作成日:2005/01/30


お知らせ


野球賭博事件に関する市職員の処分について

 野球賭博事件にかかわった職員について、警察の捜査が終了した状況ではありますが、市の行った事実関係の調査などの結果、事実確認ができたことから速やかに処分をすべきと判断し、次のとおりの処分をしました。

◇懲戒処分 職員44人

・参加回数3回の者  減給 給料月額の10分の1 3カ月 14人
・参加回数2回の者  減給 給料月額の10分の1 2カ月 11人
・参加回数1回の者  減給 給料月額の10分の1 1カ月 19人
減給の程度 今回の減給処分の内容は、参加費の10倍から20倍程度の減給となっています。 

◇訓告処分

 かかわった職員が所属していた管理監督者に対しては、業務上の行為ではなかったとしても、日ごろより部下の行動に目を配るなど管理監督者としての責務に欠けていたと判断し、多数の職員がかかわり、複数年にわたって行われていたことから、管理職27人を訓告処分としました。

◇事件の概要

 職員が平成14年から平成16年にかけて、全国高校野球選手権の出場校を点数化し、勝ち上がるごとに点数が加算される仕組みにより、取得点数を競う賭けを行っていたものです。参加費は一人2千円で、集めた全金額を上位3人が賞金として分配し、参加年数は職員により異なりますが、3年間で44人の職員が参加していました。

 今回の不祥事により、市民の皆様にご迷惑をお掛けいたしましたこと、改めておわび申し上げますとともに、職員一人ひとりが自らの問題として受け止め、市行政への信頼が損なわれることのないよう、綱紀粛正に努めてまいります。

牛久市長 池辺 勝幸


学校図書館の臨時職員募集

 牛久市教育委員会では、学校図書館業務に従事する臨時職員を募集します。
応募方法 履歴書、資格(司書または司書教諭)を証明するものの写しを持参してください。
募集期間 2月1日(火)〜15日(火)
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 市教育総務課 電話 873-2111内線3011

県立水戸南高等学校通信制過程生徒募集

 毎日通学できない方でも学べる通信制。幅広い年代の方が学んでいます。
願書受付期間 3月10日(木)〜23日(水)午前9時〜午後5時※土曜・日曜・祝日を除く。
提出書類 必要書類は直接、本校窓口へ提出してください。郵送は不可です。※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 県立水戸南高等学校 電話029-247-4284ホームページ http://www.mitominami-h.ed.jp/

教育ローンと利子補給制度

 茨城県勤労者育栄基金では、教育応援として中央労働金庫の低利な教育ローン利用者に対してさらに一定の利子補給を行い、お子様の夢を応援しています。

【ろうきんの教育ローン】

融資額 最高300万円(労金会員は500万)一括または分割融資
返済期間 15年以内、在学中の元金返済据え置きも可
金利 2.10%(平成16年10月1日現在、固定金利・特別金利・返済期間15年以内) 保証料、個人負担
保証 茨城県労働者信用基金協会の保証
【育英基金の利子補給制度】
 育英基金とは、勤労者の教育費の負担軽減を目的に、県・市町村・労働金庫が出資してつくられた公益法人です。在学中(最長4年)は、お子様一人当たり100万円(1世帯300万円)までの融資に対し年1%の利子補給を受けることができます。
問い合わせ 労働金庫つくば支店 電話852-6511、労働金庫牛久代理店 電話872-7160

NHKラジオで沼川氏の作品「あゝ残留孤児」を放送

 牛久市城中町に在住の作詞家・浪曲作家沼川淳氏の歌謡浪曲「あゝ残留孤児」(口演:三原佐知子氏)が、2月10日(木)午後9時30分からのNHKラジオ第1放送「浪曲十八番」で放送されます。
 第二次大戦末期の中国。ソ連軍に追われて親と引き裂かれた子どもが、40年ぶりに肉親を求めて祖国・日本にやって来たが、母親には親と名乗れぬ事情があった〜。哀しくも切ない戦争秘話が展開されます。(再放送:2月17日(木)午後0時10分〜NHKラジオ第2放送)
問い合わせ 沼川 電話872-0031

フジテレビ「おはよう茨城」で牛久市を紹介

 フジテレビ(8チャンネル)の「おはよう茨城」で牛久市が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
日時 2月13日(日)午前6時30分〜6時45分
内容 シャトーカミヤ、牛久大仏、小川芋銭の記念碑など(予定)
問い合わせ 県広報広聴課 電話029-301-2118

確定申告についての相談はお早めに

 平成16年分の申告などの受付期間は、2月16日(水)から3月15日(火)までです。
 竜ケ崎税務署では、今年の確定申告期間中は、平日(月〜金曜日)以外でも2月20日(日)・27日(日)に限り確定申告の相談・申告の受け付けを行います。上記以外の土・日曜日・祝日などは、閉庁日になっていますので、ご注意ください。また、市役所でも2月20日(日)・27日(日)の午前9時から午後3時まで、市保健センター(2階)で申告の受け付けを行います。
※所得税の還付申告書は、2月16日(水)以前でも税務署へ提出することができます。
※確定申告は、竜ケ崎税務署へ郵送または税務署の時間外収受箱に投かんすることにより提出することができます。
※土地・建物・株式などの譲渡所得がある方は、税務署で申告されますようお願いします。
問い合わせ
 確定申告(竜ケ崎税務署) 電話0297-66-1303(〒301-8601龍ケ崎市川原代町1182-5)
 市県民税申告(市税務課) 電話873-2111内線1057〜1059

農業所得の計算は収支計算で

 所得金額は、収入金額から必要経費を差し引いて計算する「収支計算」が原則です。収支計算をすると経営状態が把握でき、損失が出た年はその損失をほかの所得から差し引いて計算することができます。農業に関する出荷伝票や領収書を保存し、収入金額や必要経費などを記録しておきましょう。なお、収支計算が困難な方に経費の目安を提供してきましたが、段階的に収支計算に移行し、平成18年以降はすべての方が収支計算をすることとなります。
《収支計算移行スケジュール》
 前年の収入金額により、次のとおり収支計算に移行することとなります。
 ○前年の収入が300万円以上の方…平成16年分から収支計算
 ○前年の収入が200万円以上300万円未満の方…平成17年分から収支計算
 ○すべての方…平成18年分から収支計算
問い合わせ 竜ケ崎税務署個人課税部門 電話0297-60-2029

第65回うしくゴッ多市 フリーマーケット開催

2月13日(日)午前10時〜午後3時
栄町運動広場(市中央生涯学習センター隣)
◎イベント
 1.甘酒 無料で配布(午前11時〜なくなり次第終了)
 2.いちご1パック 先着200名様に格安販売(正午予定)
 3.牛乳2本 先着200名様に格安販売(午後2時予定)
問い合わせ 市商工振興課 電話873-2111内線2551
いちご1パック正午〜 次回開催 4月10日(日)

県政モニター募集

 県では、平成17年度の県政モニターを募集します。
対象 県内に在住の20歳以上の方で、過去5年間に県政モニターの経験が無く、公職などに就いていない方。国・市町村のモニターまたはインターネットモニターと兼務にならない方。
定員 50人
任期 2年間(平成17年委嘱の日から平成19年3月31日まで)
内容 A県政について意見や提案の提出Bアンケート調査への協力Cモニター会議への出席D施設見学会への参加
※会議出席のための交通費などは県で負担します。
申し込み方法 応募用紙に必要事項を記入の上、下記までお申し込みください。応募用紙は市政策秘書課、県南地方総合事務所(@822-7026)にあります。
申込締め切り日 2月28日(月)※消印有効
申し込み・問い合わせ 県広報広聴課県政モニター担当(〒310-8555水戸市笠原町978-6) 
               電話029-301-2123FAX029-301-2168

税理士による還付申告無料相談

 2月14日(月)と15日(火)の2日間、下記の方々のうち少額な還付申告相談および申告書の作成を無料で行いますので、ご希望の方は最寄りの税理士事務所へ事前に電話連絡(午前9時30分から午後4時)の上、お越しください。
A年金を受けている方
B給与所得者で医療費控除を受けようとする方
C年の中途で退職または就職した方 など
問い合わせ 関東信越税理士会竜ケ崎支部 電話0297-78-3382

牛久市バドミントン大会(年齢別)参加者募集

日時 3月20日(日)午前9時〜午後5時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
種目 ダブルス個人戦(年齢別:A・B・Cクラスは試合当日の年齢)
 ★一般オープン1部(S1)
 ★一般オープン2部(S2)
 ★30歳以上(A)
 ★40歳以上(B)
 ★50歳以上(C)
※予選リーグおよび決勝トーナメントを予定
資格 一般はどなたでも参加可。年齢別は市内に在住・在勤・在学・在クラブの方に限ります。地域大会上級のクラスの方は一般(オープン)に参加願います。
参加費 体協バドミントン部会員は一人1,000円、非会員は一人1,200円(大会当日納入してください)
申し込み方法 牛久市体育協会事務局(〒300-1203牛久市下根町1400)まで持参か郵送、または大会役員へ直接申込書を持参してください。
申込締切日 3月4日(金)必着
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873-2486

奥野地区スポーツ交流会スポーツ体験教室 ユニカール体験教室

 今年も昨年に引き続き、ユニカール体験教室を開催することとなりました。年齢に関係なく、どなたでも気軽に親しめるスポーツです。特に参加人数の制限はありません。初めての方も大歓迎ですので、ご近所の方やお友達をお誘いの上、お気軽にご参加ください。
日時 2月20日(日)午前9時30分〜正午
場所 牛久第二中学校体育館
資格 奥野地区に在住の方
参加費 無料
申し込み方法 奥野地区スポーツ交流会事務局まで電話、またはEメールでお申し込みください。
※Eメールでお申し込みの場合は、件名に「奥野地区スポーツ体験教室参加希望」と明記の上、参加する方の氏名、電話番号を必ずご記入ください。Eメール: undoukouen@city.ushiku.ibaraki.jp
申込締め切り日 2月14日(月)
※当日は上履きをご用意ください。
問い合わせ 市社会体育課 電話873-2486、
  ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/undoukouen/index.htm


春のお楽しみイベントウォーク

 梅の香りに誘われて黄門料理に舌鼓、黄門様に会いに行こう! 早春の千波公園を巡り、お昼は黄門料理で有名な大塚屋で一休み。偕楽園で現地解散しますので、ゆっくり梅まつりをお楽しみください。
日時 3月9日(水)午前10時現地集合
集合場所 JR常磐線水戸駅南口
コース いばらきヘルスロード「千波公園コース」3kmを含む8km
持ち物 雨具、水筒、そのほか各自ウォーキングに必要なもの
定員 先着40人※定員になり次第締め切ります。
参加費 4,000円(申し込み後、振り込み)
申込締め切り日 2月25日(金)
主催 牛久市体育協会牛久ウォーキングサークル
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873-2486、
 牛久ウォーキングサークル@電話・FAX801-3900、平山@090-4398-6777

はつらつ健康マージャン入門コース

 最近物忘れがひどく、人の名前が思い出せない。そんなあなたにピッタリ。60からの手習いで脳の活性化に挑戦してみよう。
日時 2月15日から4月5日までの毎週火曜日午後1時〜3時(全8回)
場所 あすなろ福祉市民の会(龍ケ崎市佐貫町751-7)※佐貫駅徒歩4分
対象 県南地域のおおむね60歳以上でマージャンが初めての方
定員 20人(最低12人以上)
参加費 950円(全8回)
申し込み方法 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、〒300-0504江戸崎地方福祉事務所地域福祉課高齢者はつらつ百人委員会催事係(電話892-4111)までお申し込みください。
問い合わせ 県南地域はつらつ百人委員会(福永) 電話090-2904-6428

牛久クリーンセンターからのお願い

●可燃性ガススプレー缶などについての分別について

 平成16年12月25日(土)の不燃物の日に、携帯用ガスコンロのスプレー缶が原因と思われるごみ収集車の火災が発生しました。ガス入りスプレー缶については、中のガスが残っていると火災や爆発の原因になりますので、必ず使い切ってから不燃ごみとして出してください。

●ごみの出し方について

1.ごみは午前8時までに決められた集積所に出してください。
2.可燃ごみの中に新聞・雑誌などの紙類が見受けられますので、きれいな紙類などは資源物の日に新聞(広告は新聞と一緒で)、雑誌、牛乳パック(コーティング処理してあるものを除く)、ダンボールはダンボールごとにひもで縛って出してください。
  品目により、再生されるものが異なりますので、きちんと分別して出してください。(新聞は新聞に、雑誌は雑誌に、ダンボールはダンボールに、牛乳パックはトイレットペーパーなどに再生利用されます)
3.不燃ごみの中にアルミ缶やスチール缶が混入されているのが見受けられますので、アルミ缶、スチール缶などの資源物は資源物の日に出してください。
  資源物として出していただいた物は、再生資源として再利用されます。当市では、ごみとして処理するものを少しでも少なくし、処理経費の節約に努めておりますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ 牛久クリーンセンター 電話830-9333


平成16年度「牛久市クリーン作戦」

 毎年3月の第1日曜日に、霞ヶ浦・北浦流域の全市町村で、水質浄化意識の高揚を図るため、清掃大作戦が実施されています。
 当市でも「牛久市クリーン作戦」と称して、前記流域や牛久沼流域を含めた市内全域の環境美化を図るため、本年度も清掃活動を実施します。なお、牛久沼流域(稲荷川)にある行政区(刈谷、城中、新地)では、「牛久沼流域清掃大作戦」の名称で実施します。
 また、これまで実施した市クリーン作戦の際、清掃活動以外の家庭内から排出されたと思われるごみ(粗大ごみや農機具類など)も見受けられました。当事業の趣旨をご理解いただき、皆さんのご参加とご協力をお願いします。
日時 3月6日(日)小雨決行 ※雨天の場合は、翌週となります。
場所 市内全域および市内を流れる河川などの周辺(一部の行政区を除く)
※詳しくは、事前に各実施行政区への回覧でお知らせします。
※実施の問い合わせは、市環境衛生課または各地区の代表者(行政区長)へお願いします。
※家庭から排出する粗大ごみには、処理手数料が生じますので牛久クリーンセンターにお問い合わせの上、処理をお願いします。なお、集積所に出された場合には違反ごみ扱いとなりますのでご注意ください。
問い合わせ 市環境衛生課 電話873-2111 内線1561〜1563  牛久クリーンセンター 電話830-9333

みんなで行こう!愛知万博 3月25日開幕

期間 3月25日〜9月25日(185日間)  場所 名古屋市東部丘陵
問い合わせ 愛知県国際博推進局@052-961-2111  ホームページhttp://www.pref.aichi.jp/expo/

第4回再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
展示家具 タンス、机、テーブル類など
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
抽選申込期間 2月5日(土)〜27日(日)※月曜・祝日休館
申し込み方法 ・リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申込用紙に記入し、投票抽選箱へ入れてください。(リサイクルショップ利用時間:午前10時〜午後4時※月曜・祝日休館)
 ・申し込み点数は1世帯あたり2点までです。
 ・代理での申し込みはできません。
抽選日時 3月1日(火)午前10時(プラザ内で公開抽選)
当選された方へのご連絡 抽選後から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜3月13日(日)※休館日を除く。
※配送は行っておりませんのでご了承ください。
※申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(牛久市奥原町3550-2) 電話830-9333FAX830-9222

常陽銀行年金無料相談

年金手帳などを持参してください。
◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 3月3日(木)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話872-5112
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)
日時 2月12日(土)・26日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話874-5131

めだかの学校新規募集(平成17年4月〜18年3月)

募集内容
 (A)リトミックと英語であそぼうとおやこ体操…7組
(B)リトミックとおやこ体操…13組※ A、Bどちらか一つ選択。
日時 リトミックは第1火曜日、英語は第4木曜日、体操は第3金曜日(変更の場合あり)
場所 市中央生涯学習センターまたは市保健センター
対象 市内に在住で1歳半以上のお子さんと親
年会費 (A)9,000円、(B)6,000円※保険料別途。
申し込み期間 2月15日(火)・16日(水)の午前10時〜午後1時※先着順。
申し込み・問い合わせ 竹内 電話872-9972、柴田 電話874-5968

第9回こどもまつり

日時 2月13日(日)午前9時30分〜正午
場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
内容 牛久高校演劇部による人形劇、クラウンレイビーさんによるピエロ(バルーンやジャグリング)、ゲーム、工作
参加費 無料
主催 牛久市母親クラブ「かんがるぅ」
問い合わせ 佐藤 電話874-4931

花えくぼフラワーアレンジメント新メンバー募集

 折々の季節の花を身近に感じながら造形美をご一緒に楽しんでみませんか?コサージュ、リース、花束なども時期に合わせて作っています。
日時 毎月第2・第4水曜日午後1時〜3時30分
場所 市中央生涯学習センター中講座室
講師 駒宮幸代先生
参加費 月会費2,000円 ※別途花材代(1回につき1,500円〜2,000円)
申し込み・問い合わせ 北村 電話874-1864

第4回うしく子育てわいわい塾「親子で楽しいところ見つけよう!」

 「うしく子育てわいわい塾」は子育て中の方や、子育てに興味をお持ちの方にいろんな情報をお知らせする楽しい子育て勉強会です。
 今回は、市内にある楽しい遊び場やいろんな文化的な活動をしているグループを紹介します。託児はありませんが、会場内に小さなお子さんの遊びスペースを設けますので、お子さんと一緒にぜひご参加ください。
日時 2月9日(水)午前10時〜正午
場所 市役所分庁舎第2会議室(2階)※市役所敷地内、市保健センター隣
参加費 無料
主催 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪
後援 牛久市、牛久市社会福祉協議会
問い合わせ 紡ぎの輪事務局(杉井)電話・FAX870-3622 Eメール: bikke@mtf.biglobe.ne.jp

詩吟の会 会員募集(初心者歓迎)

 詩吟の基礎である腹式呼吸による発声およびそれに伴う節を最初からきちんと学べます。
日時 毎週日曜日午後2時〜4時30分
場所 市中央生涯学習センター
年会費 6,000円(運営費)※別途教材費(500円程度)が必要
申し込み・問い合わせ 岳風流牛久同好会(滝口) 電話 872-8542

白梅女声合唱団(お母さんコーラス)会員募集

 各自治会、各学校のPTAの方で歌の好きな方、お集まりください。
日時 第3日曜日午後1時〜4時、第4水曜日午後1時〜4時
場所 市中央生涯学習センター
参加費 無料(教材費などは実費)
※詳しくはお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 伊賀 電話873-8213

第3回牛久市介護保険運営協議会

日時 2月20日(日)午後1時30分〜4時
場所 市役所本庁舎第3・第4会議室
傍聴定員 50人
問い合わせ 市高齢福祉課 電話873-2111内線1751

介護予防教室〜リハビリ的視点から  茨城県地域リハビリネットワーク普及促進事業

 最近よく聞く言葉「介護予防」。この介護予防とはどういうものなのか、何をすべきなのかについて紹介したいと思います。
日時 2月21日(月)午後2時〜3時30分
場所 牛久愛和総合病院(B館2階)大ホール
内容 介護予防についての知識と身体機能低下の予防法について。
対象 介護や福祉にかかわりのある方、興味のある方
定員 50人
問い合わせ 牛久愛和総合病院リハビリテーションセンター(船山・横山) 電話873-3126

障害者の地域支援に関する研修会(第3回)

日時 2月14日(月)午前10時〜午後0時30分
場所 ハモナカフェ2階会議室
テーマ 「あなたのお子さんは、地域でこんな支援も受けられます」
講師 茨城県社会福祉協議会職員
参加費 無料
主催 牛久市手をつなぐ育成会
問い合わせ 平田 電話872-6773

再就職の準備を応援します

 (財)21世紀職業財団では、出産、育児、介護などを理由として退職し、将来再就職を希望する方を登録しています。登録料は無料です。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ (財)21世紀職業財団茨城事務所 電話029-226-2413

