令和2年8月定例記者会見(2020年8月27日更新)
記者会見事項
- 令和2年第3回市議会定例会議案(総務部)
- 医療的ケア児・者の災害時の電源確保のための家庭用発動発電機購入に対する助成について(保健福祉部)
- 第45回牛久シティマラソン開催延期について(教育委員会)
医療的ケア児・者の災害時の電源確保のための家庭用発動発電機購入に対する助成について
事業開始日
令和2年9月1日(火)
主催
保健福祉部社会福祉課 TEL029-873-2111
趣旨・目的
在宅で人口呼吸器、電気式たん吸引器、酸素濃縮器等の医療機器を使用している医療的ケアが必要な方に対し、災害時等の停電時に備えて発動発電機を購入した際の購入費助成を行う
内容
【品目】
発動発電機
【対象者】
(1)呼吸器機能障害3級以上又は同程度の身体障害者であって、人口呼吸器、電気式たん吸引器、酸素濃縮器等を使用する者のうち必要と認められる者
(2)難病患者等で呼吸器機能に障害があり、人口呼吸器等を使用する者のうち必要と認められる者
【助成額】
10万円を上限とし、購入額の9割
※助成は対象者1人に対し1回
【適用年月日】
令和2年4月1日より
担当部課
保健福祉部社会福祉課 TEL029-873-2111(内線1731)
牛久シティマラソン開催延期について
日時
令和3年1月11日(月・成人の日)予定
主催
牛久市・牛久市教育委員会・牛久市体育協会 TEL029-873-2111
趣旨・目的
「生涯にわたるスポーツ活動への参加」のきっかけ作りに加え、「市民の健康維持増進を図るための運動の継続を推進していく」場の提供、及び市民の交流による連帯意識の高揚と地域コミュニティの情勢を図る
内容
毎月1月の成人の日に開催していました「牛久シティマラソン」ですが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を鑑み、集客することで参加者及び関係者のリスクが高まること、感染症拡大防止対策・準備に課題が残り安全に大会を開催することが困難であると判断し、令和3年1月に予定していた第45回大会を1年程度延期することといたしました。
担当部課
牛久市教育委員会 スポーツ推進課 TEL029-873-2486
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246
メールでのお問い合わせはこちら