平成30年3月定例記者会見(2018年4月4日更新)
- 牛久市立図書館基本計画の策定について(中央図書館)
- 牛久市子ども読書活動推進計画(第2次)の策定について(中央図書館)
- 日本郵政株式会社との宿泊施設利用協定について(医療年金課)
- 災害時における放送要請に関する協定の締結式について(広報政策課)
牛久市立図書館基本計画の策定について(中央図書館)
牛久市子ども読書活動推進計画(第2次)の策定について(中央図書館)
日本郵政株式会社との宿泊施設利用協定について(医療年金課)
日時 |
平成30年4月1日(日)から |
場所 |
全国かんぽの宿 50施設 |
主催 |
ー |
その他関係者 |
国民健康保険被保険者 |
趣旨・目的 |
日本郵政株式会社との協定により、国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者が指定宿泊施設を利用する際に、宿泊料金について所定の割引きが受けられるようにすることにより、被保険者の福利向上を図る。 |
内容 |
【対象者】 |
他市町村の実施状況 |
県内初 |
特記事項 |
ー |
担当部課 |
保健福祉部医療年金課 TEL029-873-2111 内線1722 |
災害時における放送要請に関する協定の締結式について(広報政策課)
日時 |
平成30年3月27日(火)午前11時40分~ |
場所 |
牛久市役所 本庁舎3階 庁議室 |
主催 |
市長公室広報政策課 |
その他関係者 |
ー |
趣旨・目的 |
この協定は、災害対策基本法に定める震災・風水害、その他の災害が発生した場合、牛久市と株式会社茨城放送(以下「茨城放送」という。)とが協力し、災害放送(他の放送に優先して行う臨時放送)を行うことを求めるときの必要な手続きを定めるものです。 |
内容 |
牛久市は、災害が発生した場合、市民及び関係機関等に対する通知、伝達又は警告が緊急を要する場合において、その通信のために特別の必要がある場合は、茨城放送に対して放送を要請することができる。 |
他市町村の実施状況 |
自治体と茨城放送との災害協定は、県内では20番目とのことです。 |
特記事項 |
牛久市で聞ける周波数帯 |
担当部課 |
市長公室広報政策課 TEL029-873-2111 内線3221 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246
メールでのお問い合わせはこちら