作成日:2005/02/28


保健センター通信

市健康管理課(保健センター) 
電話029-873-2111内線1741〜4

市民ドックは基本健康診査とがん検診の二本柱で実施

目的達成できるよう検診を利用しましょう  毎年、6〜10月ごろ市保健センターなどで実施しています。

検診の目的

@ 自覚症状のない生活習慣病を予防する

  毎年検診を受け、経年的な検査データの変化から、自分の生活習慣を見直すことで、最も効果的に生活習慣病を予防することが可能になります。

A 生活習慣病(がんなどを含む)を早期発見する!

 生活習慣病は自覚症状がないうちに進行していきます。自覚症状がある方、また治療中や経過観察などで定期的に受診されている方は、医療機関での治療が必要になります。「自分は健康だから、検診なんて必要ない」と感じているあなたこそが、実は検診の主役なのです。

目的達成のための手段

@ 自分の健康レベルを知ろう

 日本人の三大死因の一位は、がんです。二位は心臓病、三位は脳血管疾患です。がんは早期発見、早期治療が重要ですが、心臓病、脳血管疾患の多くは、生活習慣病が原因で、それが慢性的に経過し、血管の動脈硬化をもたらし発病します。そのため、毎年の自分の検診結果がどういう状態なのかきちんと把握し、現状維持または悪化させないよう対処することが、とても大切になります。
  市民ドックの中で実施している基本健康診査の結果は上記グラフのように「異常なし」「要指導」「要医療」の三つに分類されます。市検診受診の皆さんの結果は、治療の必要な方あるいは、すでに治療をしている方が半分を占めており、生活の見直しの必要な方は約四割を占めています。「異常なし」がかなり少ないことが伺えます。
  人間の体は、健康な方でも加齢と共に日々変化します。今元気でも、これから先元気である保障はどこにもありません。検診は自覚症状がない体の変化を、手遅れになる前に把握するため、利用されるものです。ぜひもう一度、ご自分の検診データを経年的に把握しましょう。

A 結果をもとに実行しよう!

  がん検診の結果は「異常なし」「要精密検査」の二つに分類されます。
  検診は、自覚症状がない健康な方を対象としているため、少しでも病気の疑いが考えられる場合は、「要精密検査」の判定となります。これは、どこの検診でも同様ですが、検診では病気の確定診断はできないからです。
  より多くの方がある一定の検診を受診し、その結果「要精密検査」の判定となった場合は、医療機関での精密検査で病気の有無を確認するということになります。検診は、スクリーニングという、見落としを出来るだけ防ぐために「精密検査を受けたら、大丈夫であった」という、結果的には「異常なし」を含む幅広い判定基準が設定されています。そのため、検診後「要精密検査」の結果を持って医療機関を受診し、結果が「異常なし」になる方も多くいます。
  しかし、たとえ昨年と同じ検診結果であっても、目に見えない部分で人間の細胞は日々変化しています。一年前の状況と同じと自己判断せず、必ず受診しましょう。

B 健康レベルアップを目指そう!

 生活習慣病は、文字どおり毎日の生活習慣が直接関係してくる病気です。特に重要なのは、食事と運動、そして休養です。中でも食事は毎日口に入るものですから、健康にはかなり影響があります。また近年、生活の中で体を使うことが極めて少なくなっているために、日本人のほとんどが運動不足に陥っています。つまり、皆さんご存じのとおり、食べているカロリーと消費カロリーの差が多く、それに加えて忙しい毎日がストレスとなり、生活への悪影響に、より拍車をかけているかもしれません。そんな中、自分が意識して生活を見直していくということは、生涯健康で過ごすために大変重要なことになります。
  検診は今までの健康状態を証明するもので、今後の健康を保障するものではありません。つまり、毎年の検診結果は、生活の見直しのチャンスなのです。

C 市の検診後相談をぜひ利用しよう

  検診結果で生活習慣病予備軍の方には個別相談を行っています。また月一回、健康に関しての相談が気軽にできる「成人健康相談」を行っています。いずれも保健師、栄養士による各個人に合わせた相談が可能です。市の相談などに参加された方には、健康手帳をお渡ししています。健康手帳は、検診の結果や相談、医療の記録を書き込めるようになっています。ぜひ、市の相談や健康手帳を利用しましょう。
  検診結果を生活習慣と結び付け、より健康的な生活を送り、その結果を検診で確認していく…、必要に応じて検査や治療を受ける…、この地道な繰り返しが、結局健康を維持していく近道なのです。

 平成17年度の各種成人検診日程や申し込み方法、健康相談などの詳細は、三月十五日に全戸配布される「すこやか」(年間行事予定表)をご覧ください。なお、「すこやか」は、一年間の保存版ですので、大切に保管してください。

問い合わせ 市健康管理課 電話029-873-2111内線1741〜1744


サクラと新緑の中で 健康ウォーキング

 サクラの香りを感じながら歩く楽しさを満喫し、牛久市の文化・歴史に触れながら心地よい汗を流して、楽しいひとときを過ごしてみませんか。ぜひご参加ください。
日   時

3月27日(日)ウォーキング所要時間は約3時間10キロコース(小雨決行、荒天中止)

集合場所

@Aのいずれかをお選びください。
@市保健センター…午前8時30分〜9時受け付け、午前9時20分出発(駐車場あり)
AJR牛久駅東口広場…午前9時〜9時30分受け付け、午前9時40分出発(駐車場なし)

コ ー ス

いばらきヘルスロード指定コース「牛久沼畔散策コース」
市保健センター(9:20)→シャトー通り→JR牛久駅東口広場スタート(9:40) →旧道(旧6号国道)→得月院→小川芋銭記念館(雲魚亭)→かっぱの碑→アヤメ園(トイレ休憩)→牛久沼→稲荷川沿いサクラ並木→刈谷団地(刈谷中央公園トイレ休憩)→JR牛久駅→シャトーカミヤ→市保健センター

定   員

200人(市外の方も可)※定員になり次第締め切ります。

参 加 費

無料

当日持参する物

動きやすい服装、履きなれた靴、帽子、汗ふきタオル、飲み物、軽食、天候により雨具

主催 牛久市  後援 牛久市観光協会
協力 牛久市体育協会陸上部ウォーキング部、牛久市食生活改善推進員連絡協議会
※牛久市観光協会による出店、食生活改善推進員の協力による豚汁無料配布(アヤメ園駐車場)
申し込み方法  3月7日(月)〜18日(金)の午前9時から午後5時までに電話でお申し込みください。※土・日曜を除く。

申し込み・問い合わせ

市保健センター(市健康管理課)  電話029-873-2111内線1743

>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11