トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10
p11p12p13p14p15p16・p17・p18


作成日:2007/03/02


暮らしの情報


立候補者説明会

4月22日執行牛久市議会議員一般選挙

 牛久市議会議員一般選挙の立候補届出などに関する説明会を開催します。立候補を予定されている方は、必ずご出席ください。
日時 3月19日(月)午前10時〜
場所 市役所第3会議室(4階)
問い合わせ 牛久市選挙管理委員会(市総務課内) 電話 873-2111 内線 1013〜1015 

本庁および各出張所の証明窓口をお休みします

 4月14日(土)・15日(日)の両日は、住民税課税作業のため証明窓口をお休みします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、住民票と戸籍謄本・抄本については、13日(金)午後4時までに電話で交付予約をいただければ14日・15日の日直から証明書を交付することができます。詳しくは市総合窓口課までお問い合わせください。

問い合わせ 市総合窓口課 電話 873-2111 内線 1623 

し尿くみ取り業務臨時窓口の開設

 平成19年度にし尿くみ取り業務の委託を希望する方は、契約(更新)が必要となりますので、下記の窓口をご利用ください。

☆(有)和田興業( 電話 872-0814)
日時 3月27日(火)午前9時〜午後4時30分

☆神谷クリーン産業( 電話 872-0129)
日時 3月8日(木)・14日(水)・28日(水)午前9時〜午後4時

開設場所 牛久市役所分庁舎会議室(2階)
問い合わせ 上記の各業者まで

市有地(普通財産)の売払い

 市有地(普通財産)の売払い申し込み期間が3月9日(金)までとなっています。購入を希望する方は(財)茨城県宅地建物取引業協会牛久支部会員を通じてお申し込みください。

○売払い物件
所在地 中央4丁目14番地8
種別 土地
地目 宅地
面積 167.38平方m
※詳細および注意事項については売払い物件調書をご覧ください。
問い合わせ
市管財課 電話 873-2111 内線 1021〜1023 
(社)茨城県宅地建物取引業協会牛久支部事務局
(牛久市上柏田4‐1‐4牛久市商工会館4階) 電話 830-7712
※月・火・木・金の午前10時〜午後4時

広報うしく市民特派員募集

 市市民活動課では、身近な行事や話題などを市民の方に取材していただき、「広報うしく」の紙面を通して読者の皆さんに紹介する「市民特派員」を募集します。あなたの視点で牛久を読者に紹介してみませんか?

内容
身近な話題や行事などを取材し(写真撮影含む)、1000字程度の記事を作成して市民に紹介します。
任期 平成19年4月1日から1年間
対象 市内に在住の高校生以上の方(未経験者に限ります)
定員 若干名
報酬 なし
申し込み方法
住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号および「市民特派員希望」と記入の上、はがき、FAX、Eメールでお申し込みください。
申込締め切り日 3月20日(火)
申し込み・問い合わせ
市市民活動課(〒300‐1292牛久市中央3‐15‐1)
電話 873-2111 内線 1634 FAX 873-2512 

行政区にひたち野東区が加わります

 4月1日から「ひたち野東準行政区」が「ひたち野東行政区」になります。

問い合わせ 市市民活動課 電話 873-2111 内線 1632 

人権擁護委員を紹介します

 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、家庭内の問題や近隣関係、いじめ、差別など人権にかかわる心配ごとや困りごとの相談をお受けしていますが、平成19年1月1日付で岩岡正氏が再任されました。

【人権擁護委員の職務】
@自由人権思想に関する啓発および宣伝をすること。
A民間における人権擁護運動の助長に努めること。
B人権侵犯事件につき、その救済のため、調査および情報の収集をし、法務大臣への報告、関係機関への勧告など適切な処置を講ずること。
C貧困者に対し、訴訟援助その他の人権擁護のため適切な救済方法を講ずること。
Dその他人権の擁護に努めること。

