作成日:2004/10/28


お知らせ


ひろげよう! ふれあいフェスタ

日時 11月14日(日)
午前10時〜午後3時 (雨天決行)
場所 市総合福祉センター (牛久市女化町859-3)
■イベント内容
○ボランティア・市民活動団体発表 
○豪華賞品 ビンゴゲーム(14:15〜)
○ムッシュ・ピエール マジックショー(13:30〜)
 (9月29日フジTV「爆笑おすピー問題
マジックバトルSP」出演 優勝)
○手話ソング(11:30〜)
○市民吹奏楽団演奏(12:00〜)
○東洋大学附属牛久高等学校ダンス部(10:30〜)
○キッズ天国
 (おもちゃ、読み聞かせ(10:30〜・12:30〜))
○もちつき大会(12:30〜)
○おもちゃ病院開設
○障害者作品展示および販売
○各種模擬店(おいしいものいっぱい!)
○新鮮野菜の販売 
○バザー(お宝いろいろ)
○福祉機器展
○各種体験コーナー(手話、アイマスク、朗読など)
○クッキー・リサイクル自転車販売
楽しい企画が盛りだくさん!
ぜひ遊びに来てくださいね。
市総合福祉センター駐車場…150台
★ 駐車スペースに限りがあるため、乗り合いでお越しください。また、当日の送迎バスの運行はいたしません。かっぱ号は運行します。
問い合わせ 牛久市社会福祉協議会(市総合福祉センター内)
 電話029-871-1294 FAX029-874-3969

第10回記念うしく現代美術展 「10年目の鼓動」

 「うしく現代美術展」は、多くの方々に支えられ、いよいよ第10回を迎えることとなりました。牛久市および近隣から総勢61人の多彩な作家たちが集い、創作活動を広く市民の皆さんと分かち合うために、企画から会場設営などを含め、作家と市民と行政が力を合わせて一年がかりで創り上げてまいりました。
 今年は10周年を祝い、「10年目の鼓動」というテーマのもとに、さまざまな企画を試みます。どうぞ、さまざまな美術をご体感ください。

作品展示(選抜・入選作家61人) 〜入場無料〜

【開催期間】11月21日(日)〜12月3日(金)※11月22日(月)・29日(月)は休館。
【開館時間】午前10時〜午後4時30分(入館は午後4時まで)※最終日は午後2時30分まで。
【展覧会場】市中央生涯学習センター(旧市民センター)、女化青年研修所

第10回記念イベント 〜参加・入場無料〜

★〈日比野克彦〉のワークショップ

「タイムマシン これからの時間、今までの時間」
 国内外で精力的に活躍しているアーティスト日比野克彦氏を講師に招いて開催します。個展はもとより舞台美術まで手掛ける日比野氏との、もの創りを通しての出会いに、奮ってご参加ください。
日時 11月23日(火・祝)午前10時〜午後3時
場所 市中央生涯学習センター大講座室(1階)
対象 小学生以上の親子25組
申し込み方法 往復はがきに住所、参加者名、学年、電話番号、性別を記入の上、市生涯学習課(〒300-0044牛久市柏田町1606-1)までお送りください。11月14日(日)必着です。
※申込者が多い場合は、抽選となります。ただし、牛久市民の方を優先します。

★〈啼鵬〉の夢色空間

「〜音と映像の織りなすファンタジー〜」
 美術展10年の軌跡を、音楽と映像で振り返ります。古典から現代まで幅広い演奏を行っているプロのバンドネオン奏者啼鵬氏を中心に魅力あふれる方々とのセッションで展開していきます。文化ホールの大空間で、視覚と聴覚のアートを体感してください。
日時 11月28日(日)1時30分開演(午後1時開場)
場所 市中央生涯学習センター 文化ホール
定員 300人
観覧方法 市中央生涯学習センターの窓口でチケットを配布しています。当日はそのチケットをご持参ください。
出演 啼鵬(バンドネオン)、高田元太郎(ギター)、松本佳秋(バイオリン)、榊原茉莉(チェロ)
☆同時開催

〈池田孝子〉の筝曲演奏

 演奏活動や後進の指導に幅広く活躍されている筝曲演奏家池田孝子氏が、今回コラボレーションという形で、うしく現代美術展に参加します。
 小・中学校鑑賞日の午後に演奏予定です。視覚に訴える美術と聴覚に訴える音楽を同時に体験することができるまたとない機会です。
日時 11月24日(水)・25日(木)の午後および26日(金)の午前 ※学校鑑賞会の時間帯
場所 市中央生涯学習センター作品展示会場

