令和5年3月定例記者会見(2023年3月30日更新)
令和5年度組織機構の改正について(総務部)
・「デジタル推進課」を市民部から経営企画部に編入します。業務内容は変更せず、引き続き自治体が取り組むべきDX戦略に対応していきます。
・環境経済部環境政策課の「放射能対策室」を廃止とし、業務は環境政策課にて引き続き行います。
・向原保育園(小坂町)は3月31日付けで閉園しました。
担当課
総務部 人事課 TEL:029-873-2111(内線1040)
茨城ロボッツ×大塚製薬×牛久市教育支援型自販機設置について
日程
令和5年3月31日(金)設置
令和5年4月1日(土)開始
場所
牛久運動公園体育館
趣旨・目的
牛久市と茨城ロボッツ・大塚製薬は『包括連携協定』を結んでおります。その協定を活用した、牛久市のスポーツ振興につながる事業として行います。
内容
【教育支援型自販機について】
この自販機は、牛久市と包括連携を締結している、大塚製薬・茨城ロボッツとスポーツ振興につなげるために設置します。
大塚製薬は飲料水の売り上げから、4%を茨城ロボッツへ活動支援金として、茨城ロボッツはその2%を牛久市のスポーツ振興支援金として寄与いただきます。
県内他市町村の実施状況
行政とこの2社で行うのは県内初
担当課
教育委員会 スポーツ推進課 TEL:029-873-2111(内線3351)
牛久市スポーツ推進計画策定
日時
令和5年3月23日
主催
スポーツ推進課
趣旨・目的
牛久市民のスポーツ振興・健康増進や、まちの魅力創出につながるスポーツ活用を今後行っていくために、計画をもって進めていくために策定しました。
策定内容
基本目標
- スポーツ活動の啓発
- スポーツ活動機会の提供・活動支援
- スポーツ人材・組織の育成
- スポーツ施設の整備
- 子どもたちのスポーツの充実
- プロスポーツ団体や近隣市町村との連携強化
牛久市の特色として、5.子どもたちのスポーツの充実 6.プロスポーツ団体や近隣市町村との連携強化になります。
県内他市町村の実施状況
水戸市・那珂市・笠間市・小美玉市・行方市・鹿島市・高萩市・ひたちなか市・つくば市・龍ケ崎市・常陸太田市・古河市・結城市・東海村・石岡市
担当課
教育委員会 スポーツ推進課 TEL:029-873-2111(内線3351)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246
メールでのお問い合わせはこちら