人権擁護委員(敬称略)
 茂木善次郎 電話 871-0555
 斉藤初江 電話 872-7494
 飯島繁 電話 872-1831
 羽成千恵子 電話 872-1240
 岩岡正 電話 871-8677
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1714 

障害者地域活動支援センターの利用について

 地域活動支援センター事業は、4月1日から市が実施主体となり障害者自立支援法に基づいて行います。
 地域活動支援センターでは、就労が困難な在宅の障害者の方々に、創作的活動、生産活動の機会の提供、機能訓練、社会適応訓練など受けていただけます。
 利用をご希望の方は、市社会福祉課へ申請し、「牛久市地域活動支援センター事業利用者証」の交付を受けてください。

実施(予定)施設
【ほっとピア工房】
主な利用対象…精神障害者保健福祉手帳所持者、自立支援医療により必要な医療を受けている方
所在地…牛久市女化町859‐3 牛久市総合福祉センター内
運営主体…社会福祉法人ゆっこら
【身体障害者デイサービス】
主な利用対象…身体障害者手帳所持者
所在地…牛久市女化町859‐3牛久市総合福祉センター内
運営主体…社会福祉法人牛久市社会福祉協議会
問い合わせ 市社会福祉課 電話 873-2111 内線 1711 FAX 874-0421 

あなたもプチファーマー

農業ヘルパー制度が設立されます。農作業のお手伝いをしてみませんか!

 いま、全国的に農業者の高齢化が進行している状況にあり、牛久市も例外ではありません。そこで、市民の皆さんが農業ヘルパーとして、お手伝いをしながら新たな自分を再発見すると共に、農業の活性化を図るものです。
農業ヘルパー制度とは…
 農業に興味のある市民の方々と農家を牛久市役所・JA竜ヶ崎市・稲敷地域普及センターが橋渡しをする制度です。登録農家とヘルパー登録市民が条件にあった相手と直接、交渉・契約をし、農作業のアルバイトを行っていただくもので、4月1日号で農業ヘルパーの登録募集を
します。詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ
市農業政策課 電話 873-2111 内線 1521〜1522 
JA竜ヶ崎市牛久営農経済センター 電話 875-0801

農業ヘルパー制度


要援護高齢者調査にご協力をお願いします

 市では毎年、高齢者福祉施策に活用させていただくために民生委員のご協力で要援護高齢者調査を実施しています。
 調査の対象となる方は、在宅で65歳以上の「ひとり暮らしの方」および「世帯全員が65歳以上の方のみで構成されている世帯」です。
 3月から4月上旬にかけて、お住まいの地区担当民生委員が、ご自宅へお伺いします。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ 市高齢福祉課 電話 873-2111 内線 1751〜1754 

アルコール健康相談

 アルコールについてお悩みの方、24時間受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

問い合わせ 牛久市アルコール相談員(沼田) 電話 874-4114

悪質な訪問販売にご注意を!

 消防法の改正により一般住宅に住宅用火災報知器などの設置が義務付けられます。
 新築住宅については、すでに平成18年6月1日から義務付けられており、既存住宅については、平成21年6月1日(稲敷地方広域市町村圏事務組合消防本部の条例で定める)から適用となります。
【設置が義務付けられている場所】
・寝室
・寝室が2階以上の場合は、寝室のある階の階段踊り場

※火災警報器は消防機器取扱専門店や一般量販店(ホームセンターなど)で取り扱っています。
※消防署の職員や消防団員などが一般住宅を訪問し、火災報知器を販売することは絶対にありませんので、これらの職員を装った悪質な訪問販売などにはご注意ください。
※住宅用火災報知器には煙式と熱式があります。
※詳しくは、消防本部または消防署などへお問い合わせください。

