かっぱの里生涯学習センター(2019年9月25日更新)
〒300-1223
茨城県牛久市城中町1888
TEL:029-871-2302/FAX:029-871-2303
施設概要
施設概要 | 位置 | 牛久市城中町1888番地 |
---|---|---|
敷地面積 | 2,467平方メートル | |
建築構造 | 鉄筋コンクリート | |
建築面積 | 356.89平方メートル | |
開設 | 平成22年4月1日 |
施設案内
第1講座室 | ![]() |
【定員】40名 【面積】64平方メートル 【備品】机×16、椅子×46、ホワイトボード×1 |
第2講座室 | ![]() |
【定員】20名 【面積】40平方メートル 【備品】机×9、椅子×25、ホワイトボード×1 |
※ご注意 : ご利用にあたり、運動(ダンス等含む)、音楽(楽器・テープ・CD等の使用を含む)活動へは貸出できません。
施設使用料(令和元年10月改定)
時間/室名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 全日 (開館時間内) |
開館時間外 | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1講座室 | 1,330円 | 1,770円 | 1,770円 | 4,850円 | 890円 | 450円 | |
第2講座室 | 1,000円 | 1,330円 | 1,330円 | 3,640円 | 670円 | 340円 |
館時間と休館日
- 開館時間:午前9時から午後9時(ただし、午後5時以降、施設の利用がない場合は閉館となります)
- 休館日:毎月第2・第4月曜日(第2・第4月曜日が国民の祝日と重なった場合は翌日)、年末年始(1月1日から1月3日及び12月29日から12月31日)
申請方法
- 所定の用紙に必要事項を記入の上、かっぱの里生涯学習センター窓口へ申請してください。その際、申請者の活動内容のわかるもの、企業様は会社概要等をお持ちください。なお、備品についても、申請が必要な場合があります。詳しくはお尋ねください。
- 受付時間は、午前9時から午後5時までです。
※使用5日前までに申請し、許可を受けてください。
使用料と使用時間
- 使用料は、納付書に記載してある納付期限までに納入してください。
- 生涯学習センターの利用に当たって、営利行為に係る使用料は、料金表の金額に50%を加算した額になります。(契約、販売、勧誘等はできません。)
- 使用時間は、準備・整理整頓・清掃・鍵の貸出及び返却を含みます。使用開始、終了時刻は許可した時間を厳守してください。
- 使用の承認にあたっては、使用承認書を発行しますので、使用当日は使用承認書及び領収書をセンター窓口に提出してください。申請の内容が実際と違ったり、施設・設備使用の権利を譲ったり、転貸することは認められません。
関連ファイルダウンロード
- 新・センター施設備品使用取消・使用料還付申請書(10月以降使用)PDF形式/170.97KB
- 新・センター施設備品使用承認・使用料減免申請書(10月以降使用)PDF形式/195.87KB
- センター使用承認・使用料減免申請書PDF形式/142.12KB
- センター施設備品使用承認・使用料減免申請書PDF形式/180.77KB
- センター使用取消・使用料還付申請書PDF形式/130.95KB
- センター施設備品使用取消・使用料還付申請書PDF形式/170.66KB
- 定期使用団体等登録変更・抹消届PDF形式/89.11KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1
電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。