1歳6か月児健診(2025年4月3日更新)
1歳6か月児健診
1歳6か月を過ぎたお子さまが無料で受けることのできる健康診査です。お子さんの発育や発達を、保護者の方と一緒に確認していきます。
対象者には健診案内を順次お送りします。当日は送付した健診案内や健診票をご記入の上お持ちください。
その他、健診受診に関することやお子さんの発育・発達等のお問い合わせはこどもの未来応援センター「すまいる」029-870-5657(直通)へご連絡ください。
*お子さんの発育発達の目安は 1歳~2歳の発育発達の目安 [PDF形式/324.91KB] (出典:鹿児島県社会福祉協議会)をご参照ください。
●受付時間
(1)12:30~13:00 (2)13:00~13:30
●健診場所
牛久市保健センター
●日程 ※日程の変更を希望する場合はご連絡ください。連絡がなく未受診の場合は、状況確認のため、電話や家庭訪問等をさせていただきます。ご了承ください。
日程 | 実施場所 | |
---|---|---|
R7年 4月 |
14(月) |
牛久市保健センター |
5月 | 19日(月) | |
6月 | 13日(金) 24日(火) | |
7月 | 30日(水) | |
8月 | 20日(水) | |
9月 | 12日(金)24日(水) | |
10月 | 15日(水) | |
11月 | 14(金) | |
12月 |
1日(月) 17日(水) |
|
R8年 1月 | 19日(月) | |
2月 | 18日(水) | |
3月 | 13日(金) 16日(月) |
●内容
身体計測・保健師問診・内科診察・歯科診察・栄養相談(希望者)・発達相談(希望者)・歯科相談(希望者は後日)
●所要時間
1時間から2時間程度
●1歳6か月児のこころやことばの発達
自宅でお子さんと過ごす時間が増えているのではないでしょうか。1歳6か月のお子さんの心やことばの発達、遊びについてはこちらをご参照ください。
1歳6か月児こころやことばの発達 [PDF形式/268.17KB]
1歳6か月児の遊び [PDF形式/396.98KB]
●1歳6か月児の歯みがき&むし歯予防
1歳 6か月頃のお子さん の 「歯 みがき 」について多い質問 をまとめました 。 多くのお子さんが 歯みがきをがる時期ですが、毎日 継続することで少しずつ慣れてきます。
まずは、親子で楽しい時間になる ように、やさしく話しかけたり、歌を歌いながら笑顔でみがいてあげてください。
1.6歯みがき・むし歯予防 [PDF形式/634.13KB]
★仕上げみがきの仕方についてはこちらの動画(日本歯科医師会 日歯8020テレビ)の「乳幼児期~学童期」の【基本的な歯の磨き方 知っておきたい!乳歯の歯磨き】をご参照ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども局こどもの未来応援センターです。
保健センター 〒3001292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1921~1923) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら