トップページ →  p1p2・p3・p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20p21p22p23p24


作成日:2006/05/31


牛久絵巻 年表で知る牛久市20年の歩み

市制施行除幕式

水府村との姉妹都市調印式

ホワイトホース市で市民団派遣の歓迎式

自然観察の森の「森の楽校」

オレンジ市で市民団派遣の歓迎式

牛久駅福祉エスカレーター竣工式

中央図書館

空の下で大にぎわいのゴッ多市

総合福祉センター

市制施行10周年記念式典

牛久クリーンセンター

人口7万人目の河村夏妃さん(写真中央)

うしくあみ斎場

JRひたち野うしく駅開業

下根保育所

建て替え後の「きぼうの広場」

早稲田大学と協働基本協定締結

コミュニティバス「かっぱ号」

NHKのど自慢

のびのび広場


 

◆牛久市の動き

◆社会の動き

昭和61年
 (1986年)
・市制施行(6月1日)、初代市長大野正雄氏就任
・商工会館完成
・水府村との姉妹都市締結
・カナダ・ホワイトホース市へ初の市民親善訪問団
・ソ連・チェルノブイリ原発事故
・東京サミット開催
・東北自動車道が全線開通
・三原山、209年ぶりの大噴火
昭和62年
(1987年)
・筑波南桂工業団地完成 
・エスカード牛久(再開発ビル)竣工
・市民センター・中央公民館竣工
・県立牛久栄進高校開校
・ホワイトホース市から第1回市民親善訪問団来市
・ホワイトホース市へ第1回交換青少年派遣
・日本初のエイズ患者、神戸で死亡
・NTT株上場、人気沸騰
・国鉄民営化(JR発足)
・利根川進氏、ノーベル生理学・医学賞受賞
・千葉県東方沖地震M6・7
昭和63年
(1988年)
・市保健センター完成
・市史編さん事業着手(10カ年計画)
・ホワイトホース市から第1回交換青少年来市
・市民プールオープン
・宮城県色麻町との親善友好都市締結
・牛久北部開発調印
・市役所駅前出張所開設
・ファミコンソフト「ドラゴンクエストチ」大人気
・青函トンネル開業
・東京・後楽園に東京ドーム完成
・瀬戸大橋開通
平成元年
(1989年)
・奥野公民館開館
・市役所奥野出張所開設
・第1回全国河童ドン会議牛久市で開催
・昭和天皇崩御、新年号「平成」
・消費税3%スタート
平成2年
(1990年)
・牛久自然観察の森開園
・市民プールドーム完成
・田宮東土地区画整理事業計画決定、事業認可
・町界町名地番整理事業により上柏田(1丁目〜4丁目)を実施※一部を除く。
・オーストラリア・オレンジ市と国際姉妹都市締結
・文仁親王殿下、川嶋紀子さまとご成婚、秋篠宮家創設
・大阪で「花の万博」開催
・東西ドイツ統一
平成3年
(1991年)
・牛久自然観察の森入場者5万人達成
・第2代市長に大野喜男氏就任
・湾岸戦争勃発
・長崎・雲仙普賢岳で大規模火砕流
平成4年
(1992年)
・北部ニュータウン事業認可(牛久北部特定区画整理事業)
・第45回優良公民館表彰で中央公民館が受賞
・柏田土地区画整理事業竣工
・町界町名地番整理事業により南(1丁目〜7丁目)を実施
・千葉市が全国で12番目の政令指定都市に
・日本人初の宇宙飛行士(毛利衛さん)スペースシャトルエンデバー搭乗
平成5年
(1993年)
・土浦・つくば・牛久業務核都市基本構想承認
・市中央図書館オープン
・市総合福祉センターオープン
・町界町名地番整理事業により神谷(1丁目〜6丁目)を実施
・サッカーJリーグ公式戦開幕
・皇太子徳仁親王殿下、小和田雅子さまとご成婚
・米不足でタイ米などを緊急輸入
平成6年
(1994年)
・牛久駅東西福祉エスカレーター運行開始
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)ルートおよびアクセス道路が都市計画決定
・第1回牛久ゴッ多市開催
・住民票、印鑑証明書などの公印が電子印(黒印)に
・日本人女性初の宇宙飛行士(向井千秋さん)スペースシャトルコロンビア搭乗
・関西国際空港開港
・大江健三郎氏、ノーベル文学賞受賞
・松本サリン事件
平成7年
(1995年)
・牛久テレホンガイドサービス「うしくハローコール」開始
・大野喜男氏、市長2期目再選
・町界町名地番整理事業により中央(1丁目〜5丁目)を実施