問い合わせ 稲敷広域消防本部予防課 電話 0297-64-3744、牛久消防署 電話 873-0119

茨城県南水道企業団からのお知らせ

不審な業者の訪問にご注意ください

 最近、突然お客様のお宅を訪問し、「水質検査をさせてほしい」とか、強引に水道管の点検・清掃をして、高額な料金などを請求したりする業者への問い合わせが増えています。当企業団では、お客様の依頼がない限り、水質検査にお伺いすることはありません。また、水質検査を業者に委託することもしておりません。覚えのない業者の訪問があった場合は、決して家の中に入れず、身分証明書などの提示を求め、不審な点があれば当企業団にお問い合わせください。

【当企業団では行っていません】
・お客様からの依頼のない水質検査
・水道管の汚れの調査や水道管の洗浄の推奨
・浄水器、活水器などの販売や推奨

問い合わせ 茨城県県南水道企業団 電話 0297-66-5131

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について

「つくば牛久IC」から「阿見東IC」が3月10日に開通!

日時 3月10日(土)午後3時
開通区間 つくば牛久ICから阿見東ICまでの延長12km
 国土交通省と東日本高速道路(株)が、共同で整備を進めてきた圏央道のつくば牛久ICから阿見東ICまでの12kmが開通することになりました。
 牛久市からは新たに、県道土浦竜ヶ崎線から接続する「牛久阿見IC」(阿見町大字小池)と、吉原報徳線を経由して県道竜ヶ崎阿見線バイパスから接続する「阿見東IC」(牛久市桂町)の2つのインターチェンジが利用できるようになります。今回の開通により、牛久市東部地区から常磐道方面へのアクセス時間が、最大30分短縮されます。どうぞご利用ください。

問い合わせ
国土交通省関東地方整備局常総国道事務所 電話 029-826-2040
東日本高速道路(株)関東支社水戸工事事務所 電話 029-253-3000
ホームページ http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/ir/kisya.html

公立保育園の保育士募集(非常勤職員)

職務内容・資格
@一般保育士(1日8時間)…保育士免許取得または取得見込みの方
A短時間保育士(1日2時間、早番、遅番週5日勤務)…保育士免許取得または取得見込みの方
報酬
@一般保育士…時給1000円
※社会保険、雇用保険適用あり。
A短時間保育士…時給1000円
※各業務とも通勤距離に応じて交通費別途支給。
対象 4月から保育園業務ができる健康な方(公立保育園6カ所)
申し込み期間 3月1日(木)〜9日(金)
申し込み場所 市人材育成課(市役所本庁舎3階)
申し込み方法 市児童福祉課または市人材育成課に置いてある登録申込書に必要事項を記入の上、写真(4cm×4cm)を貼付してお申し込みください。後日の面接で合否を決定し、連絡します。
問い合わせ 市児童福祉課 電話 873-2111 内線 1731〜1732 

「クイール」

親子ふれあい映画鑑賞会

「クイール」 
      3月18日(日)

1回目:
午前10時30分開演
午前10時開場
2回目:
午後1時30分開演
午後1時開場

※当日は開場15分前から整理券をお渡しします。

市中央生涯学習センター
文化ホール

入場料:無料(全席自由)

監督 崔洋一
出演
小林薫、椎名桔平、香川照之、戸田恵子、 寺島しのぶ、黒谷友香、名取裕子
※上映時間は1時間40分です。
※当日は1階席(894席)を開放しますが、座席の指定はできません。

主催 青少年育成牛久市民会議
問い合わせ
青少年育成牛久市民会議事務局 (市中央生涯学習センター内)電話 871-2301

うしく現代美術展出品作家の募集をします

 うしく現代美術展は、それぞれの表現を追究しようという、創作意欲旺盛な作家で組織されています。出品者は、牛久市と近隣の市町村に在住・在勤の当美術展の趣旨に賛同する作家集団で構成され、芸術文化を希求する地域社会の心に応えようと、毎年エネルギッシュに作品の制作に取り組んでいます。芸術鑑賞を望まれる市民の皆さん、美術展にボランティアとして参加される方々、美術展を支援助成していただいている行政の皆さんが、三位一体の形態をとって、毎年美術展を開催しています。
 このたび、美術展実行委員会では下記により、第13回うしく現代美術展を開催するにあたり、牛久市および近隣で出品される方々を募集します。

募集期間 3月10日(土)〜31日(土)
※月曜日は休館日です。
応募方法
@略歴(特に定めませんが常識的な範囲で記入してください)
A5点以上の違う作品の写真(作品掲載の図録代用でも可)
B各作品に素材・サイズ・制作年などを明記してください。
※@・A・Bを同封して事務局までお申し込みください。
選考会 4月22日(日)うしく現代美術展実行委員会で選考します。
※選考結果については、応募者全員に郵送で通知します。なお、お送りいただいた資料は返却します。
選考 うしく現代美術展実行委員会
※選考に通った方は、当美術展趣旨をご理解いただき会場設営・運営実務に参加していただきます。

第13回うしく現代美術展

開催期間 11月18日(日)〜12月1日(土)
場所 市中央生涯学習センター展示ホール ほか
分野
平面(洋画・日本画・版画・書・デザイン)、立体(彫刻・インスターレーション)、
クラフト(陶・染織・七宝・金工・ガラス・漆芸・木工)、映像(写真・ビデオ)
出品料 5000円(作品搬入時)
問い合わせ うしく現代美術展実行委員会事務局(市生涯学習課内) 電話 871-23012 

市町村窓口における県税収納の廃止について

 4月1日から牛久市役所会計課における県税の収納ができなくなります。最寄りの銀行、信用組合、農業協同組合などの金融機関、郵便局または県税事務所の窓口で納めてください。また、県税の納付場所の確保を図るため、自動車税については、5月に送付される納税通知書からコンビニエンスストアでの納税ができることになりますのでご利用ください。取り扱いができるコンビニエンスストアは、納税通知書の裏面に記載しますので確認してください。ご不明な点はお問い合わせください。

問い合わせ 県税務課 電話 029-301-2429(直通)、稲敷県税事務所 電話 892-6746

巨木リサーチメンバー募集

牛久市協働事業

 市内の巨木・古木・希少木を調査・記録し、保全ならびに市民に情報を提供する活動を市と協働で行っています。「仲間とともに、楽しみながら和気あいあいと!」をキーワードに、神社や寺などを訪ね、活動しながらひとときを自然と共生します。調査活動は@計測A写真撮影の2班に分かれます。
対象 植物、カメラいずれかに興味があり、前記項目を学んでみたい方であれば、経験の有無を問いません。探究心、向上心のある方の参加を歓迎します。(報酬はありません)
※Eメールで連絡可能な方。
定員 5人
申込締め切り日 3月11日(日)
申し込み・問い合わせ
NPO法人うしく里山の会(巨木・古木リサーチ)増田 電話 872-7186、渡辺 電話 873-0021
※ともに午後5時〜8時。

フリーマーケット出店募集

第76回うしくゴッ多市

日時 4月8日(日)午前10時〜午後3時
場所 栄町運動広場(市中央生涯学習センター隣)
申込受付期間 3月12日(月)から
※定員になり次第締め切ります。
定員 約50区画
※先着順。
出店料 2000円  
○個人・グループ・プロ・アマチュアは問いません。
○初めての方も大歓迎。奮ってご参加ください。
問い合わせ 市商工振興課 電話 873-2111 内線 2551 

フリーマーケット出店募集


ハートフルクーポン券

使用有効期限は、3月31日まで!