関連行事

■小品展(別会場)本展期間中開催

 本展参加の作家による画廊での小品展です。併せてご覧ください。
●Takashi Saitoh Gallery (牛久市南1-3-13)   電話029-872-8951
●ART SPACE ある・る (牛久市ひたちの東57-3)   電話029-871-7007

■小・中学校鑑賞会

 小・中学校の児童生徒と、数十名の作家が交流します。今年で4回目の企画です。
11月24日(水) 午前:牛久小、 午後:牛久二中、牛久南中
11月25日(木) 午前:牛久一中、 午後:岡田小
11月26日(金) 午前:中根小

■ 学校移動美術展

 今年からの試みです。作家が小・中学校で作品展を行います。本物の作品を学校で鑑賞することができます。今年度中に順次開催されます。
【開催校】 牛久一中(開催終了)、 牛久小、岡田小
主催:うしく現代美術展実行委員会 
主管:牛久市教育委員会生涯学習課
問い合わせ:市生涯学習課 電話029-871-2301

劇団創造市場公演

「ユタと不思議な仲間たち」

11月14日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
市中央生涯学習センター文化ホール
入場料 <前売り>大人1,200円、学生・シルバー 800円
    <当 日>大人1,500円、学生・シルバー1,000円 ※全席自由
※前売りで完売した場合は、当日券はありません。未就学児の入場はご遠慮ください。シルバーは65歳以上の方となります。障害をお持ちの方は学生・シルバー料金となります。入場券は、おおむね10枚以内でお願いします。
◆チケット好評発売中!
入場券前売所 
 市生涯学習課 電話029-871-2301(午前9時〜)
 浩文堂書店(エスカード牛久1階)  電話029-872-0886(午前10時〜)
 荒川沖さんぱる長崎屋1階インフォメーション 電話029-830-4356(午前10時〜)
主催 牛久市、牛久市教育委員会

問い合わせ 市生涯学習課 電話029-871-2301


2004MUSEコンサート世界の森から

日時 11月23日(火・祝)午後1時30分開演(午後1時開場)
場所 市中央生涯学習センター文化ホール
内容 中川かりん(25弦箏)+山本早苗(パフォーマンス)、藤田高子「みやび」と関佑子とDonna(飛騨によせる3つのバラード)、内藤(戸部)知子(バイオリン)、根本彩子(ピアノ)、今井照子(ソプラノ)、鈴木優(バリトン客演)、上仲典子(ピアノ)、蛯原幸子(フルート)、有馬由希子(ピアノ)、MUSEジュニア弦楽アンサンブル ほか
入場料 <前売券>大人1,000円、子ども(中学生まで)500円、<当日券>大人1,200円、子ども600円※全席自由
入場券取扱窓口 白石楽器牛久店 電話029-874-2828、浩文堂書店 電話029-872-0886
問い合わせ MUSE市民コンサートの会(渡邊)  電話・FAX029-874-6756、Eメールu-nabe@aioros.ocn.ne.jp

あつまれ!森の子どもたち!

平成16年度牛久市緑の少年団団員募集

 今年度は、牛久自然観察の森で森づくり活動を実施します。
【第1回】12月4日(土)午前10時〜午後2時「結団式〜森の手入れに挑戦しよう!」…雑木林の落ち葉かき&間伐、つるで作ろうクリスマスリース、昼食…豚汁・竹焼きご飯、おやつ…焼きイモ(予定)
【第2回】平成17年2月5日(土)午前10時〜午後2時「卒団式〜炭焼き体験をしよう!」…間伐材を用いての炭焼き、野菜と果物のお花炭作り、昼食…カレーライス、おやつ…マシュマロ焼き(予定)
対象 小・中学生
定員 25人
参加費 無料
受付期間 11月3日(水・祝)〜13日(土)午前9時から電話で先着順に受け付けます。
申し込み・問い合わせ 牛久自然観察の森 電話029-874-6600

地域の中の子育て支援施設研修視察参加者募集

 自治会の方が運営されている親子のたまり場を見学し、地域の中での子育て支援のあり方を考えます。自治会の方や子育て支援に関心のある方、ご参加ください。
日時 11月19日(金)午前8時45分、市中央生涯学習センター集合(午後3時30分解散)
場所 ひたちなか子どもふれあい館(ひたちなか市)ほか
対象 子育て支援に関心のある方、子育てに関する活動団体など
定員 25人※定員になり次第締め切ります。
参加費 1,000円(昼食代、保険代含む)
申し込み方法 電話、FAXまたはEメールで下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 牛久子育てネットワーク紡ぎの輪事務局(杉井)  電話・FAX029-870-3622
 Eメールbikke@mtf.biglobe.ne.jp

青少年指導者のための通信教育受講者募集

対象 広く青少年にかかわる活動や仕事をしている人
定員 300人
受講料 22,000円
※受講2年度目に「集合研修」費用が28,000円程度かかります。
申し込み方法 140円分の切手を同封の上、住所、氏名を明記して下記まで「受講のための手引書」をご請求ください。
申込締め切り日 11月30日(火)
申し込み・問い合わせ 社団法人青少年育成国民会議「青少年指導者のための通信教育」係(〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3-1国立オリンピック記念青少年総合センター内)  電話029-03-3460-4151 ※平日の午前9時30分〜午後5時30分)

リサイクルプラザからのお知らせ

○不用品委託販売

 リサイクルプラザ内のリサイクルショップでは、ご家庭で不用なものをもう一度生かすために委託販売を受け付けています。内容は次のとおりです。
・受付時にエコカード(利用カード)が必要です。(プラザ内事務室で発行)
・販売できる品物は、食器、バッグ、タオル、小物雑貨類などです。
・持ち込める品物の点数は10点までです。
・販売金額は、上限2万円までで設定していただきます。
・委託販売手数料として、販売設定価格の5.25%(上限525円)を頂きます。
・販売期間は3カ月間です
※お預かりできない品物(家電や衣類など)や委託販売の規則がありますので、詳細についてはリサイクルショップへお問い合わせください。なお、お預かりできない品物などはプラザ内に不用品の掲示板も設置されていますので、不用品情報を掲示することもできます(エコカード登録が必要です)

○第3回再生家具抽選販売

 牛久クリーンセンターリサイクルプラザでは、搬入された粗大ごみの中でまだ使えそうな家具を、プラザ内のリサイクル工房で修理・再生しており、リサイクルショップで展示・抽選販売をします。
展示家具 タンス類、ラック、ソファーなど
抽選申込期間 11月6日(土) 〜 27日(土)(月曜・祝日休館)
場所 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ
申し込み方法 リサイクルショップ内のカウンターに置いてある申込用紙に記入し、投票抽選箱へ入れてください。(ショップ利用時間:午前10時〜午後4時)
 ※申し込み点数は、1世帯あたり2点までです。
 ※代理でのお申し込みはできません。
抽選日時 11月30日(火)午前10時(プラザ内で公開抽選)
当選された方へのご連絡 抽選後から数日間
家具の引き取り期間 連絡後〜12月12日(日)まで(休館日を除く)
※配送は行っておりませんので、ご了承ください。
※申込期間中に市ホームページ内に再生家具の情報を掲載します。
問い合わせ 牛久クリーンセンターリサイクルプラザ 電話029-830-9333FAX029-830-9222※リサイクルショップ:午前10時〜午後4時(月曜・祝日休館)
リサイクルプラザ臨時休館
 電気設備点検のため、臨時休館となりますのでご了承ください。
休館日11月28日(日)

公益信託「エコーいばらき」環境保全基金助成先募集

 公益信託「エコーいばらき」環境保全基金では、今回で13回目となる平成16年度助成金給付希望者を募集します。この基金は、県内の環境の保全に関する事業に対して助成を行い、緑豊かな自然環境の保全と快適でうるおいのある生活環境の創造を図り、地域社会の発展と振興に寄与することを目的とし、平成4年10月1日に主務官庁である茨城県の許可を受け発足しました。具体的には、県の監督を受け、
@ 環境の保全活動に対する助成金の給付
A 環境の保全活動を促進するために必要な調査研究に関する事業に対する助成金の給付
B 環境の保全活動の普及啓発に関する事業に対する助成金の給付
を行います。
募集期間 11月30日(火)まで
対象 環境の保全活動および調査研究、普及啓発などを行う県内の地方公共団体、営利を目的とする事業活動を行わない法人・団体・個人
助成金額 1件につき50万円を限度。助成を希望する方は、所定の助成金給付申請書を事務局までご請求の上、必要事項を記入し、提出してください。助成先は来年1月ごろに決定の上、3月までに助成金の給付を行います。
問い合わせ エコーいばらき事務局(常陽銀行法人事業部内) 電話029-300-2647

