|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
話題 街にひろう |
|||||||||||||||||||||||||||||||
日本の文化を満喫 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
カナダ・ホワイトホース市の青少年団が牛久市を訪問自分の作品を掲げる青少年団の皆さん。初めてとは思えないほどの出来栄え |
||||||||||||||||||||||||||||||||
7月4日から13日まで、牛久市の姉妹都市であるカナダ・ホワイトホース市の青少年団15人が牛久市を訪れました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
中央生涯学習センターに金木犀を移植 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
田宮町に在住の堀内賢三さんから寄付された金木犀が、このほど市中央生涯学習センターのロータリーに移植されました。
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
小川芋銭コーナー(No.2) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
生まれ変わった「雲魚亭」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
芋銭記念館「雲魚亭」では、芋銭生前の雰囲気を大切にしようと6月19日、「芋銭を学ぶ会」の会員が、内部のレイアウトを大幅に変えました。展示ケ"スに収められた芋銭遺品群は、より一層輝きを増し、床の間には市が所蔵する芋銭の名品複製を季節ごとに掛け替え、楚々とした佇まいへと生まれ変わりました。訪れる方々の楽しみが増すことが期待されます。
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
牛久クリーンセンター進入路開通 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
市道2901号線開通式 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
7月9日、牛久クリーンセンターで、池辺勝幸市長、塚本忍市議会議長、山岡恒夫県議会議員などが出席して、「市道2901号線開通式」が開催されました。
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
親子で取り組んだ資源物回収 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
下根子供会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
資源の有効利用とごみの減量化を目的に、資源物回収活動に取り組んでいる子供会などを定期的にご紹介します。第1回は下根子供会です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
うしくゴールデンボーイズ全国大会出場決定! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
県還暦軟式野球選手権大会で優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
5月27日、6月3日・10日の3日間、水戸市総合運動公園軟式野球場で平成18年度春季茨城県還暦軟式野球選手権大会が開催され、県内の18チームが参加しました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
国道6号バイパス早期事業化を国土交通省へ強く要望! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
北側国土交通大臣(右から5人目)に要望書を手渡す池辺市長(同6人目) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月29日、牛久市は国土交通省へ国道6号バイパスの早期事業化についての要望活動を実施しました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
水に慣れることから |
||||||||||||||||||||||||||||||||
小学生のための水泳教室 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
7月10日から14日までの5日間、牛久運動公園のプールでは、市内の小学1〜6年生の泳ぎの苦手な子を対象とした「小学生のための水泳教室」が開催されました。今年は麻しん(はしか)の流行で1カ月ほど延期になりました。
|
みんなで並んでバタ足の練習 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
平成18年牛久市チーム親善卓球大会 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
6月4日(日)、牛久運動公園体育館(参加者150人) 敬称略 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20 |
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |