トップページ → p1p2p3p4p5p6
p7p8p9p10p11
p12p13p14p15
p16p17・p18・p19


暮らしの情報

市役所 電話873-2111 FAX873-7510

国民年金保険料免除申請、若年者納付猶予受付開始

 7月1日(金)から、平成17年度国民年金保険料免除申請および若年者納付猶予の受け付けが開始となります。国民年金の保険料を納めるのが困難な方は、申請をしてください。
 免除申請については、本人・配偶者・世帯主、また納付猶予については、本人・配偶者それぞれの前年所得により判定されます。

手続きに必要なもの

@年金手帳、印鑑
A平成17年1月2日以降、牛久市に転入された方は、所得証明または確定申告の写し(本人・配偶者・世帯主それぞれの前年の所得が審査されます。納付猶予は本人・配偶者の所得となります)
B失業中の方は、雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票の写し、求職受付票など
※本人・配偶者・世帯主の前年の所得(平成16年1月〜12月までの所得)が審査されますので、所得申告をされていない方は、申告してください。申告がされていないと受け付けできませんのでご注意ください。

問い合わせ 市医療年金課 電話873・2111内線1721〜1723 


国民年金集合徴収・年金相談(土浦社会保険事務所)

日時 7月27日(水)午前10時〜正午、午後1時〜4時
場所 市保健センター会議室(2階)

問い合わせ 市医療年金課 電話873・2111内線1721〜1723 


牛久市社会福祉協議会分庁舎事務所の休業

 7月16日(土)は、市役所庁舎の電気設備点検のため、分庁舎内牛久市社会福祉協議会事務所はお休みとさせていただきます。なお、ご用のある方は、市総合福祉センター内社協事務所までご連絡ください。

問い合わせ 市総合福祉センター内牛久市社会福祉協議会事務所 電話871・1294


牛久クリーンセンターでごみ処理ができなくなったら?

 市では、自然災害(風水害、地震など)により、牛久クリーンセンターでごみ処理ができなくなった場合を想定し、県南・県西地区の自治体(一部事務組合を含む)との間にごみ処理施設間の応援体制について協定を締結しています。
 協定の主な内容は、一般家庭から収集運搬された可燃性廃棄物(粗大ごみ、建築廃材などを除く)を、受け入れ可能な他自治体施設で適正処理するというものです。そのほか、受入期間、費用負担、焼却灰の処理などについて定めています。
協定締結自治体 阿見町、江戸崎地方衛生土木組合、古河市、さしま環境管理事務組合、下妻地方広域事務組合、常総地方広域市町村圏事務組合、筑西広域市町村圏事務組合、つくば市、土浦市、竜ヶ崎地方塵芥処理組合

問い合わせ 牛久クリーンセンター 電話830・9333 


第1回牛久市老人保健計画策定委員会傍聴

日時 7月10日(日)午前10時〜正午(受け付け午前9時30分〜10時)
場所 市保健センター研修室(2階)
傍聴定員 20人

問い合わせ 市高齢福祉課 電話873・2111内線1751 


エスカード牛久内公共施設臨時休業

 イズミヤ臨時休業に伴い、市役所駅前出張所、エスカード生涯学習センターおよび市中央図書館エスカード分館が臨時休館となりますので、ご了承ください。
臨時休業日 7月20日(水)

問い合わせ  市総合窓口課 電話873・2111内線1623 
問い合わせ  市中央生涯学習センター 電話871・2300 
問い合わせ  市中央図書館 電話871・1400 


伝統文化こども教室

文化庁からの委嘱を受けて行う教室です。

●伝統文化いけばなこども教室

 やさしい基礎から楽しくご指導します。一緒に体験してみませんか。
日時 7月23日(土)〜平成18年3月25日(土)各土曜日午前10時〜正午(月2回。全20回)
場所 三日月橋生涯学習センター
講師 小原流土浦支部専門認定教授者
対象 小学3年生〜中学3年生
定員 20人程度
参加費 無料※ただし、材料費1回につき500円、5回分を前納でいただきます。
持参する物 花ばさみ、花包み、筆記用具、タオル
申込締め切り日 7月15日(金)
後援 牛久市教育委員会
申し込み・問い合わせ 犬田 電話@FAX873・4857