自動車リサイクル法の施行について

●事業者の皆様へ

 使用済自動車からの部品取りなどは解体行為となり、10月1日からは自動車リサイクル法に基づく解体業の許可がないと行うことができません。手続きを済まされていない方は、早急に手続きされるようお願いします。
問い合わせ 県廃棄物対策課(施設指導係)  電話029-301-3027

市民健康セミナー

日時 11月18日(木)午後3時〜4時
場所 ハモナカフェ2階
内容 C型肝炎〜どうなるの?どうしたらいいの?〜
講師 消化器内科部長 浅岡等氏
参加費 無料
問い合わせ つくばセントラル病院 電話029-872-1771

第13回牛久市体育協会 エンジョイフェスティバル

講演 「成長期のトレーニングとけがの予防について」

実技 ・柔軟性を高める「ストレッチング」
   ・身のこなしをスムーズにする「コーディネーショントレーニング」
   ・からだを強くする「筋力トレーニング」など…メインアリーナ
講師 菅野淳氏(日本サッカー協会所属)
【講師プロフィール】
1992年 筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻修了、ヤマハ発動機株式会社入社、同サッカー部コンディショニングコーチ
1993年 ジュビロ磐田フィジカルコーチ
2004年 (財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ、U〜23日本代表フィジカルコーチ
フィジカルコーチ…監督以下アシスタントコーチ、GKコーチなどとともに、「どのように戦い勝利を勝ち取るか」ということに取り組む一員で、近年ますますその重要性が叫ばれています。
日時 11月27日(土)午後0時30分〜4時30分(実技は午後3時ごろから)
場所 牛久運動公園体育館
入場料 無料
定員 50人※定員になり次第締め切ります。
申し込み方法 往復はがきに住所、氏名、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。2人まで記入できます。
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(〒300-1203牛久市下根町1400)  電話029-873-2486

第15回ヘルシーボール教室

大人も子供も楽しく汗を流しましょう。
日時 11月20日(土)午前10時〜正午
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
対象 市内に在住・在勤の方。年齢は問いません。
参加費 大人のみ100円(保険代として当日徴収)
※運動ができる服装で、上履きをご持参ください。
申込締め切り日 11月17日(水)
主催 牛久市体育協会ヘルシーボールサークル「Beヘルシー」
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486

牛久V(バレーボール少年団)団員募集

 いつでも練習に参加できます。体育館に来てね。
日時 毎週月・水曜日午後6時〜8時、毎週日曜日午後4時〜6時
場所 牛久小学校体育館
対象 牛久市および近隣市町村の小学生
参加費 2,000円(入会費)、1,000円(月会費)、保険料別
申し込み・問い合わせ 牛久V(山口)  電話090-4754-6150

スノーボードレッスンツアー

 牛久市体育協会に、新たに加盟した「うしくスノーボードクラブ」主催の日帰りレッスンツアーです。会員の指導者が、初心者から上級者まで和気あいあいと指導します。
日時 12月23日(木・祝)午前1時出発
場所 スノーエリアの天候、雪の状態によって決定します。
対象 市内および近隣に在住で中学生以上の方
定員 20人
参加費 10,000円(交通費、リフト代、レッスン料含む。レッスンなしの場合は8,000円)
申し込み方法 下記まで電話またはEメールでお申し込みください。
申し込み・問い合わせ うしくスノーボードクラブ(根本)電話・FAX029-874-9947
 Eメール master@spielen-sb.com

第35回ママさんバレーボール大会およびチームメンバー募集

 牛久市バレーボール協会登録の18チームが勢ぞろいして、今年のママさんバレーボールチームNo.1を競います。
 市内に在住の女性で、最近運動不足の方、ちょっとバレーボールをやってみようかな、と思っている方の見学を歓迎します。ぜひ、ご来場ください。練習会場やチームのレベルなど相談の上、紹介します。きっと身近なところ(市内の小・中学校など)で練習しているチームがあると思います。一緒にいい汗を流しましょう。
日時 11月21日(日)午前8時45分から開会式
場所 牛久運動公園体育館
問い合わせ 国府田 電話090-1775-1803

翔の会

日時 月曜日午後1時30分〜(月3回)
場所 栄町自治会館(牛久駅から徒歩5分)
内容 島根県伝統芸能 銭太鼓とどじょうすくい踊り
講師 島根県安来節保存会師範
   小梁裕未氏
定員 10人※定員になり次第締め切ります。
参加費 月3,500円(運営費)
申し込み方法 電話で下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 竹内 電話029-872-1761、斉藤 電話029-873-4726

オレオレ詐欺にご注意!

 市内でもオレオレ詐欺が発生しています。十分注意してください。
 オレオレ詐欺は、主婦が一人でいることの多い午前10時から午後2時ごろに多くみられ、最近は個人情報を得た上での詐欺が目立ちます。巧妙な話を作り上げ、それぞれ役割を演じ、法律用語を使い、平常心を失わせるような話し方で慌てさせます。
<対処法>
A電話を受けても慌てず落ち着いて、まず電話の相手の所属、氏名を聞く。(例:警察官を名乗った場合〜所属の警察署・課名・氏名)
B本人(ご主人、息子さんなど)の氏名、勤務先などを言われても信用してはいけません。個人情報を持っている場合があります。本人確認のため、本人に電話に出てもらい、本人しか知り得ないことを聞いてみましょう。
C警察や弁護士や保険会社社員がその場で示談を勧めることはしませんし、多額な金銭を要求することはありませんので注意しましょう。
D電話を切った後、本人に連絡し確認を取りましょう。連絡がすぐに取れなくても慌てずにAで聞いた所属先の電話を電話番号案内で調べ、確認してください。
Eお金を支払う前に信頼のおける人に相談してください。
 詐欺の手法はどんどん変化しています。この機会にご家族の中で話し合ってみてはいかがでしょうか。判断に迷うことがあれば、まずは牛久市消費生活センターにご相談ください。
※オレオレ詐欺の電話が入った場合は、遠慮なく110番を!
問い合わせ 牛久市消費生活センター(月・水・金曜日午前9時〜午後4時)  電話029-830-8802FAX029-830-8803

不審電話にご注意ください

 7月から9月にかけて、市内の小・中学生のご家庭に下記のような不審電話がありました。
・「○○印刷会社の者ですが、卒業アルバムの印刷で電話番号と住所のミスがありました。家に張ってある緊急連絡網の電話番号を教えてください」
・「PTAでアルバムを作っている○○です。電話番号の間違いがないかクラスの友だちの電話番号を教えてください」
・「PTAの○○です。お母さんにお願いした名簿のファックスが届かないので、家にある緊急連絡網の電話番号を急いで読み上げてください」
 保護者の不在を狙って、言葉巧みに児童・生徒から電話番号や住所を聞き出そうとします。相手が子どもであることに乗じて、脅迫する場合もあります。万が一、電話番号や住所を聞き出そうとする不審電話があった場合は、
 ●すぐに電話を切る。
 ●家の人に対応してもらう。
 ●脅かされても答えずに電話を切る。
など毅然とした態度で撃退できるようご家族で話し合い、ご確認ください。
 学校からも各ご家庭に注意を呼び掛けておりますが、今後さらに学校やご近所と連絡を取り合い、不審電話に対して適切な対応ができるようご協力をお願いします。
問い合わせ 竜ケ崎警察署生活安全課 電話0297-62-0110

就職マッチング講習会・面接

 再就職支援事業の一環として、就職活動のノウハウの習得と職業への理解を深め、求職者の就職促進を支援する講習会および就職面接会を開催します。就職活動中の皆さん、ぜひご参加ください。
日時 <講習会>11月12日(金)・15日(月)・17日(水)午前9時30分〜午後4時30分、<就職面接会>11月19日(金)午後1時〜3時30分
場所 つくば市商工会桜出張所(つくば市東岡441-1)
内容 接客サービスの講習会。講習後に、企業の採用担当者と一堂に会しての就職面接会を行います。
定員 50人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み方法 はがきまたはFAXに住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ いばらき就職支援センター(〒310-0011水戸市三の丸1-7-41)  電話029-300-1916FAX029-221-6031

家事家計講習会

 土浦友の会は、衣食住、家計、子どものことを話し合い、勉強しています。家計簿をつけようとするものの、長続きしないという方は多いと思います。でも、経済の先行きが分からない今、家計記帳をして家計全体を見直す目と力を養いたいものです。
内容 ・お掃除いつしていますか?
 ・慌てない食事作りを〜ちょっとの手間と工夫で〜
 ・シンプルな生活を目指して
日時・場所 11月16日(火)午前10時〜正午、久保台公民館(龍ケ崎市)
問い合わせ 森田@0297-62-3172
日時・場所 11月18日(木)午前10時〜正午、向台自治会館
問い合わせ 酒井 電話029-871-1785