適応指導教室「きぼうの広場」新築工事開始

 老朽化が著しい適応指導教室「きぼうの広場」の新築工事が始まりました。適応指導教室は、集団に適応しにくい児童生徒への支援と保護者との教育相談を行う施設です。
 今回の新築では、「平成16年度木造公共施設等整備事業費補助金」を活用しました。建物は木造平屋建てで、茨城県産材をふんだんに取り入れた温かみのある設計となっています。
 今後さらに、児童生徒、保護者の方々のよき相談窓口として、学校生活に伴う不安や悩みの解消を図ると共に、心の教育の中心的な役割が果たせる施設となるよう尽力していきます。
場所 牛久市猪子町779番地(こばと幼稚園裏、旧猪子保育所用地内)
規模 木造186゚(学習室2、相談室2、調理室、職員室、倉庫、駐輪場)
問い合わせ 市指導課 電話 873-2111内線3021

第9回うしく明日をひらく女性のつどい

一人ひとりの個性が輝く未来をめざして 〜グラフから見えてくる子どもたちの本音〜
日時 2月27日(日)午後1時30分〜4時
場所 エスカード生涯学習センター(イズミヤ4階)
講師 長谷川幸介先生(茨城大学助教授)
参加費 500円(資料代含む)
※託児あります。
主催 うしく明日をひらく女性の会
後援 牛久市、牛久市教育委員会
問い合わせ 山本 電話872-0838

建築に関する講演・無料相談会 あなたの家は大丈夫ですか?

失敗しない住まいづくり〜
日時 2月20日(日)午後1時〜4時30分
場所 県南生涯学習センター「ウララ」6階 中講座室2(土浦駅西口)
内容 ○講演
 <1部>「欠陥住宅の見分け方・防ぎ方」講師:川口晴保氏(建築Gメンの会副理事長、1級建築士)
 <2部>「悪質リフォーム被害の防ぎ方」講師:石岡善正氏(建築Gメンの会、1級建築士)
 ○建築・法律の専門家による相談会(相談は事前に予約が必要)
定員 50人
参加費 無料
問い合わせ 特定非営利活動法人建築Gメンの会@04-7176-2230、@042-311-4110

茨城県南部障害者雇用支援センター訓練生およびボランティアの募集

 県内(土浦市・つくば市・牛久市・石岡市・阿見町・霞ヶ浦町・千代田町・新治村)に在住の障害をお持ちの方で、今までに働いた経験のない方や、働いても職場定着が困難な方、または職場になじめないなどの悩みを抱えて“障害を持っても働きたい”と願う意欲的な方を応援し、職場定着に向け職業準備訓練、相談、援助を一貫して行います。
 同時に、訓練生を側面から支援してくださるボランティアも募集します。
募集期間 随時
問い合わせ 茨城県南部障害者雇用支援センター(土浦市真鍋新町1-14)@827-1104FAX827-1105

障害者就職面接会

日時 2月17日(木)午後1時〜3時30分(受け付け開始:午後0時30分)
場所 土浦京成ホテル(土浦市川口)
申し込み方法 参加を希望される事業主または求職者の方は、竜ケ崎公共職業安定所障害者就職面接会担当まで、ご連絡ください。
主催 厚生労働省茨城労働局、ハローワーク竜ケ崎、茨城県ほか
申し込み・問い合わせ ハローワーク竜ケ崎@0297-60-2727
 FAX0297-65-3060
※ 障害者就職面接会とは、障害者を雇用したい事業主並びに就職を希望する障害者の方が一堂に会し、相対形式により互いに理解を深めつつ面接を行い、障害者の就職促進、就職機会の拡大を図るものです。

精神障害者家族会の定例会

 家族の心の病気でお悩みの方は、ぜひご見学ください。
日時 2月26日(土)午後1時30分〜4時
場所 市中央生涯学習センター中講座室(2階)
内容 会の活動報告、出席者の体験談や話し合い、学習会など
問い合わせ 北岡 電話872-5292
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15