燃えないごみ(2021年4月22日更新)
燃えないごみ |
週 1 回 | |
A地区 :水曜日 | ||
B地区 :土曜日 | ||
⇒地区分類はこちら | 収集日の朝8時までにお出しください |
金属類 (資源物以外) |
●鍋 ●やかん ●フライパン ※中身を空にしてから出すもの ● カセットコンロ用ガスボンベ ● ライター ● スプレー缶 ● 混合オイル缶 など |
|
資源物にならない ガラス類 |
● 鏡 ● クリスタルガラス ● 窓ガラス(指定ごみ袋に入るもの) ● LEDおよび白熱電球 ● 耐熱ガラス皿やコップなど |
|
資源物にならない 陶磁器 |
※食器以外のもの ● 素鉢 ● 植木鉢 ● 灰皿 ● 花瓶など |
|
小型電気製品 |
● ラジカセ ● ドライヤー ● 電卓など ⚠電池類は外してから出してください。 電池の処分方法はこちら 牛久クリーンセンター内で 火災事故多発! ※小型家電回収ボックスで回収できる品目もあります。詳しくはこちらへ |
|
蛍光管 |
他の不燃ごみと混ぜないでください。 ※平成30年4月1日より蛍光管(LED,白熱電球を除く)の出し方が変更されています。 詳しくはこちらをご確認ください。 |
|
傘 |
例 |
≪例外扱い≫ ● ひもでしばりそのまま集積所へ出してください。 ※袋に入れる必要はありません。 |
安全な作業のために |
※パッカー車(ごみ収集車)の火災事故防止のため、スプレー缶やライターなどは全て使い切って、中身を空にしてから、不燃ごみの指定袋に入れて集積所に出してください。 ※刃物や窓ガラスなどの危険物は、新聞紙に包み、不燃ごみの指定袋に入れ集積所に出してください。 |
出し方の注意
● 牛久指定のごみ袋で出してください。
● 燃えないごみ専用袋は、20リットル・30リットルの2種類です。
● 牛久市指定のごみ袋は牛久市内のスーパー、コンビニエンスストアー、食料品販売店等でお買い求めください。
● ごみは前の晩に出さないで、収集日の朝8時までに出してください。
● 通勤途中などで他の利用者の集積所へごみを出すなどすると、大変迷惑になりますので、必ず決められた集積所へ
出してください。
● 指定日以外に出されたものは収集できません。
● 乾電池の出し方はこちらをご覧ください。
● 牛久市役所、市内の各生涯学習センター、中央図書館等に乾電池回収ボックスを設置してあります。
● 家電リサイクル対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、販売店に引き取ってもらってください。
関連ファイルダウンロード
- 指定袋取扱店一覧表PDF形式/606.88KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは廃棄物対策課です。
第3分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1571~1573) ファックス番号:029-871-8888
メールでのお問い合わせはこちら