第29回消費生活展 〜安心・安全・みんなのくらし〜 「いきいき生活2004」

日時 11月20日(土)午前10時〜午後3時
場所 市中央生涯学習センター大講座室
主な内容
 ◆牛久市消費者連絡会
  ・あなたにとって健康食品とは?
  ・生活習慣病『歯を磨くと血がでる』これって歯周病?
  ・100年安心ってホント? 年金ア・ラ・カ・ル・ト
 ◆いばらきコープ「地球や環境に優しい暮らし方の提案」
 ◆(財)茨城県総合健診協会「生活習慣病予防と禁煙」
 ◆NPOエコライフ「牛久市学校給食ゼロエミッション報告」
 ◆つくばセントラル病院「介護用品の展示」
 ◆東京ガス「環境にやさしい天然ガス」
 ◆関東農政局茨城農政事務所「見直しましょう!私たちの食生活」
 ◆グループ麦わら帽子「産直野菜販売」
 ◆牛久市環境衛生課「水〜あなたのまわりの水をみつめてみよう〜」
 ◆牛久クリーンセンター「牛久クリーンセンターとリサイクル」
 ◆消費生活相談コーナー「消費生活相談員によるミニ相談」
 各ブースにおいて体験、ゲーム、クイズなど楽しさ満載。皆さんのご来場をお待ちしています。
主催 牛久市、牛久市消費生活展実行委員会

問い合わせ 市商工振興課 電話029-871-2301内線2551


バザー物品の提供のお願い

 ボランティア連絡会では、活動資金を得るため、ふれあいフェスタのバザーに参加します。
 つきましては、ご家庭で眠っている物品の提供をお願いします。皆さんのご協力、ご連絡をお待ちしています。
提供物品 日用品、贈答品、本、新品の衣料、手作り品など
受付期間 11月12日(金)まで
受付場所 ボランティア・市民活動センター(市総合福祉センター内)
問い合わせ ボランティア・市民活動センター(荒井)  電話029-878-2056

第5回はつらつボウリング初心者講習会

日時 11月22日・29日、12月6日・13日の月曜日午前10時10分〜午後0時30分(全4回)
場所 龍ケ崎市北竜台ショッピングセンターサプラ2階ハローズガーデン(龍ケ崎市小柴5-1-2)
講師 日本プロボウリング協会A級インストラクター竹田加奈子プロほか
対象 軽い運動のできる中・高齢者
定員 24人※申し込み多数の場合は抽選となります。
参加費 2,200円(全4回分のボウリング代、保険代など)※初回に一括集金します。
申し込み方法 往復はがきに「ボウリング参加希望」と明記の上、住所、氏名、電話番号、性別、生年月日を記入し、〒300-0504稲敷郡江戸崎町江戸崎甲541江戸崎地方福祉事務所内はつらつ百人委員会「ボウリング講習会」係までお申し込みください。
 ※返信用に必ずあて先を記入してください。
申込締め切り日 11月10日(水)必着
問い合わせ 蜂屋 電話0297-66-3073、電話090-1436-3211

紅葉と展望の吾国山〜里山ハイキングと芋煮会〜

期日 11月21日(日)雨天決行
集合場所・時間 A第1集合地…県立吾国山洗心館(電話0296-74-2551)午前9時集合、B第2集合地…県立フラワーパーク(@0299-42-4111)午前8時40分集合
内容 吾国山(530m)ハイキングと芋煮会を行います。自然豊かな吾国山山頂からの大展望。約3km、1時間30分のハイキングコースです。
定員 100人
申し込み方法 往復はがきに、住所、氏名、電話、人数、集合場所(AまたはB)を記入の上、〒300-8799土浦郵便局私書箱第36号県南はつらつ百人委員会ハイキング係へ11月10日(水)までに郵送でお申し込みください。
主催 茨城県南地域高齢者はつらつ百人委員会
問い合わせ 菅野 電話029-831-2989、林 電話029-857-5766

関東つくば銀行無料年金相談

年金手帳などを持参してください。
日時 11月17日(水)午前10時〜、午後3時〜
場所 関東つくば銀行牛久支店
相談内容 年金受給に関する手続きなど
問い合わせ 関東つくば銀行牛久支店 電話029-872-1310

常陽銀行年金無料相談

年金手帳などを持参してください。
◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 12月3日(金)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話029-872-5112
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)
日時 11月13日(土)、11月27日(土)
午前10時〜午後4時
問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話029-874-5131

放置自転車を移動しました

 9月28日(火)、牛久駅およびひたち野うしく駅周辺の放置自転車を移動しました。保管期限は11月29日(月)です。
 お心当たりの方は、自転車の鍵、身分証明書、移動保管費用1,500円を持参の上、平日の午前8時30分から正午まで、または午後1時から午後5時までに、市都市計画課(分庁舎2階)へお越しください。

問い合わせ 市都市計画課 電話029-873-2111内線2526


子どもの権利条約フォーラム2004いばらきin取手

「世界の中心で子どもの権利条約をさけぶ」〜いつも考えないコト いま考えてもいいカモ〜
 子どもの権利条約に取り組む人たちが全国から集まって毎年開かれるフォーラムです。子どもも大人も誰でも参加できます。
日時 11月20日(土)・21日(日)午後1時〜(受け付け:正午〜)
場所 取手市立福祉会館(取手市東1-1-5)JR取手駅東口下車徒歩15分
参加費 子ども無料、おとな1,000円(2日間有効)、当日受け付けは1,200円。事前に郵便振替口座(00170-7-278632、口座名義:子どもの権利条約フォーラムいばらき)までお振り込みください。
※当日は、受領書を必ず持参し、受け付けにお出しください。
申し込み方法 はがき、FAXまたはEメールで氏名、年齢、住所、電話番号、参加予定分科会、交流会参加の予定を記入の上、11月5日(金)までに下記までお申し込みください。
※詳しくは下記までお問い合わせください。保育の申し込みは、申し込み時に、子どもの名前・年齢を明記してください。当日は、受け付けできません。
申し込み・問い合わせ NPO法人未来の子どもネットワーク(〒301-0841龍ケ崎市白羽4-1-2)  電話0297-63-0367FAX0297-63-0722
 Eメールmiranetto2000@yahoo.co.jp
 ホームページhttp://www.geocities.jp/toride_kodomo/

個人事業税納付は、期限内に!

 11月は、個人事業税(定期課税分)の第2期分の納付時期です。
 11月中ごろに県税事務所から納付書を送付しますので、お近くの金融機関か県税事務所の窓口で納期内に納めてください。
 なお、便利な口座振替による納税制度もあります。口座をお持ちの県内の金融機関(郵便局は除く)で簡単に手続きができますので、ぜひご利用ください。
問い合わせ 江戸崎県税事務所課税第一課 電話029-892-6114

税を考える週間(11月11日〜17日)

 国税庁では、平成16年度から「税を知る週間」を「税を考える週間」に改称しました。今年度は、「高齢社会を支える税」をテーマとして、税情報を提供するとともに、「消費税法の改正」、「国税電子申告・納税システム(e-tax)」を重点的に広報します。
 国を支える税について、ぜひこの機会に考えてみましょう。
テーマ 高齢社会を支える税
標語「この社会 あなたの税が いきている」
 詳しくは、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)をご覧いただくか、竜ケ崎税務署までお問い合わせください。
●中学生の税に関する標語展開催
 中学生の皆さんから応募いただきました税に関する標語の中から、優秀作品についての作品展を開催します。
期間 11月11日(木)〜17日(水)※税を考える週間
場所 イトーヨーカ堂竜ケ崎店(龍ケ崎市)、取手とうきゅう(取手市)
問い合わせ 竜ケ崎税務署総務課 電話0297-60-2004

呼吸器教室

日時 11月15日(月)午後1時30分〜4時
場所 竜ケ崎保健所中会議室(1階)
内容 <実技>「呼吸器リハビリテーション(仮題)」、講師:サニーケア訪問看護ステーション松沢達也先生、<講演>「慢性呼吸器疾患の治療と安楽な生活のために(仮題)」、講師:みなのクリニック内科呼吸器科 井上雅樹先生
対象 日ごろからせき、たん、息切れでお困りの方、結核や慢性呼吸器疾患などにかかったことのある方で主治医の許可のある方
定員 40人※定員になり次第締め切ります。
参加費 無料
申し込み方法 予約制ですので、11月8日(月)までに電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 竜ケ崎保健所保健指導課 電話0297-62-2367

第6回愛和健康まつり

日時 11月21日(日)午前10時〜午後3時
場所 牛久愛和総合病院A館およびA館前駐車場(牛久市猪子町896)
主な催し物
○無料健診(体脂肪測定、骨密度測定、尿検査)※人数制限あり。
○無料相談(お薬相談、口腔内健康相談、栄養相談)
○スポーツリラックス体操
○フリーマーケット・模擬店 
○福祉・医療機器展示 ほか
※都合により、催し物に変更がある場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ 牛久愛和総合病院 電話029-873-3111

精神障害者保健福祉手帳について

 精神の疾患により、日常生活や社会生活に制約のある方が、医療や福祉の支援を受けやすくするために、精神障害者保健福祉手帳を交付しています。
 対象となる方は、精神疾患を有する方(統合失調症、中毒性精神病、精神病質、そのほかの精神疾患)のうち、長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある方です。
 ホームヘルプサービスやショートステイなどのサービスを受けるには、この手帳を持っていることが原則となります。
交付申請窓口 市社会福祉課
申請書類 ○申請書(市社会福祉課の窓口にあります)
 ○医師の診断書(初診日から6カ月を経過した日以降のもの)
※精神の障害を理由に障害年金を受給されている場合
 ○年金証書の写し
 ○直近の年金振込通知書または年金支払通知書
 ○本人の同意書
  上記を診断書に代えることができます。
※精神障害者保健福祉手帳交付申請診断書料については、5,000円まで助成となりますので、申請の際は診断書料などが明記された領収書もご用意ください。

問い合わせ 市社会福祉課 電話029-873-2111内線1711


あなた一人で悩んでいませんか?

 人はみな人権があります。それぞれが個人として人権を尊重されなければなりません。しかし、残念ながら女性に対する人権侵害が依然として発生しており、大きな社会問題となっています。
 茨城県人権擁護委員連合会は、従来からさまざまな活動を通じて女性の人権問題に取り組んできました。その一環として平成12年度から、悩みを持った女性が気軽に相談できる専用の電話相談窓口を設けました。それが「女性の人権ホットライン」です。職場における男女差別やセクハラ、夫やパートナーからの暴力、ストーカーなどの女性に対するあらゆる人権侵害について相談を受け付けています。秘密は厳守します。
全国一斉 「女性の人権ホットライン」相談開設
相談日時 11月21日(日) 午前10時〜午後5時
場所 水戸地方法務局人権擁護課内相談室
電話番号 029-231-5639
相談員 女性の人権擁護委員
 なお、茨城県人権擁護委員連合会では、毎週月〜金曜日(祝日を除く)午前9時から午後4時まで「女性の人権ホットライン」の相談を受け付けています。
問い合わせ 茨城県人権擁護委員連合会 電話029-231-5639

孤独であるためのレッスン 〜自分らしく生きるために〜

 自殺者が3万人を超える時代が数年も続いている日本では、孤独であるために死にたくなってしまう人が多い。講演では、逆に孤独を経てこそ自分との出会い、他者との出会いを深く体感でき、生の喜びに達しうることを語り掛けます。
日時 11月21日(日)午後2時〜4時(午後1時30分開場)
場所 市エスカード生涯学習センター(エスカード4階)※エスカードビルの駐車場は有料です。
講師 諸富祥彦氏(教育学博士)
定員 300人※先着順
入場料 無料
主催 (社福)茨城いのちの電話
※この公開講座は、厚生労働省自殺防止補助事業の一環で行われます。
申し込み方法 11月18日(木)までに電話またはFAXでお申し込みください。
※茨城いのちの電話では、12月から相談員の募集を行います。詳しくは、下記までお問い合わせください。
申し込み・お問い合わせ 茨城いのちの電話つくば事務局 電話・FAX029-852-8505

第18回牛久市書道展覧会

日時 11月11日(木)〜14日(日)午前10時〜午後6時(ただし、最終日は午後4時まで)
場所 市生涯学習センター多目的ホール
出品数 160点
入場料 無料
主催 牛久市書道連盟
問い合わせ 稲葉 電話029-872-1341

市民環境教室

学校給食廃油を使ったEM(有用微生物群)入り石けんを作ります。
日時 11月3日(水・祝)午後1時30分〜
場所 うしくWaiワイまつり会場NPOエコライフテント内
参加費 無料
問い合わせ NPOエコライフ(川谷)  電話029-874-5644
EM…酵母菌や乳酸菌などの善玉菌を含み、農業や畜産業などにも利用されている。

土木(どぼく)の日 研究所一般公開

日時 11月20日(土)午前9時30分〜午後3時(受け付けは午後2時まで)公開施設を全部見るには、2時間程度かかります)
場所 土木研究所および国土技術政策総合研究所(つくば市)
内容 小学5年生によるボール紙で作る橋コンテスト、土木体験教室、実験施設公開など
問い合わせ 土木研究所総務課 電話029-879-6700 ホームページ http://www.pwri.go.jp/
国土技術政策総合研究所総務課 電話029-864-2211  ホームページ http://www.nilim.go.jp/
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12