●伝統文化華道・作法こども教室

 いけ花をしながら、おじぎの仕方、お茶のいただき方、風呂敷扱いなどの作法をおけいこします。
日時 7月30日(土)開講午前9時30分〜11時45分(8月〜平成18年3月までの第2・4土曜日)
場所 市中央生涯学習センター
講師 草月会理事 伊藤萩和
対象 小学生〜中学生
定員 20人※先着順。
参加費 無料※ただし、材料費1回につき850円。
後援 牛久市教育委員会、牛久市文化協会
申込締め切り日 7月25日(月)
申し込み・問い合わせ 伊藤 電話871・2155、@090・2329・8289

●伝統文化いけばな子供教室

 次世代を担う子どもたちに伝統文化のいけばな体験を通し、日本の美しさを認識するとともに、歴史、伝統、文化に関心や理解を深め、豊かな感性と尊重する態度をはぐくみます。
日時 7月17日(日)、8月6日(土)、9月4日(日)、10月8日(土)、11月5日(土)、12月18日(日)・24日(土)、1月21日(土)、2月4日(土)・25日(土)、3月11日(土)・25日(土)午後1時30分〜3時30分(全12回)※予定
場所 市中央生涯学習センター美術工芸室・小講座室
講師 小原流いけばな会 出来尾桂穂
内容 実技(いける、水揚げ法、花ばさみの使用方法)、いけばな文化史
対象 小学生〜中学生
定員 10人※定員になり次第締め切り。
参加費 無料※ただし、材料費1回につき500円。
持参する物 筆記用具、ノート、手ふき、新聞紙(2枚)
申込締め切り日 7月9日(土)
後援 牛久市教育委員会、牛久市文化協会
申し込み・問い合わせ 出来尾 電話・FAX873・7808

茨城県芸術文化振興事業 美術講習会受講生募集

期間【人体】7月27日(水)〜31日(日)、【静物】8月3日(水)〜7日(日)
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
講師【人体】山本文彦氏、【静物】齋藤茂男氏、庄司勲氏、廣津龍伍氏、松田朝旭氏
定員 各30人
受講料【人体】一般1万円、学生8000円、【静物】一般5000円、学生4000円
申し込み方法 7月10日(日)の左記の時間に、市中央生涯学習センター大講座室(1階)にお集まりください。【人体】午前10時、【静物】午後2時(時間厳守でお願いします。代理可)
※定員を超えた場合は抽選。

問い合わせ 市生涯学習課 電話871・2301 


第11回篆刻作品展

日時 7月3日(日)までの午前10時〜午後6時※ただし、最終日は午後4時まで。
場所 三越牛久店アートギャラリー(2階)
※7月4日(月)〜15日(金)まで市役所本庁舎1階にも展示します。
問い合わせ 牛久篆刻の会(枝) 電話871・1767

常陽銀行年金無料相談(要予約)

年金手帳などを持参してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士がご相談に応じます。

◎常陽銀行牛久支店

日時 8月3日(水)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話872・5112

◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店

日時 7月9日(土)、7月23日(土)、午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話874・1381

綾小路きみまろ爆笑ライブ

7月24日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
市中央生涯学習センター文化ホール
入場料 4,000円(全席指定)
7月9日(土)窓口チケット発売開始
※15歳未満の方は入場できません。
※席は指定席になっておりますが、前から順次販売していきますので、席は選べません。
※電話による予約は発売開始翌日からとなります。ただし発売当日に完売した場合は、電話予約はいたしません。
※チケットはお一人様5枚以内でお願いします。

チケットのお求め先
○市中央生涯学習センター窓口@874-3111 午前9時〜
○浩文堂書店(エスカード牛久イズミヤ1階) 電話872-0886 午前10時〜
○さんぱる長崎屋1階インフォメーション(土浦市荒川沖東口)  電話830-4356 午前10時〜

主催 牛久市、牛久市教育委員会
後援 牛久市区長会
問い合わせ 市中央生涯学習センター 電話874-3111

牛久南商店会イベント情報

 牛久南商店会は、地域住民との触れ合いの機会をつくろうと「ふれあい青空市場」を開催します。
日時 7月10日(日)午前9時〜午後1時 ※雨天決行。
場所 向台自治会館広場
内容 フリーマーケット、バザー、フードコーナー※今回はオール電化の展示を行います。
※今後も牛久南商店会では奇数月の第2日曜日に開催する予定です。
問い合わせ 牛久南商店会事務局 電話873・9057、牛久市商工会 電話872・2520

家づくり客観情報セミナー

 UR都市機構(旧都市公団)の関連会社、URリンケージが運営する「家づくり情報支援センター・家楽暮ねっと」では、公正中立な立場で家づくりの情報サポートをしています。信用できる住宅の建て方にお役立てください。
日時 7月10日(日)午後1時30分〜3時
場所 UR都市機構茨城地域支社1階集会室(つくば市竹園1‐2‐1)
内容 TX開通と県南全体の街づくり、ホントの家はいくらから建つか? など
定員 30人※要予約
参加費 無料
申し込み方法 電話またはFAX、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を書いてお申し込みください。 

申し込み・問い合わせ

家づくり情報支援センター・家楽暮ねっと
 電話0120・646・077 FAX03・6214・5786 Eメール: soudan@karakunet.jp

牛久モーハウスサークル

 みんなでワイワイおしゃべりしながら育児中の悩みや不安をすっきりさせてみませんか。
日時 7月11日(月)午前10時30分〜午後2時※時間内であればいつでも。8月はお休みになります。
場所 牛久市東猯穴町1136‐10佐藤さん宅
内容 母乳育児を支援するサークルです。助産師さんによるなんでも相談、授乳服の試着、タンポポコーヒーの試飲など。
対象 妊婦さん、育児中の親子
参加費 無料
問い合わせ 須田 電話・FAX874・5017

障害者の雇用にご理解とご協力を

●ご存じですか? 障害者の雇用

 「障害者の雇用の促進等に関する法律」では、民間企業(除外率相当数控除後の常用労働者数が56人以上規模の企業(法定雇用率))については、身体障害者または知的障害者を雇用しなければならないこととされています。

●あなたの企業にあとひとり

 障害者の方は、ある面でハンディをお持ちですが、反面、努力家です。職業を通じ、自立した生活を送りたいという気持ちが大変強い方々です。ノーマライゼーションの精神(健常者と障害者が共に生きていける社会)に基づき、社会への貢献と企業の発展のために、ぜひ障害者の雇用に関し、事業主の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

●障害者の雇用に関するご相談は、お近くのハローワークへ

 ハローワークでは、障害者の方の職業相談や職業紹介、年1〜2回各地域において就職面接会などを行っています。障害者の方の雇用に関し、不安や不明の点がありましたらお気軽にハローワークへお尋ねください。採用にあたり各種助成金や支援機関などのご利用についても相談をお受けします。

問い合わせ  茨城労働局職業安定部職業対策課(小室・安島)
問い合わせ  電話029・224・6219 FAX029・224・6279、
問い合わせ  竜ケ崎公共職業安定所(ハローワーク) 電話0297・60・2727


クリーンボランティアに参加しませんか?

 駅など、人が集まる公共の場所で16年もの間、ごみ拾いを続けている飯塚冨夫さんが、一緒にごみ拾いをしてくれる人を募集しています。飯塚さんは現在80歳。「もう年なので今年いっぱいでやめようかと考えている。自分ができなくなってからも、どなたか続けてくれる人がいれば」と話しています。詳細は飯塚さんまで。

問い合わせ 飯塚 電話872・4635

戦没者などのご遺族の皆様へ

 第8回特別弔慰金が支給されます。戦没者などの死亡当時のご遺族で、平成17年4月1日において、公務扶助料や遺族年金を受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に特別弔慰金が支給されます。
1 弔慰金の受給権者
2 戦没者などの子
3 A父母B孫C祖父母D兄弟姉妹(戦没者などと生計関係を有していなかった方などは除かれます)
4 右記3以外のA父母B孫C祖父母D兄弟姉妹
5 右記1〜4以外の3親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた方に限られます) 
支給内容 額面40万円、10年償還の記名国債
請求期間 平成17年4月1日から平成20年3月31日まで
請求窓口 市社会福祉課
※請求書類・手続きなどは市社会福祉課までお問い合わせください。

問い合わせ 市社会福祉課 電話873・2111内線1715 


平成17年度自衛官募集

種 目

募集要項
航空学生
(海・空) 
一般曹候学生
(陸・海・空)
曹候補士
(陸・海・空)
   2    等
陸・海・空士
(平成18年3・4月入隊)
受付期間 8月1日〜9月8日 8月1日〜9月8日 8月1日〜9月8日

