トップページ → p1p2p3p4p5・p6・p7p8p9p10
p11p12p13p14p15p16p17p18


作成日:2007/04/04


としょかん

■市中央図書館
■エスカード分館
■奥野生涯学習センター図書室
■ 三日月橋生涯学習センター図書室
電話871-1400 午前9時〜午後9時
電話874-3132 午前10時〜午後7時
電話875-1133 午前9時〜午後5時
電話874-1340 午前9時〜午後5時
ホームページ http://library.city.ushiku.ibaraki.jp/ 

市読書団体連合会総会記念講演

日時 4月7日(土)午後2時〜
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
演題 「一葉の道」
講師 斉藤教子氏
入場料 無料
※申し込み不要・席は自由です。
主催 市読書団体連合会
【斉藤教子氏プロフィール】
 私立高校教諭、都立高校教諭、都立高校教頭などを経て、平成8年から5年間、都立目黒高校校長を務める。目黒高校では公開講座『「たけくらべ」を読む』を開講。その時のPTAや地域の受講者の縁により、定年退職後に『一葉の会』が発足。樋口一葉の作品を読み続けること、1月までに58回を迎えている。
※平成19年度の読書団体連合会自主講座にて、樋口一葉の作品をテーマに講師をしていただきます。

利用者カードをお持ちの方で、住所や電話番号などを変更した方は、市中央図書館までお知らせください。

泉鏡花文学賞受賞作家 寮美千子氏講演会

日時 3月24日(土)午後2時〜
場所 市中央図書館視聴覚室(2階)
定員 70人
※定員になり次第締め切り。
入場料 無料
申し込み方法
3月1日(木)から、電話または市中央図書館カウンターでお申し込みください。
共催 市中央図書館、市読書団体連合会
【寮美千子氏プロフィール】
 1986年、毎日童話新人賞受賞。童話から詩、純文学まで手がけ、題材も先住民文化から宇宙天文関連まで幅広い。2005年「楽園の鳥」で泉鏡花文学賞受賞。絵本「父は空母は大地」、小説「小惑星美術館」など、著書多数。

今月の行事予定 <場所:市中央図書館>

◆映画上映会◆ 3月18日(日)午後2時
『マトリックス・リローデッド(洋画・字幕版)』(約2時間20分)

◆牛久おもちゃ病院◆ 3月18日(日)午前10時〜正午
*おはなしよんで…毎週水曜日午後2時
*おはなし会…毎週土曜日午後2時
*おはなしとんとん…毎月第2日曜日午前11時
*うさちゃんきいて…毎月第3金曜日午前10時30分

3月のカレンダー

全館休館日

エスカード分館のみ休館日
生涯学習センター図書室のみ休館日
- - - - 1 2

3
おはなし会

4 5(青) 6

7
おはなし
よんで

8 9

10
おはなし会

11
おはなし
とんとん

12(赤) 13

14
おはなし
よんで

15

16
うさちゃん
きいて

17
おはなし会

18 19(青) 20

21
おはなし
よんで

22 23

24
おはなし会

25 26(赤) 27

28
おはなし
よんで

29 30 31
おはなし会

一般新刊書

□知のデジタル・シフト 石田英敬編
□魂をゆさぶる禅の名言 高田明和著
□マグダラのマリアによる福音書 カレン・L・キング著
□手紙から読み解く戦国武将意外な真実 吉本健二著
□金融システム 酒井良清著
□夫婦は、「ありがとう!」 橋田寿賀子著
□バイオチップのはなし 松永是著
□繕いノート  勝屋まゆみ著
□炊飯器10倍活用レシピ 阿部剛子著
□マンションで犬や猫と上手に暮らす 金巻とも子著
□自然木・流木の木工  自然木流木の木工編集部編
□それでもクラシックは死なない! 松本大輔著
□オシムが語る シュテファン・シェンナッハ著
□カラダについて英語で話す本 松浦庸夫著
□一所懸命 岩井三四二著
□活断層 堺屋太一著
□100万分の1の恋人 榊邦彦著
□最愛  真保裕一著
□決戦川中島  松本清張著
□親切なおばけ 若竹七海作
□貧困の光景 曽野綾子著
□発達障害だって大丈夫 堀田あけみ著
□ようこそローラの小さな家へ C・S・コリンズ著

児童新刊書

□おおくにぬしのぼうけん 福永武彦文
□ねぼすけちゃーぼ 田原ウーコ作絵
□ピーマン大王  住井すゑ文
□まいにちの絵本 砂川しげひさ作
□フランスのごはん 銀城康子文
□川の王さまオオサンショウウオ 広島市安佐動物公園編
□命をくれてありがとう  わたなべえいこ作
□やってきたオハシマン  箸匠せいわ原案
□クジラから世界が見える ウーマンズフォーラム魚編
□シャイはどこへ行った?  沢田俊子作
□ぼくの不思議なこばとちゃん ふじいまり作
□日本の神話 松谷みよ子文
□12歳に乾杯!  吉田道子作
□一緒にいようよ! ジュディ・ブルーム著
※ このほかの新刊書は、館内で配布している新刊書リストをご覧ください。

利用マナーを守りましょう

 図書館はたくさんの方が利用する公共の場所です。また、図書館の資料は牛久市の大切な財産です。
 皆さんが気持ちよく利用できるよう、利用マナーについてご理解・ご協力をお願いいたします。
利用マナーを守りましょう
☆本を大切に
 ◇切り取らないで
 ◇書き込まないで
 ◇ぬらさないで
 ◇なくさないで
 ◇ペットにご注意
破損・汚損・紛失したものは弁償していただきます
 ☆本を大切に
☆持ち出す際は貸し出しを
貸し出しはお済みですか?
無断では本を持ち出さないでください。

      ☆持ち出す際は貸し出しを

 

 

☆返却は期限内に
次に借りたい人が待っています。
図書館が閉まっているときは、返却ポストをご利用ください。市中央図書館のみ、CDも返却可能です。
(場所は入口自動ドアの左側です)

 

 

 

 

☆飲食は決められた場所で
市中央図書館は、2階ホールのみ飲食可能です。なお、ごみは各自お持ち帰りください。

        ☆飲食は決められた場所で

☆本は元の場所に
本の場所は決まっています。元の場所が分からないときはカウンターへどうぞ。

       v☆本は元の場所に

☆館内はお静かに
走ったり、大きな声で話したりするのはやめましょう。
携帯電話はマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。

 

 

 

 

☆利用者カードを大切に
平成17年度は1,395件のカード再発行がありました。カード1枚当たり約42円の費用がかかります。なくさないよう、大切に扱いましょう。

 

 

 

 

 

☆返却前に確認を
自分の本やほかの図書館の本は混じっていませんか?
本の間に大事なものをはさんでいませんか?

          ☆返却前に確認を

・ ・市中央図書館1階に、破損・汚損した本を展示しています(4月まで)・・


トップページ → p1p2p3p4p5・p6・p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18

Copyright(c)2007,USHIKU CITY HALL. All rights reserved.