昨年12月1日から、発売を開始したハートフルクーポン券(冬季分)は、使用有効期限が3月31日となっています。4月以降は使用できませんので、お気をつけください。まだお持ちの方は、お早めにお使いください。

問い合わせ 牛久市商工会 電話 872-2520

教育ローンと利子補給制度

ろうきんの教育ローン

融資額 最高500万円(労金の会員の方は1000万円まで)一括融資または分割融資
返済期間 15年以内、在学中の元金返済据置きもできます。
金利 平成19年2月1日現在1・9%〜2・4%(固定金利・特別金利・返済期間15年以内)
保証料 個人負担
保証 茨城県労働者信用基金協会の保証

育英基金の利子補給制度

 育英基金とは、勤労者の教育費の負担軽減を目的に、県・市町村・中央労働金庫が出資してつくられた公益法人です。
 在学中(最長4年以内)お子さん一人あたり100万円(一世帯300万円)までの融資に対し、年1%の利子補給を受けることができます。

問い合わせ 中央労働金庫牛久ローンセンター 電話 878-2170

鵬墨会牛久市水墨画同好会会員募集

水墨画を始めてみませんか

日時 火曜日午後1時30分〜4時(月2回)
場所 市中央生涯学習センター中講座室
講師 坂元錦水先生
月会費 1500円
申し込み・問い合わせ 小森谷 電話 874-5670

野球連盟審判員募集

あなたも審判員になりませんか

 例年実施されている講習会の受講生ならびに一般の方で年齢、職業、経験、審判技術の良し悪しに関係なく審判に興味があり、野球と審判を両立しながら野球に対する真摯な姿勢を保ち、楽しくやりたい方を募集します。

審判員の等級 茨城県軟式野球連盟公式審判委員1〜3級
審判員の活動範囲
市内親善野球大会(春・秋)、行政区野球大会、市内学童・中学校野球大会、市内高校の練習試合、県高野連要請に基づいた審判(春・夏・秋の選手権大会)、硬式・軟式各社会人大会(東日本、高松宮、国体、天皇杯)、関東国立大学野球大会の審判、企業、官公庁、市町村の要請審判
審判員の服装・用具 基本用具(帽子、靴、上下服、マスク)は無償で支給し、その他の用具は半額負担です。
活動日 原則的に土・日曜日、祝日
申し込み・問い合わせ 牛久野球連盟(渡部) 電話 874-5876、 電話 090-5343-6432

第24回ヘルシーボール教室

 大人も子どもも楽しく汗を流しましょう。

日時 3月24日(土)午前9時〜11時
場所 牛久運動公園体育館サブアリーナ
対象 市内に在住・在勤の方
※年齢は問いません。
参加費 大人のみ100円(保険代として当日徴収)
※運動のできる服装で上履きを持参してください。
主催 牛久市体育協会ヘルシーボールサークル「Beヘルシー」
申込締め切り日 3月22日(木)
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局(牛久運動公園体育館内) 電話 873-2486

春季市内親善野球大会参加チーム募集

 4月から始まる市内春季大会への参加チームを募集します。町内または団地内、学校および企業チームなどでチーム編成をして野球を楽しみませんか。

対象 市内に在住・在勤の16歳以上の方
※高校生および大学生は野球部員(軟式・硬式)でない方
※登録費が必要です。
メンバー登録日 3月16日(金)厳守
代表者会議(抽選日) 3月25日(日)午後6時〜(市中央生涯学習センター大講座室)
大会日程
【第1日目】4月1日(日)開会式・1回戦 、【第2日目】4月8日(日)1回戦・2回戦、
【第3日目】4月15日(日)3回戦、【第4日目】4月22日(日)4回戦、
【第5日目】4月29日(日)準決勝・決勝
※4月30日(月・祝)予備日。
※出場をご希望のチームは大会要項を送付しますので、ご連絡ください。
申し込み・問い合わせ 牛久野球連盟(渡部) 電話 090-5343-6432

紙芝居&マリンバミニコンサート

 リーブルの会紙芝居隊は、昨年から紙芝居を中心に市内小学校児童クラブなどで活動しています。春休みスペシャル「紙芝居とマリンバの演奏」を楽しんでみませんか。

日時 3月31日(土)午前10時30分〜11時30分
場所 市中央生涯学習センター視聴覚室
マリンバ演奏 千葉愛
対象 市内に在住の小学生まで
定員 40人 
参加費 無料
申し込み方法 3月5日(月)から電話または市中央図書館カウンターでお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
申し込み・問い合わせ NPO法人リーブルの会 電話 871-1400

津軽三味線井坂斗絲幸社中

〜日本の響き〜

 牛久三中地区カンガルー学級が牛久市の小中学生や一般の方々に伝統芸能の枠にとどまらない井坂社中の演目で、日本伝統楽器に興味をもっていただきたいと企画しました。どなたでもご観覧いただけます。

日時 3月31日(土) 午後1時30分開場、午後2時開演
場所 市中央生涯学習センター大ホール
入場料 無料
主催 牛久第三中学校、牛久小学校、牛久第二小学校、カンガルー学級
問い合わせ 村上 電話 871-7015

牛久片まひ会

 脳卒中罹患経験者が、悩みなどを話し合える情報交換の場を設けます。

日時 毎月第1水曜日午後1時30分〜4時
場所 つくばセントラル病院ゆうあい棟1階会議室
対象 脳卒中罹患経験者とその介護関係者
参加費 無料
問い合わせ つくばセントラル病院(本山) 電話 ・ FAX 871-6881

テレジン

〜アウシュビッツに消えた1万5千人の小さな生命〜

 戦争はいつも子どもたちを犠牲にします。高い塀と有刺鉄線にかこまれた「収容所」と呼ばれる地獄。閉じこめられた子どもたちが残した約4000点の絵の一部を、作家・野村路子さんのご好意で展示します。彼ら彼女らの魂の叫びを聞いてください。

日時 3月8日(木)〜13日(火)
場所 ハモナカフェ2階
主催 テレジンの子どもの絵を見る会
問い合わせ テレジンの子どもの絵を見る会 電話 871-2157

小学生の料理教室参加者募集

日時 3月17日(土)午前9時30分〜正午
場所 市中央生涯学習センター調理室
献立 中華丼、スープ、デザート
対象 小学1年生〜6年生
定員 20人
参加費 500円
用意する物 学校の名札、エプロン、三角きん、ふきん、筆記用具
申込締め切り日 3月15日(木)
申し込み・問い合わせ 古城 電話 873-2710

アミーゴメンバー募集

 小学生のバトミントンクラブです。

日時 毎週日曜日午後1時〜3時
場所 向台小学校体育館
用意する物 シューズ、ラケット
※貸し出しも可。
※3月4日(日)・11日(日)に無料体験を行います。(お土産付き)
申し込み・問い合わせ 国分 電話 872-9441

花えくぼフラワーアレンジメント

4月からの新メンバー募集

 折々の季節の花を身近に感じながら、造形美を一緒に楽しんでみませんか。コサージュ、リース、花束なども時期に合わせて作っています。

日時 毎月第2・第4水曜日午後1時〜3時30分
場所 市中央生涯学習センター中講座室
講師 駒宮幸代先生
月会費 2500円
※別途花材代(1回1500円〜2000円)
申し込み・問い合わせ 森田 電話 871-8716

クラシックギター無料体験講座

 最近ギターを始めた方、またはギターを弾いてみたいと思っている方のためのクラシックギター無料体験講座です。

日時 3月30日(金) 午前9時30分〜11時30分
場所 市中央生涯学習センター視聴覚室
用意する物 楽器 
※お持ちでない方は、事前にご連絡いただければ用意します。
申し込み・問い合わせ 渡辺 電話 873-0165 Eメール kikiwata@yahoo.co.jp

はつらつ一座公演

裏店ものがたり・・全六場

 人情という二文字が忘れられてしまった今の世に、心の温かさを思い出して貰う笑いと涙の人情喜劇です。

日時 3月31日(土) 
【昼の部】午後1時開場、午後1時30分開演、【夜の部】午後4時30分開場、午後5時開演
場所 県南生涯学習センター多目的ホール(JR土浦駅西口ウララビル5階)
入場料 無料
定員 各450人
※先着順。
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
※入場ご希望の方は、事前にお申し込みの上ご来場ください。
申し込み・問い合わせ 佐藤 電話 847-6958 FAX 847-7283

牛久自然観察の森へおいでよ! 