・町界町名地番整理事業によりさくら台(1丁目〜4丁目)を実施
・阪神淡路大震災
・地下鉄サリン事件
・食糧管理法廃止、改正食糧法施行
平成8年
(1996年)
・市制施行10周年記念式典
・牛久市・阿見町斎場組合設立
・田宮跨線橋開通
・下町〜栄町線(全線)開通
・イギリスで狂牛病問題
・全国各地で病原性大腸菌「O‐157」による食中毒発生
・薬害エイズ問題
平成9年
(1997年)
・ごみ指定袋制度スタート
・牛久市人口7万人達成
・(仮称)牛久市・阿見町広域斎場起工式
・消費税税率改正5%
・東京湾アクアライン開通
・地球温暖化防止京都会議開催
平成10年
(1998年)
・JR常磐線「ひたち野うしく駅」開業
・人人ニュータウン街びらき
・牛久市総合防災訓練実施
・長野冬季オリンピック開催
・明石海峡大橋開通
平成11年
(1999年)
・うしくあみ斎場開業
・牛久クリーンセンター竣工式
・牛久市名誉市民章贈呈式(横田榮一氏)
・茨城県・牛久市総合防災訓練
・大野喜男氏、市長3期目再選
・うしくあみ斎場、ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
・米輸入自由化
・コンピューター2000年問題
・茨城県東海村で国内初の臨界事故
平成12年
(2000年)
・岡見保育所、猪子保育所、下根保育所を統合し、牛久市立下根保育所開設
・情報公開制度
・「いまどこサービス」事業を県内他市町村に先駆けて実施
・牛久市総合防災訓練を実施(岡田地区対象)
・町界町名地番整理事業により、田宮2丁目および3丁目の一部を実施
・北海道・有珠山噴火
・介護保険制度スタート
・二千円札発行
・白川英樹氏、ノーベル化学賞受賞
平成13年
(2001年)
・適応指導教室「きぼうの広場」開設
・「知って学んで!おしえ隊」牛久市行政情報出前講座開設
・うしくエコオフィス行動計画実施
・牛久市総合防災訓練を実施(奥野地区対象)
・牛久市役所および外部19施設、ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
・9・11アメリカ同時多発テロ事件
・日本初のBSE感染牛(狂牛病)を確認
・野依良治氏、ノーベル化学賞受賞
・皇太子ご夫妻に敬宮愛子さま誕生
・中央省庁再編
平成14年
(2002年)
・総合窓口開設。平日および日曜に、11種類の諸証明発行業務を開始
・牛久市総合防災訓練を実施(牛久地区対象)
・合併に関する市民意向調査を実施
・欧州通貨統一(ユーロ)
・公立学校完全週5日制実施
・ノーベル賞初ダブル受賞、小柴昌俊氏(物理学賞)、田中耕一氏(化学賞)
平成15年
(2003年)
・市民満足度調査(第1回)を実施 
・圏央道つくば牛久インターチェンジ開業
・「NHKのど自慢」公開生放送
・コミュニティバス「かっぱ号」9路線で運行開始
・第3代市長に池辺勝幸氏就任
・米英軍がイラクを軍事攻撃、フセイン政権崩壊
・個人情報保護法が成立
・住基ネット本格稼働
・新型肺炎(SARS)流行
平成16年
(2004年)
・子育て支援の場として「すくすく広場」を開設
・牛久市留守家庭サマーサポート事業実施
・市の行財政改革に関して早稲田大学と協働基本協定締結
・牛久駅西口北街なか再生土地区画整理事業着工
・牛久市青果市場で第1回「とくとく市」開催
・牛久かっぱドッジボール全国大会開催
・新潟中越地震M6・8
・スマトラ沖地震M9・0
・メジャーリーグでイチロー選手が年間最多安打記録(262安打)
・新札発行(千円・野口英世、五千円・樋口一葉、一万円・福沢諭吉)
平成17年
(2005年)
・牛久警察署開署
・市総合福祉センター内に「のびのび広場」開設
・「うしくコミュニティネット」開設
・「牛久市メールマガジン」送信開始
・戸籍事務のコンピューター化
・学校図書館ネットワーク事業開始
・尼崎のJR西日本脱線事故
・耐震強度偽装事件
・アメリカ南部、ハリケーンカトリーナで大被害
・アスベスト(石綿)被害深刻に
・日本人の人口初の減少
トップページ →  p1p2・p3・p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20p21p22p23p24

Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.