1. ホーム
  2. 文化・スポーツ・観光
  3. 芸術・講座
  4. 「第30回うしく現代美術展」出品作家募集

文化・スポーツ・観光

「第30回うしく現代美術展」出品作家募集(2025年4月1日更新)

第30回うしく現代美術展 出品作家募集

うしく現代美術展は、高いクオリティを目指す作品群を地域に広く紹介する機会として、市民と行政と作家が協働で開催している年に一度の展覧会です。地域の文化振興への寄与も願いながら、作品展示のほか、ワークショップの開催など、作家が積極的に企画しています。

うしく現代美術展では、現代に展開される様々な芸術表現を認め合い、それを一堂に披露しようとする展覧会です。ただし、表現に対する考え方や作品としての完成度に関しては、視覚芸術的観点から高い水準を強く志向する美術展です。公募における審査では、他の展覧会等の入選・受賞歴を含む過去のアートワークの実績等を参考に鑑査することになります。

【第30回うしく現代美術展の概要】
期間 令和7年11月16 日(日)~ 30日(日)※ 11月25日(火)は休館日
場所 牛久市中央生涯学習センター(展示ホール・多目的ホール・中庭等)
内容 作品展示、ワークショップ等

【募集内容】
 対象

出品を希望する、牛久市を中心として県内に在住または在勤する作家(平面・立体・映像ほか)

 申込期間

令和7年4月11日(金)~5月9日(金)
※中央生涯学習センター休館日〈第2、第4月曜日〉は除く

 申込方法

応募用紙に(1)作家略歴、(2)5点以上の異なる作品写真(作品が掲載された図録でも可)、各作品に素材・サイズ・制作年・発表場所等を明記し、事務局に持参または郵送、もしくはEメールにてお送りください。
※応募用紙は、下記関連ファイル第30回展出品作家募集要項・応募用紙 [WORD形式/38.67KB]もしくは第30回展出品作家募集要項・応募用紙 [PDF形式/329.01KB]」をダウンロード、もしくはうしく現代美術展実行委員会事務局にて受け取り。

【審査会】

6月の実行委員会にて選考。応募者全員に郵送で結果を通知します。

【審査通過後について】
  • 審査会で選ばれた作家は、作品の出品(出品料5,000円)と「うしく現代美術展ホームページ」への掲載とともに、当美術展の主旨をご理解の上、会場設営・運営実務・各種事業にご参加いただきますのでご了解ください。
  • 6月22日(日)10:00~12:00に出品作家を含めた「全体での説明会」を開催いたしますので、あらかじめご承知おきください。審査を通過された方には改めて通知させていただきます。
問い合わせ先

うしく現代美術展実行委員会事務局(〒300-1211 牛久市柏田町1606-1 中央生涯学習センター 牛久市教育委員会 生涯学習課)
※中央生涯学習センター休館日〈第2、第4月曜日〉は除く。
電話:029-871-2301、Eメール: info@ushiku-genbi.org
うしく現代美術展ホームページはこちら(外部サイト)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1

電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る