|
|
||||
|
||||
|
写真で見る20年 |
|||
昭和60年(1985年)に開催されたつくば万博開催時の臨時駅「万博中央駅」の跡地に、平成10年(1998年)3月、ひたち野うしく駅が開業しました。年々、駅周辺の開発も進み、新しい街ができています。
|
||||
空から見るひたち野 |
||||
|
||||
【平成3年8月】 縦断しているのが西大通り(上方がつくば市方面)、横断しているのが常磐線。交差している右側に跨線橋が見える |
||||
|
||||
【平成10年3月】 ひたち野うしく駅が開業し、人人ニュータウンの街びらき。写真中央やや右上にひたち野うしく駅舎が見える |
||||
|
||||
【平成15年11月】
住宅が建ち並び、大型店舗なども徐々に進出 |
||||
|
||||
牛久の玄関 JR牛久駅 |
||||
|
||||
上の写真は、昭和57年ごろの牛久駅舎(長澤京子氏提供)。当時の駅舎は木造平屋建てで西口にあった。下は現在の牛久駅西口 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
【昭和57年10月】木造平屋建て当時の牛久駅改札口。時刻表を見ると、上り下りそれぞれ1日29本の運行だった |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
現在の牛久駅改札口。平成7年2月から自動改札となっている |
||||
トップページ → p1・p2・p3・p4・p5・p6・p7・p8・p9・p10・p11・p12・p13・p14・p15・p16・p17・p18・p19・p20・p21・p22・p23・p24 |
Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved. |