8月1日〜9月8日

応募資格

高卒(見込含む)21歳未満 18歳以上24歳未満 18歳以上27歳未満

18歳以上27歳未満






第1次試験

9月23日 9月17日 9月17日 男子 9月中旬以降
女子 9月25日・26日の指定するいずれか1日
第2次試験 10月15日から20日の間の指定する1日(第3次試験まで) 10月8日から14日の間の指定する1日 10月8日から14日の間の指定する1日
合格発表 平成18年1月26日 11月9日 11月16日 男子11月中旬
女子11月18日



初任給

159,600円(学歴・経歴などで増額)そのほか各種手当あり。ボーナス年2回(4.4カ月分)

衣食住 無料で支給されます。
その他 入隊後、約6年間で幹部パイロットになります。 約2年間の教育終了後、全員3等陸・海・空曹に昇任します。 入隊後約3年以降、選考で3等陸・海・空曹に昇任します。 陸上は2年、海上・航空は3年を1任期として採用されます。(以降、1任期を2年として継続可能)

●2等陸海空士(8・10月隊員)

応募資格 18歳以上27歳未満男子
試験日 7月3日(8月隊員)、8月7日(10月隊員)※試験日は予定です。
合格発表 各月下旬予定

問い合わせ 龍ケ崎事務所 電話0297-64-3351

 Eメール: hq1@ibaraki.plo.jda.go.jp
 ホームページ: http://www.ibaraki.plo.jda.go.jp
 市総務課 電話873-2111内線1015

外国人の不法就労防止にご協力ください

 法務省入国管理局では、全国で約24万人の不法滞在外国人がいると推定しており、これが治安悪化の要因の一つといわれています。
 その不法滞在外国人の多くが違法に働いてお金を稼ぐ不法就労をしています。外国人を雇用する場合は、パスポートで在留資格を確認するなど、不法就労をさせないでください。ご不明な点や参考となることがありましたら、牛久警察署までご連絡ください。
問い合わせ 牛久警察署 電話 871・0110

子育てボランティア養成研修に参加しませんか

 県では、地域における子育て支援の輪を広げるため、「子育てボランティア養成研修」を開講します。育児支援活動に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。受講後に活動を希望される方については、名簿に登録し、公的機関の子育て支援事業や保育所などで、ボランティア活動をお願いする場合があります。
日時・場所 7月26日(火)〜27日(水)リリー保育福祉専門学校(水戸市)、9月15日(木)〜16日(金)土浦市男女共同参画センター(土浦市)※各会場とも午前9時30分〜午後5時30分、定員各50人
内容 子どもとの接し方、遊び方、事故の予防と手当、コミュニケーションなど、子育てボランティアとして必要な知識の習得
参加費 無料(ただし、テキスト代500円が必要です)
申し込み方法 所定の用紙に必要事項を記入の上、リリー保育福祉専門学校へFAXまたは郵送で送付してください。用紙は茨城県のホームページ「県政トピックス(募集)」からダウンロードするか、リリー保育福祉専門学校、市児童福祉課および県子ども家庭課少子化対策室にあります。
申込締め切り日 7月15日(金)当日消印有効
※当日は託児室を設けます。(3歳以上のお子様に限ります。要予約)
問い合わせ
 研修については…県子ども家庭課少子化対策室@029・301・3261
 申し込みについては…リリー保育福祉専門学校(〒310‐0022水戸市梅香2‐1‐44)
  申し込みについては…電話029・226・0206FAX029・228・1880

若者への結婚支援講演会

 県では、多様化する結婚観や、現代の若者への結婚支援の在り方について、結婚問題の第一人者である(財)日本青年館結婚相談所の板本洋子所長の講演会などを開催します。
日時 8月4日(木)午前9時30分〜午後4時
場所 ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1‐6‐1)
申し込み方法 はがき、FAX、Eメールに住所、氏名、電話番号、申し込み者以外の参加人数を記入してお申し込みください。定員(500人)を超えた場合のみ、ご本人あてに直接連絡します。
申し込み いばらき結婚相談センター(〒310‐0011水戸市三の丸1‐5‐38)
電話029・224・8888 FAX029・224・8921 Eメール: r-line@ibccnet.com
問い合わせ 県子ども家庭課少子化対策室 電話029・301・3261

