|
|
||||
|
||||
|
牛久市高齢者移送サービスモデル事業が始まりました |
|||
高齢者の方の外出支援策として、ドアツードア(玄関から玄関まで)の移送サービスが、牛久小学校、牛久第二小学校ならびに岡田小学校の通学区域にお住まいの65歳以上の高齢者の方を対象として始まりました。 |
||||
自宅から目的地まで車で送迎 |
||||
|
||||
|
||||
@ 利用できる方は? |
||||
通常、バスやタクシーの利用ができない65歳以上の高齢者の方で、市民税が非課税となっている方を対象としています。 |
||||
A サービスの利用先は? |
||||
病院への通院、買い物、公共施設や近隣交通機関まで、親戚や友人宅へなど |
||||
B サービスの利用範囲は? |
||||
原則、市内となります。
|
||||
C サービスの利用時間帯は? |
||||
月〜金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで
|
||||
D 利用料はいくら? |
||||
1運行当たり 150円(市内)
|
||||
E 利用には予約が必要です |
||||
利用日の2日前までに、電話予約してください。(月〜金曜日の午前9時〜午後3時) |
||||
F 運転手は同じ町に住んでいるボランティアの方たちです |
||||
牛久市社会福祉協議会やNPO法人移動サポートらくらくに登録した運行協力員(ボランティア)の方が運転します。
|
||||
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1714
|
||||
|
||||
|
||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18 |
Copyright(c)2007,USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |