作成日:2004/10/28


話題 街にひろう


落花生が豊作 向台小学校で落花生の収穫

 10月7日、向台小学校では三年生113人が、落花生の収穫を行いました。
 この落花生は、学校の横にある中山清一さんの畑を借りて、6月8日に種をまき、草取りなどもみんなでやりました。また、観察記録も定期的に記録し、パソコンで管理しています。
 収穫を前に、中山さん夫妻から落花生の生態や「根っこを抜いて、落花生を一つずつ取ってかごに入れてください」と収穫の方法などを聞いた後、畑に入り収穫しました。
 落花生は、牛久の特産物。総合的な学習の時間「ひらめきタイム」を利用し、落花生の育て方、調理方法、殻の再利用法など、テーマ別にグループ学習をしています。この収穫した落花生は、当日新鮮なうちにゆでて食べ、そのほかは乾燥させたり、事前に調べた調理方法で調理したりする予定です。
 また、このほかにも一年生と二年生はサツマイモ、四年生はソバ、五年生は大豆、六年生は大根と、学年ごとにそれぞれ作物を栽培し、植物の成長を学習しています。(写真)次々に落花生を引き抜き、一粒ずつかごに入れます。

秋のお楽しみ会が待ち遠しいな 中根小学校で稲刈り

 10月7日、中根小学校ではマンゲツモチの稲刈りが行われました。
 中根小学校では、二・四・六年生が田植えを担当し、一・三・五年生が稲刈りを担当して、全校児童で稲の成長を見守ってきました。ちょうどこの時間は、五年生84人が一人ひとりカマを持ち、一斉に田んぼへ入り、慣れない手つきながらも上手に稲刈りをしていました。深谷侑佑君は、「三年生の時に引っ越して来たので、稲刈りは初めてでした。うまくできるか心配だったけど、上手に刈れて良かった」と満足そう。児童たちが刈り取った稲は、参加したスクールボランティアの方々や保護者の皆さんが脱穀機で処理しました。
 この収穫したもち米は、11月上旬に行われる秋のお楽しみ会で、地域のお世話になった方々を招いて、昔の遊びなどをしながら交流を図り、もちつきをした後、きな粉もちやお雑煮にして、みんなで食べます。みんなで力を合わせて刈ったマンゲツモチの味は格別でしょうね。(写真)しっかり稲を持ち、丁寧に根元から刈ります。

今年の稲は夏の日差しをいっぱい浴びて豊作です


苦楽をともに半世紀 牛久市合同金婚式開催

 10月16日、市総合福祉センターで、結婚生活50年を迎える夫婦約86組を対象に、牛久市合同金婚式が行われました。
 式典で、池辺勝幸市長が「ご夫婦そろって長寿で金婚式を迎えられることは素晴らしいこと。牛久市の発展も長い歴史の中で郷土を思う愛と汗の結晶で、敬意を表します」とあいさつ。また、金婚者代表の鈴木盛正さん、たけさん夫妻(ひたち野東)が「残された人生を健康で夫婦むつまじく、微力ではありますが、今後も社会のために貢献していきたい」と謝辞を述べました。(右写真)

学校って男女平等? 男女平等学習交流会開催

 人権と男女平等の視点に立った子育てや教育について学ぼうと10月17日、うしく明日をひらく女性の会主催の学習交流会が市エスカードホールで開催されました。
 この日は、東京都公立小学校教諭の福家武子先生を講師に招き、「今、女の子は・男の子は」と題した人権と男女平等についての講演を聞きました。
 参加者は、10人程度のグループに分かれて、学校で見られる男女別名簿や持ち物の男女による色分けなどについて意見を出し合い、お互いの考え方を話し合いました。(写真)
 福家先生は、「性別役割分担を固定化することにつながる不要な区分は避けるべき」とした上で、「男女による差ではなく、個人差を認めることが平等につながるというメッセージを伝えることが大切。男女がいろいろなことにチャレンジして、可能性が広がる教育を目指そう」と語り掛けていました。

うちの子には関係ない? 牛久一中で家庭教育学習会

 平成14年度から、牛久第一中学校PTAでは年に1回、家庭教育学習会を実施しています。学習会では、全校生徒と全保護者、全教職員を対象に「薬物」、「性教育」、「たばことアルコール」の三つのテーマが用意されており、中学校の三年間ですべてのテーマが学習できるようになっています。
 平成14年度の「薬物」、同15年度の「性教育」に続き、10月19日に「たばことアルコール」について、特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)の関口富見江さん(写真右端)が講演を行いました。関口さんは、自らの体験をもとに、たばこには4,000種類以上の有害物質が含まれていることや、アルコールによる脳の成長の阻害など、若年時の喫煙や飲酒の恐ろしさを分かりやすく説明しました。
 同校PTA会長の五十嵐多恵さん(神谷)は、「危険が身近にあることを子どもたちや保護者に知ってもらい、家庭での会話や触れ合いの機会を増やしてほしい。今後も3年間で1サイクルのこの活動を続けていきたい」と話しています。(写真)たばこの有害物質を読み上げる生徒

スポーツの祭典、市民体育祭

 10月10日は奥野地区、牛久、岡田の両地区は台風22号の影響で順延となり、10月11日に市民体育祭が開催されました。参加した市民は、それぞれの競技で汗を流し、スポーツの秋を楽しみました。

牛久地区

長いはしを使いジャガイモやニンジンなどを拾います(今晩のおかず)

見ている方も思わず力が入る(順送球)

岡田地区

息を合わせてリズムよく(順送球)

かごを目掛けてえいっ!(紅白玉入れ)

奥野地区

行政区のためにみんなで力を合わせてがんばるぞ!(順送球)

「いちにー、いちにー」の掛け声とともに(むかで競争)


牛久市秋季卓球大会結果

   優 勝 準 優 勝 3 位 3 位
男子シングルス1部  村山 剛 長塚信一 岩田充弘 伊藤伸一
男子シングルス2部  石山晃一 大久保陽平 菊池修司 植竹 徹
男子シングルス3部  結田康一 山田 正 姉崎貞夫 −−−
女子シングルス1部 大野智加 飯倉由佳 石添容子 鈴木千恵子
女子シングルス2部  山元令子   橘高容子 長沢紀子 鈴木睦子
男子ダブルス1部  石添(直)・鈴木 岩田・石添(敏) 西倉・鈴木 斎田・伊藤
男子ダブルス2部 増田・加池 今井・窪庭 大竹・重盛 −−−
女子ダブルス1部  石添(容)・真尾 鈴木・岡田 飯倉・石山 −−−
女子ダブルス2部  池田・高野 長沢・橘高 長谷川・石田 −−−
(敬称略)
<10月3日(日)、牛久運動公園体育館(参加者数:110人)>
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12