県南地域中小企業支援センター 専門家窓口相談のご案内

 創業される方、新分野進出を目指す方、経営・技術に課題がある方、どうぞお気軽にご相談ください。相談は無料です。
日時 7月〜10月の第2・第4木曜日午後1時〜3時
場所 つくば市商工会「産学官連携推進室」
相談員 中小企業診断士または税理士
申し込み方法 原則として相談希望日前日の午後4時までに電話でご予約ください。
問い合わせ 県南地域中小企業支援センター(つくば市商工会) 電話849・0298

県税事務所からのお知らせ(不動産取得税)

 不動産取得税は、不動産(土地・建物)を取得(新築・増築・売買・贈与・交換など)された方に、一度だけ納めていただく県の税金です。なお、住宅や住宅用土地を取得された方は、一定の要件のもとで不動産取得税が申請により軽減される場合があります。
問い合わせ 稲敷県税事務所課税第二課 電話892・6112

牛久自然観察の森へおいでよ!

森の楽校で待ってるよ!(シロコブゾウムシより)

7月のイベントカレンダー

曜日 内容 参加方法
3日(日) ガイドツアー「梅雨の樹木観察」 午後2時〜3時対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人  参加費:無料
4日(月)  休 園 日
7日(木) しぜんっこくらぶ「キラキラ七夕祭り」 午前10時〜午後1時 親子のための自然体験講座です。対象:2歳以上の幼児とその保護者  7月1日(金)午前9時から電話で先着順に受け付け  定員:25組 参加費:1人200円(保険料)
10日(日) 四季の野草教室 「深緑の森へのいざないー野草を葉で見分ける」 午前10時〜正午※マイバックに葉っぱでプリント 植物にちょっと詳しくなりたい方のための観察会です。対象:中学生以上  7月1日(金)午前9時から電話で先着順に受け付け  定員:20人材料費:1人500円
ガイドツアー「いろいろな場所の虫探し」 午後2時〜3時 対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に 受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
11日(月) 休 園 日  
17日(日) バードウォッチング 午前9時30分〜正午  牛久とりの会の皆さんの解説によるバードウォッチングです。双眼鏡の貸し出しもあります。対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合参加費:無料
ガイドツアー「トンボの観察」 午後2時〜3時 対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人  参加費:無料 
18日(祝)海の日 ガイドツアー「カブトムシの森探検」  午後2時〜3時 対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人  参加費:無料 
19日(火) 休 園 日
20日(水)

臨時休園日(海の日振替分) 

23日(土) 自然なんでも探検隊「夜の森の暗闇探検」 午後3時〜8時  大学生ボランティアと五感を使った自然体験やクラフト工作など。対象:小学3年生〜中学生   6月25日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け   定員:30人参加費:1人200円(保険料)
24日(日) ガイドツアー「夏の花と虫の口」 午後2時〜3時  対象:どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人  参加費:無料 
25日(月)

休 園 日 

30日(土)〜31日(日)  フクロウの森に泊まろう 午後7時〜午前6時 「夜&早朝 森の観察会」とネイチャーセンターでの寝袋宿泊体験です。対象:小学生と保護者 7月1日(金)午前9時から電話で先着順に受け付け  定員:20組参加費:無料  
31日(日) ガイドツアー「夏に香る花たち」 午後2時〜3時
対象:どなたでも参加できます。
当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人  参加費:無料

お知らせ 夏休みは、森の楽校へ行こう!

 昨年大好評だった「森の楽校」が、今年も開催されます! 小学生のために、夏休み中の平日(火〜金曜日)は、午前10〜11時「夏の森たんけん」、午前11時〜正午「こども実験室」が行われます。「夏の昆虫博士になろう」や「葉っぱで紙を作ろう」など、毎回違うテーマのプログラムに挑戦しましょう。
 そのほか、当日発表のお楽しみプログラムも予定しています。参加は、当日午前10時からネイチャーセンターで受け付けます。水筒・タオル・帽子を忘れずに、ぜひ参加してください。(参加費無料)

申し込み・問い合わせ

牛久自然観察の森(開園時間:午前9時〜午後4時45分) ※入園無料
電話874-6600 FAX874-6812 Eメール kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm
※100台収容の駐車場は無料でご利用になれます。団体でのご利用の際は事前にご連絡ください。
 なお、8月以降の休園日や行事予定などは、ホームページの「今月のカレンダー」をご覧ください。

広報うしく15日号は、新聞折り込みによる配布となりました


トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17・p18・p19


Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.