春になるといろいろな植物が地面から顔を出します。フキノトウもその一つ。食べてもとてもおいしく、ほんのりと口に広がる苦味が春の訪れを感じさせます。

フキノトウ

ふきのとうの写真

3月のイベントカレンダー

曜日

内容

参加方法

3日(土)

午後1時〜3時
バードカービング同好会
「バードカービング」とは、木を削り彩色して、野鳥を創るアートクラフトです。

当日見学可能です。
<観察の森で活動する自主サークルの行事です>

4日(日)

午後2時〜3時
ガイドツアー「雑木林に春が来た」
対象:どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

5日(月)

休園日

10日(土)

午前10時〜午後3時
「竹細工同好会」
竹細工をご一緒に作りませんか?
(講師の指導のもと、竹とんぼや花器などを作ります)

当日午後2時まで受け付け
観察舎集合
<観察の森で活動する自主サークルの行事です>

11日(日)

午後2時〜3時
ガイドツアー「早春の昆虫さがし」
対象:どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

12日(月)

休園日

14日(水)

午前10時〜正午
「こころ絵日記の会」
語らいながら木炭で季節の草花や生きものをスケッチしています。

当日見学可能です。
<観察の森で活動する自主サークルの行事です>

16日(金)

午前10時〜午後1時
しぜんっこくらぶ「とっておきの雛祭り」
親子のための自然体験講座です。
対象:2歳以上の幼児とその保護者

3月1日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け
定員:25組 材料費:1組500円
※詳しくは申し込み時にお伝えします。

17日(土)

「森の作品展」
観察の森の利用団体の合同作品発表会です。森で撮られた写真や創作された作品が一同に介します。

日時:3月17日(土)〜4月1日(日)午前9時〜午後4時45分(休園日を除く)
※最終日のみ午後4時まで。場所:ネイチャーセンター
入場料:無料

午後1時〜3時
バードカービング同好会

※3月3日(土)参照。

18日(日)

午前9時〜11時
バードウォッチング
牛久とりの会の皆さんの指導によるバードウォッチングです。双眼鏡の貸し出しもあります。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
参加費:無料

午後2時〜3時
ガイドツアー「いろいろなスミレ」
対象:どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

19日(月)

休園日

20日(火)

施設メンテナンス臨時休園日

21日(祝)

午後2時〜3時
ガイドツアー「とっておきツアー」
対象:どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

22日(木)

祝日振替休園日

24日(土)

午前9時30分〜午後3時
自然なんでも探検隊 3月の探検隊のテーマは「春の生きものさがし」
対象:小学校3年生〜6年生

3月1日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け
定員:30人 参加費:無料

25日(日)

午後2時〜3時
ガイドツアー「春の野鳥観察」
対象:どなたでも参加できます。

当日先着順に受け付け
ネイチャーセンター集合
定員:20人 参加費:無料

26日(月)

休園日

お知らせ

@森の作品展開催…3月17日(土)〜4月1日(日)まで森の作品展が開催されます。ぜひお越しください。
A今月末には桜の季節となります。第2駐車場へお越しの際は、歩行者に十分お気を付けください。

★ 観察の森園内では所定の場所を除き禁煙です。飲酒も禁止になっています。ご理解とご協力をお願いします。

申し込み・問い合わせ

牛久自然観察の森(〒300-1212 牛久市結束町489-1)
入園無料 開園時間 午前9時〜午後4時
電話 874-6600 FAX 874-6812
Eメール kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm

自然観察の森ロゴ


トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16・p17・p18

Copyright(c)2007,USHIKU CITY HALL. All rights reserved.