三日月橋生涯学習センター(2022年4月6日更新)
施設所在
〒300-1224
茨城県牛久市庄兵衛新田町210番地3
TEL:029-874-1340
E-Mail:mikadukibashi@city.ushiku.ibaraki.jp
施設概要
施設概要 | 位置 | 牛久市庄兵衛新田町210-3 |
---|---|---|
敷地面積 | 3,331平方メートル | |
建築構造 | 鉄骨造2階建、一部地階(通用玄関) | |
建築面積 | 1,201.47平方メートル | |
竣工 | 昭和59年4月1日 |
アクセス
関東鉄道バス
牛久駅西口発 三日月橋生涯学習センター停留所
https://kantetsu.jorudan.biz/
コミュニティバス「かっぱ号」
(7)刈谷/刈谷城中ルート
牛久駅西口発 三日月橋生涯学習センターバス停
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page002672.html
研修室 |
第1・2・3研修室(各80名)があります。
<第1研修室>
<第2研修室> <第3研修室> |
|
和室 |
和室1・2・3号室(1・2号室定員25名15帖間、3号室定員15名10帖間)があります。 |
|
調理実習室 |
定員20名。 |
|
講座室 |
牛久沼が一望でき静かで明るい環境で学ぶことができる部屋です。 |
|
図書室 |
小規模なスペースですが、環境問題や児童書・実用書を中心に取り揃えております。 |
|
ロビー |
生活情報、学習情報、児童図書等を配置した利用者の方の憩いの場です。 |
|
画聖 小川芋銭翁像 |
||
牛久沼を臨む |
使用料
施設使用料
室名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 全日 (開館時間内) |
開館時間外 | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1研修室 | 1,650円 | 2,200円 | 2,200円 | 6,050円 | 1,100円 | 550円 | |
第2研修室 | 1,650円 | 2,200円 | 2,200円 | 6,050円 | 1,100円 | 550円 | |
第3研修室 | 1,650円 | 2,200円 | 2,200円 | 6,050円 | 1,100円 | 550円 | |
調理実習室 | 1,990円 | 2,650円 | 2,650円 | 7,270円 | 1,330円 | 670円 | |
講座室 | 1,330円 | 1,770円 | 1,770円 | 4,850円 | 890円 | 450円 | |
和室第1講座室 | 1,330円 | 1,770円 | 1,770円 | 4,850円 | 890円 | 450円 | |
和室第2講座室 | 1,330円 | 1,770円 | 1,770円 | 4,850円 | 890円 | 450円 | |
和室第3講座室 | 1,000円 | 1,330円 | 1,330円 | 3,640円 | 670円 | 340円 |
備品使用料
品名 | 単位 | 貸出単位 | 1回当たりの使用料(円) |
---|---|---|---|
展示パネル | 1枚 | 5日以内 | 340円 |
スクリーン | 1面 | 3日以内 | 550円 |
拡声器(マイク) | 1台 | 1日以内 | 550円 |
開館時間と休館日
- 開館時間 : 午前9時から午後9時(ただし、午後5時以降、施設の利用がない場合は閉館となります。)
- 休館日 : 毎月第2・第4月曜日(第2・第4月曜日が国民の祝日と重なった場合は翌日)、年末年始(1月1日から1月3日及び12月29日から12月31日)
申請方法
- 所定の用紙に必要事項を記入の上、三日月橋生涯学習センター窓口へ申請してください。その際、申請者の活動内容のわかるもの、企業様は会社概要等をお持ちください。なお、備品についても申請の必要な場合があります。詳しくはお尋ねください。
- 受付時間は、午前9時から午後5時までです。
- 使用5日前までに申請して、許可を受けてください。
使用料と使用時間
- 使用料は、納付書に記載してある納付期限までに納入してください。
- 生涯学習センターの利用に当たって、営利行為に係る使用料は、料金表の金額に50%を加算した額になります。(契約、販売、勧誘等はできません。)
- 使用時間は、準備・整理整頓・清掃・鍵の貸出及び返還を含みます。使用開始、終了時刻は許可した時間を厳守してください。
- 使用の承認にあたっては、使用承認書を発行しますので、使用当日は使用承認書及び領収書をセンター窓口に提出してください。申請の内容が実際と違ったり、施設・設備使用の権利を譲ったり、転貸することは認められません。
関連ファイルダウンロード
- 様式第1号(第5条関係) 牛久市生涯学習センター定期使用団体等登録申請書PDF形式/97.39KB
- 様式第3号の1(第7条関係)牛久市生涯学習センター定期使用団体等登録変更・抹消届PDF形式/70.73KB
- 様式第4号の3(第12条、第16条関係)牛久市生涯学習センター施設備品使用承認・使用料減免申請書PDF形式/169.09KB
- 様式第4号の1(第12条、第16条関係)牛久市生涯学習センター使用承認・使用料減免申請書PDF形式/120.59KB
- 様式第6号の1(第14条、第18条関係)牛久市生涯学習センター使用取消・使用料還付申請書PDF形式/108.67KB
- 様式第6号の3(第14条、第18条関係)牛久市生涯学習センター施設備品使用取消・使用料還付申請書PDF形式/159.2KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1
電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。