター
|
5月 | 13日(月) 22日(水) | |
6月 | 17日(月) 19日(水) | |
7月 | 10日(水) 29日(月) | |
8月 | 2日(金) 28日(水) | |
9月 |
10日(火) 27日(金) |
|
10月 | 4日(金) 23日(水) | |
11月 | 5日(火) 26日(火) | |
12月 | 11日(水) 23日(月) | |
R7年 1月 | 8日(水) 20日(月) | |
2月 | 12日(水) 25日(火) | |
3月 | 5日(水) 26日(水) |
●内容
身体計測・視覚検査・保健師問診・内科診察・歯科診察・栄養相談・歯科相談・フッ素塗布(希望者)・発達相談(希望者)
●所要時間
1時間から2時間程度
●3歳児の心やことばの発達
自宅でお子さんと過ごす時間が増えているのではないでしょうか。3歳のお子さんの心やことばの発達、遊びについてはこちらをご参照ください。
2歳~3歳の発育発達の目安 [PDF形式/116.81KB]
3歳心と言葉の発達 [PDF形式/220.08KB]
3歳親子遊び [PDF形式/203.75KB]
●3歳児の歯みがき&歯並びについて
3歳代のお子さんの「歯 みがき 」について多い質問をまとめました。 個人差はありますが、3歳になると奥歯も生えて上下 20本の乳歯がそろってきます。お菓子を食べる機会も増え、虫歯ができやすい時期なので、みがき残しをチェックして、仕上げみがきをしっかりとしましょう。
3歳歯みがき・むし歯予防 [PDF形式/774.25KB]
★『3歳の子どもの歯』についてはこちらの動画(日本歯科医師会 日歯8020テレビ)の「乳幼児期~学童期」の【3歳から6歳の子どもの歯】」をご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- 0歳~6歳の発育発達の目安PDF形式/189.29KB
- 2歳~3歳の発育発達の目安PDF形式/116.81KB
- 3歳心と言葉の発達PDF形式/220.08KB
- 3歳親子遊びPDF形式/203.75KB
- 3歳歯みがき・むし歯予防PDF形式/774.25KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら