|
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ビエンナーレうしく 第1回全国公募絵画展2006 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市では市民意識の高まりの中、平成15年に文化芸術振興条例を、翌年には基本方針を制定し、文化芸術都市を目指すという目標を掲げました。芸術家の顕彰育成や優れた作品を鑑賞する機会の提供などを通して、芸術文化を振興し、多くの人々が訪れる特色あるまちづくりを推進しています。その具現化のひとつとして、「ビエンナーレうしく」(全国公募絵画展)を企画しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ ビエンナーレうしく実行委員会事務局(市中央生涯学習センター内)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インターネットによる議会の録画中継 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市議会事務局のホームページで平成17年3月定例会がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市議会事務局 電話029・873・2111内線3502
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久市メールマガジンのサービスを開始! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市、学校、幼稚園からのお知らせをEメールで、携帯電話、パソコンに配信します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発信する情報の種類 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市情報政策課 電話029・873・2111内線1673
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハートフルクーポン券を発売 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お中元などを地元のお店で買ってみませんか。1割のプレミアが付いているハートフルクーポン券をぜひ、ご購入ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久市商工会 電話029・872・2520 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
障害者雇用支援センター訓練生・ボランティア募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
障害のある方で、今までに働いた経験のない方や、働いても職場定着が困難な方、または職場になじめないなどの悩みを抱え、「障害があっても働きたい」と願う意欲的な方を応援し、職場定着に向け職業準備訓練、相談、援助を一環して行っています。詳しくは、当センターまたは市社会福祉課、各公共職業安定所へお問い合わせください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険シンポジウム |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 6月5日(日)午後1時
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市営住宅入居者募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猪子住宅30号室
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 市社会福祉課 電話029-873-2111内線1713
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回再生家具抽選販売 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公立保育園の保育士・調理員を募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記の保育園業務ができる健康な方(公立保育園6カ所)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市児童福祉課 電話029・873・2111内線1731〜1732
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学生サポート指導員、児童クラブ指導員募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次の業務ができる健康な方
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市児童福祉課 電話029・873・2111内線1731〜1732
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久市社会福祉協議会臨時職員募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
知的障害者デイサービスセンターに従事する臨時職員を募集します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回うしくゴッ多市 フリーマーケット開催 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月12日(日)午前10時〜午後3時
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市商工振興課 電話029-873-2111内線2551
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石見神楽 あの感動をもう一度… |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国雑技団公演 選び抜かれた“究極の技” |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上記公演は、3歳以上の方または3歳未満の方で席が必要な場合はチケットをお求めください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市中央生涯学習センター 電話029-874-3111
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
UR都市機構宅地分譲 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人人ニュータウンひたち野中央地区において、都市機構(旧都市公団)の宅地分譲を行います。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
家づくり客観情報セミナー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信用できる住宅を建てるには正確で客観的な情報が欠かせません。公正・中立的な立場で家づくりをサポートしている「家楽暮ねっと」がセミナーを開催します。特定企業の営業などはありません。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交通遺児育英会奨学生募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保護者などが道路での交通事故で死亡したり、重い後遺障害で働けないため、経済的理由で修学が困難な高校生以上の生徒・学生に奨学金を貸与します。これまでに4万9754人に奨学金を貸与し、その累計額は411億円です。詳しくはお問い合わせください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
不妊専門相談センター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年度から不妊専門相談センターの予約受付番号が変わりました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公売で電話が買えます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県税事務所では、電話加入権の公売を毎月25日ごろに実施しています。お気軽にお問い合わせください。どなたでも簡単に参加できます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はつらつ百人委員会・三窪高原花紀行 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 8月22日(月)〜23日(火)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常陽銀行年金無料相談(要予約) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城県ダンススポーツ競技大会 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技大会を開催しますので、ご見学ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いけばな草月会こども教室 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生けばなの基礎を学び、季節の行事や生活に合ったお花を生けてみませんか。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡野久子の介護講演 介護の現場から 〜認知症〜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
介護のプロが介護のいろいろなお話や認知症との付き合い方のコツを提案します。長年の経験と多くのターミナルケアから「介護は心、心があれば技術は後からついてくる」と介護の真髄を語ります。介護の現場に携わる方、ヘルパー資格のある方もない方もすべての人に目からウロコの胸にジーンとくるお話です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女声合唱コスモス会員募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歌の大好きな方、ご一緒に楽しく歌いましょう。見学は自由です。5月22日に行われた「ムジカフェスタ・ディ・つくば2005in龍ケ崎」に出演しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久V(バレーボール少年団)団員募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いつでも見学・体験できます。電話連絡の上、体育館に来てね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
少年サッカー教室無料体験参加者募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サッカーを始めてみたい、サッカーがうまくなりたいという幼児、小中学生を募集します。日本サッカー協会公認指導員が楽しく指導します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ NPO日本スポーツ振興協会F・Cリベルタ(川畑)電話090・6488・0458 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇団創造市場「長靴をはいた猫」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県南地域で活動しているアマチュア劇団「創造市場」が、子ども向けの劇「長靴をはいた猫」を上演します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飲酒運転事故に関する市職員の処分について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
去る4月20日に酒気帯び運転により交通事故を起こした教育委員会職員が、4月28日に懲戒免職処分となりました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久市長 池辺 勝幸 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※「牛久市職員の交通事故等にかかる懲戒処分等基準」については、市ホームページをご覧ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
証明手数料の改正 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月1日から、住民票や印鑑証明などの証明手数料が一部改正されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※5筆(棟)まで300円、超える場合は1筆(棟)につき30円ずつ加算。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市総合窓口課 電話029・873・2111内線1623
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月9日(土)常磐線ダイヤ改正 〜もっと速く!もっと快適に!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目玉1 「フレッシュひたち」の停車本数が増えます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「フレッシュひたち」の停車本数を増やし、乗車チャンスを拡大します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目玉2 特別快速新設 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目玉3 新型車両デビュー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ 市都市計画課 電話029-873-2111内線2521
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久自然観察の森へおいでよ! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月のイベントカレンダー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ 森のレンジャーのさまざまな自然解説技術を習得してみませんか?
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間 各日とも午前10時〜午後3時
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 全4回受講された方には「平成17年度レンジャートレーニングセミナー修了証」を進呈します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森(開園時間:午前9時〜午後4時45分) ※入園無料
|
|
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |